サバのすき焼風しょうが鍋

匂い詐欺!?サバのすき焼風しょうが鍋

佐藤です。

私の家では、30年前から猫を飼い続けています。

私が料理に目覚めた小学生のときから…

今、いる2匹の猫で4代目。

母親が”猫好き”なので、家には30年間常に猫がいて、代々猫達には、いろんなドラマがありました。

が、ここで話すと長くなるので、またどこかで興味のある方だけに話そうと思います。

で、最近になって気付いたこと…

台所で私がレシピの製作を始めると猫達は「ニャーニャー」と鳴き出し足にまとわり付いてきます。

いままでは、レシピ製作に集中していたので気付かなかったのですが彼らの様子をよ~く見ると顔を上に向け鼻をひくひくさせている…

特に、ニンニクや生姜など香りが強い料理の時は、「ニャーニャー」がうるさい。

で、

「今、作ってんのこれやでほら食えよ」

と、ニンニクたっぷりで炒めた野菜炒め(野菜のみ)の”キャベツ”を差し出す。

猫は基本的に肉食。

キャベツは野菜なので食べるわけありません。

でも、ひつこく、
「ニャーニャー」と近寄ってきます。

「今作ってんのこれやっちゅうねん!」

と、キャベツを見せても分かるわけないので、匂いがおさまるまでニャーニャーが続きます…

ちゃんとめしを食べさせた後でもいつもこの状態なんです。

で、思ったのが

「やっぱり動物は、みんな同じだな」

と…

人間が何かを食べて美味しいと感じる仕組みは「匂い」食べ物を食べた時、鼻から通った匂いが脳に伝達され、それで「美味しい!」と反応します。

舌で感じる部分もありますが、においの反応の方が大きいです。

試しに鼻を摘んでコーヒーを飲んでみて下さい。

何を飲んでいるのか分からないはずです。

先にコーヒーだと認識して、飲めばわかってしまうので、例えば誰かに目隠しをして何も伝えず鼻をつまんだまま、コーヒーを飲んでもらう。

「さぁ!何を飲ませたでしょう!」

と聞いてみて下さい。

これ、答えられないんです。

カレーライスでやるともっと面白い。

それほど「おいしい!」には”匂い”が影響しています。

なので、クセのある食べにくい食材にイイ香りを付ければ美味しい料理として食べることができる。

悪くいえば、「騙せる」わけです。

牛肉のステーキにニンニクや胡椒を付けるは、そのためだと思います。
(日本の牛肉は、さほどでもないですが外国産は加熱すると臭いです…)

ということで、「猫達もいい匂いで反応するんだな」と気付かされた出来事でした。

(猫は人間の数万倍、臭覚が優れていますから、よけいに反応するのだと思います。
ちなみに犬は100万倍だそうです…)

で、この鍋も、ある意味匂いに騙されて美味しいと感じるかもしれません…

今回のおすすめ、

「生姜の効いた、さばのすき焼風鍋」

すき焼風のだしにおろし生姜を入れ生姜風味を効かせ、白菜、玉ねぎを加えて煮込み、自然の甘味を引き出す。

メイン食材は「さば」生姜の風味でさばの臭みも抑えらさばの旨味を強く感じられます。

そして、すき焼風のだしは”濃口醤油”の鍋だし。

なので、ちょっと濃い味。

ごはんがすすむ「おかず鍋」になります。

濃いといっても葱などの野菜とサバを合わせながら口に含めばあっさりと食べられます。

調理は簡単。

すき焼風だしを合わせ、さば、野菜を入れて焚くだけ。

15分もあれば晩飯が完成します。

生姜風味で「おいしい!」と騙されたい場合は

詳細レシピをみて下さい!
↓↓

【材料】(1人前)
生さば…片身(150g)
白才…中1枚半(100g)
玉ねぎ(小)…1コ(80g)
青ねぎ…1~2本(50g)
しめじ…1/5(50g)
えのき…1/6束(30g)

《鍋だし》
水…120cc
清酒…20cc
濃口しょう油・・20cc
みりん…20cc
粉かつお節…小さじ1
おろし生姜…3g
(スライスでもOK)

1、”塩さば”を使う場合は、20分くらい水に浸けて塩分を抜きます。

(生さばでも臭みが苦手な場合は酒でササっと洗って下さい)
2、青ねぎは「長刻み葱」にします。

根元を切り落とし、根元側から3cm幅の斜めで細く(薄く)刻みます。
3、ザルに入れ2~3回すすぎ洗いします。

(すすいだ水の濁り(緑色)がなくなればOK)

水気をきります。
4、白菜は、葉と茎に切り分け、葉は4cm大に、茎は葉の1/3くらいの大きさに切ります。
5、玉ねぎは、5mm幅でスライスにします。
6、しめじは、根元を切り落とし、ばらします。
7、えのきは、根元を切り落とし裂いた後、二等分に切ります。
8、サバは、6~7枚の斜め切りにします。
9、鍋に《鍋だし》の調味料を合わせ、おろし生姜も入れ中火にかけます。

沸騰してきたら玉ねぎ、白菜の茎を入れて焚きます。(中火のまま)
10、玉ねぎが軟らかくなってきたらさばを入れます。
11、白菜の葉、しめじ、えのきも加えます。
12、4~5分煮込んで、全体に熱が通ったら出来上がり、

青ねぎをのせて火を止めます。
13、サバと野菜を同時に口に含んで食べて下さい。

ごはんが進む「おかず鍋」になります。

旬のさばを準備して作ってみて下さい。

牡蠣とキノコまみれのトマト鍋

”まな板” 大丈夫ですか?

関連記事

  1. 葉わさび醤油漬け

    【ツンと辛いけど春を感じる酒の肴】佐藤 周生です。いつもは簡単にできる「晩めしのお…

  2. 手羽先と春キャベツと新玉ネギのくたくた煮

    煮込めば増す、だから自然な”甘み”が味わえる!佐藤 周生です。野菜の自然の「甘み」…

  3. 大根シャキシャキ、ぶりのワイン漬け丼

    『究極のあっさり丼』佐藤 周生です。今回から「簡単!どんぶり料理」を伝授していきま…

  4. シャケじゃがバターしょう油ホイル焼き

    【味わって食べてますか?】今回は「シャケ切り身を使って作れるお手軽な一品」を伝授します!…

  5. 簡単!美味しい肉豆腐

    「煮汁のアレンジであの料理が・・・」佐藤です。最近のレシピ本でよく見かけるのが「肉…

  6. 白菜と挽肉の餡かけ丼

    余り鍋野菜で餡かけ丼!佐藤です。「鍋を作ったけど、ついつい野菜を多く切り過ぎて余っ…

  7. 高速おかず!豚バラと芽にんにくの塩ダレ炒め

    簡単に作れて高栄養の時短おかず!佐藤です。わずか10分で作れてしまう簡単「特急おか…

  8. ふわふわ軟らか! 豆腐肉だんごのトマト鍋

    スプーンの簡単!肉だんご鍋佐藤 周生です。今回は、「これで間違いなし!肉だんご鍋の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP