やわらかジューシー!若鶏モモ肉から揚げ

【おかず・酒の肴】シンプルな味付けで作る「鶏もも肉の唐揚げ」!かぶり付くとジューシーな肉汁が口いっぱいに広がります!

教えたくなかった居酒屋で注文が止まない「鶏の唐揚げ」

佐藤 周生です。

「本当は教えたくなかった、最高に旨い!鶏の唐揚げ」

を伝授します。

私は、23年の調理師人生の中で様々な「鶏の唐揚げ」を作ってきました。

いろんな調味料などを使用し、激しい時は15種類もの調味料・香辛料、リンゴなどの果物をすりおろして入れたり…

ですが、

やっぱり「シンプル・イズ・ベスト」。

複雑すぎる味付けより、極力少ない種類の調味料で作った「鶏の唐揚げ」が一番美味しく作れることに気付いたのです。

ごちゃごちゃといろんな調味料・香辛料など加えるとなにがなんだか分からない「味」になります。

あなたも、鶏の唐揚げを作る際に15種類もの調味料・食材を入れるのはめんどうでしょ?

「シンプル・イズ・ベスト」 の美味しい 「鶏の唐揚げ」 は、

塩・コショウ・酒・淡口しょう油・濃口しょう油、

調味料は、これだけ。

後は、ニンニク、しょうが、まろやかにするため、卵を入れます。

にんにくが苦手な場合は抜いてもOK。

それとジューシーで軟らかい食感にするため、鶏肉は『もも肉』を使用します。

『鶏もも肉』なら少し揚げすぎても、固くなりにくいです。

パサパサ感も無く、失敗を防ぐことができます。

そして、通常、片栗粉を塗しますが、味付けの後に片栗粉を混ぜ込んでしまうので、

後で粉を付ける手間がはぶけます。

ですから後は、揚げるだけ。

この「やわらかジューシー!鶏の唐揚げ」は、私が実際、居酒屋店に勤めている時に作っていた唐揚げです。

毎日20食売れるほど、どのお客さんに好評でした。

中には追加で注文するお客さんがいるほど…

「シンプル・イズ・ベスト」 の下味で作る唐揚げは、

鉄板の美味しさで食べられる「鶏の唐揚げ」です。

作り方説明します!
↓↓

【材料】 (1.5~2人前)
若鶏モモ肉…500gくらい(小2枚)
塩、コショウ…少量
卵…1コ
片栗粉…50g
油…300cc
レモン…適量

★漬けだれ
酒…45cc
濃口醤油…大さじ1杯と1/2杯(22cc)
淡口醤油…大さじ1杯と1/2杯(22cc)
おろしにんにく…小さじ1杯
おろししょうが…小さじ1杯

1、鶏もも肉は、皮を上に向け、切りこみを入れます。

包丁の先で10箇所ほど刺してください。
2、次に身の方を上にします。

同じようにします。

見の分厚いところを重点的に切込みを入れて下さい。
3、2等分に切ります。
4、半分を3等分に切ります。1枚を6等分になります。

1コがだいたい40gくらいです。

身の分厚いところは、小さく、身の薄い部分は大きく切ると均等になります。
5、塩、コショウをふって鶏肉全体になじむように手で、よく混ぜます。

(コショウはブラックペッパーを使いました)

そのまま10~15分おきます。
6、15分後、酒(45cc)、濃口しょう油(大1と1/2)、淡口しょう油 (大1と1/2) 、

おろしにんにく(小1)、おろし生姜(小1) も加えてよく混ぜ、さらに15分おきます。
7、15分経ったら、ザルにあけ汁気をきります。
8、ボウルの汁気もきれいに捨てて、鶏肉をボウルに戻します。

卵1コを入れて、よく混ぜます。
9、片栗粉50gを入れ、さらに混ぜます。

鶏肉がくっ付いてきますが1つ1つばらすように片栗粉をからませて下さい。
10、油300ccを鍋に入れ、揚げ油を用意し、強火にかけます。

鶏モモ肉の周りに付いている衣の一部を少し取って、油の中に落とします。

すぐに浮いてきたら適温。鶏肉を入れて揚げます。

※一度に全部揚げられない場合は、2回に分けて下さい。

※揚げたモモ肉を入れるバットを用意しておきます。
(キッチンペーパーがあると余分な油分がよく取れます)
11、中火(中火の弱)にして3分揚げたら、鶏モモ肉を裏返します。

さらに3分揚げて、いちばん大きそうなモモ肉を1個取り出し、

包丁でモモ肉の中心まで切り込みを入れ、熱が通っているか確認します。

(赤い部分が残っていれば、まだ熱が通っていませんので油に戻してさらに2分揚げます)

熱が通っていれば、鶏肉を全部取り出し、バットに入れます。
13、器に盛り付け、レモンをくし型に切り、そえたら完成です!

あなたの料理レパートリーに加えて、是非作ってみて下さい。

さらにシンプルで手間なしで旨い「鶏の唐揚げ」は、

こちら↓です。

鶏レバーと芽ニンニクのバター焼

豆腐入りカニ玉の和風甘酢餡かけ

関連記事

  1. 磯香る!鶏ぶつ切り肉の唐揚げ

    非常識な揚げ物...佐藤です。今回は、「鶏のから揚げ!」これ、ただの唐揚げ…

  2. ぷりフワ食感!豆腐えびカツ

    「冷凍に負けない手作りえびカツ!」佐藤 周生です。料理人の「まかない」って常に手作…

  3. やわらか食感!ふぐの唐揚げ

    「家でも出来る!ふぐの唐揚げがこれです!」佐藤 周生です。今回は、「簡単!ふぐの唐…

  4. 焼くだけ簡単! 鶏もも肉の柚子胡椒焼

    焼き鳥が好き過ぎて...佐藤 です。私は、焼き鳥が好きです。大好きすぎて、大阪に…

  5. 生姜とマッシュルームと鶏もも肉の ヒリリ佃煮(2)

    1週間日持ちの作り置きレシピ③「辛味、えぐみ、苦味が抜ける!板前テクニック」 佐藤です。…

  6. カラッと揚がる!揚げ物のコツ

    やっぱりこれが一番大事かと...佐藤です。今回もたくさん頂いた質問の中から1つお答え…

  7. これだけで旨い!鶏もも肉の竜田揚げ

    シンプル=旨い鶏の唐揚げ佐藤です。今回は、リメイクレシピを公開します。20…

  8. カリカリ!くわい煎餅

    クセになる!?おせち用野菜佐藤です。今回は、「くわいを”つまみ”にして食べる方法」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP