タラのわさび鍋

わさびが意外と合う!

佐藤です。

かなり寒さが増してきてますので、 晩めしに出る回数が増えてませんか?

『鍋料理』… 1つでも種類多く、鍋が作れたら晩めし も楽しみになりますよね。

そこで、今回はちょっと変わった「鍋」 を伝授!… で、ピリ辛の鍋に使う香辛料といえば、
「唐辛子」… 又は、最近よく鍋レシピに登場する 「柚子胡椒」ではないでしょうか。

それらも、もちろん美味しい… ですが、私のおすすめは、これ、 『わさび』 多分、
鍋に入れるイメージは無いと思い ますが、意外と合うのですね。

鍋だしにちょっと混ぜて食べるとわさび のいい香りがフッと香る… で、
柚子胡椒みたいに後からジンワリと 辛味が追いかけてくる。

これが、違和感を感じないんです。

是非、試した頂きたいので、まずおす すめは、白身魚の鍋… 『タラのわさび鍋』です。

たんぱくで美味しい白身のタラですが、 やっぱり魚なので独特の臭みがある。

これがわさびで、ちょっと打ち消される のですね。

わさびは、香辛料の1つですから、 当たり前の効果と言えますが… 今回は、
黄金比の鍋だしをだしを使わず 「水」から作る方法なのでかなり簡単。

煮干しの粉を使います。 (無ければ、カツオ節の粉〈お好み焼き用〉でOK)

黄金比で鍋だしをあわせて、煮干しの粉 と昆布を入れて、後はすくな鍋野菜を 入れて焚くだけ。

後は、わさびが勝手に美味しくしてくれますよ。 レシピ見て下さい!

↓↓
【材料】(1人前)
タラ…2切(150g)
白菜…大1枚(150g)
しめじ…1/6P 春菊…1/6束
豆腐…1/3丁(100g)
わさび…少々

【煮干し鍋だし】
割合「だし12:みりん1:淡口醤油1」 
水…360cc
みりん…30cc(大さじ2杯)
淡口醤油…30cc(大さじ2杯)
煮干し粉…小さじ大盛1杯 (無ければ、かつお節の粉でもOK)
昆布…5cm角1枚

1、白菜(大1枚)は、茎を小さく、葉は大きく切ります。 (3cm角~6cm角)
2、しめじは、根元を切り落とします。
3、春菊(1/6)は、根元を切り落としてよく水洗いし、
水気をきって揃えて束ねて おきます。
4、豆腐(1/3)は、3~4等分に切ります。
5、タラの切り身は、1切れを半分に切ります。
(うろこが付いていれば爪でかいて、綺麗に洗って下さい、先にウロコを取ってから切る)
6、鍋だしを合わせます。 鍋に水(360cc)、みりん(大さじ2)、淡口醤油(大さじ2)、
だし昆布(5cm角1枚)を 入れて、最後に煮干し粉(小さじ大盛1)も加えて強火にかけます。
7、続けて、白菜の茎、豆腐を入れて焚きます。
8、白菜の茎が少し軟らかくなったら、白菜の葉、しめじ、タラも入れます。
9、再度沸騰してから4分ほど焚いて、タラが白くなったら春菊を入れます。
(鍋だしに押し込む) 春菊が軟らかくなったら出来上がり!
火を止めます。
10、わざびを小鉢などに入れて、完成です! わさびは、お好みの量を加えながら食べて下さい。 とんすい(取り皿)にだしと具材をとって、そこにわさびを入れてもいいですし、 鍋の中に直接入れてもいいです。
わさびのいい香りと辛みがタラの臭みを抑えてくれます。
「わさび鍋」、他の食材でも作ってみて下さい。

こんにゃくの酒かす煮

簡単!かぶらごはん

関連記事

  1. 白砂糖は危険!?

    私は”弊害あり”と信じています...健康に敏感な方なら知っている「白砂糖」の体への悪影響...本当…

  2. サバ缶で簡単!鯖と白しめじのあっさり煮

    さば缶と流行りの野菜を簡単煮物で...佐藤です。今回は、「サバ缶で作る、あっさり煮…

  3. アマ二油ドレッシングで!まぐろとひじきのカルパッチョ風サラダ

    『健康油のドレッシングで「健康サラダ」佐藤です。今回は、「手軽にできる、健…

  4. 最低限8つの調味料

    佐藤です。今回は、料理を始めたばかりの方へキッチンに常備した方がいい、「必…

  5. 厚揚げとレンコンのきのこ鶏そぼろ餡かけ

    佐藤 周生です。今回は、「濃口醤油ベースの”餡”をかける!餡かけ料理」を伝…

  6. 茄子とちぎりゴボウ天の 合わせ味噌汁

    美味い味噌汁の”秘密”「”コク”が際立つ美味い味噌汁の作り方」を伝授します。佐藤です。あな…

  7. たっぷりキノコと豚バラの味噌マヨ炒め

    【ビタミンDが不足するとこんな悪影響が出ます…】健幸料理家 佐藤周生です。今回は、…

  8. 熱々!豆腐のピリ辛肉そぼろ掛け

    だし殻を”万能そぼろ”に!佐藤です。今回は、「肉そぼろをかけるだけの簡単豆腐料理」を伝授し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP