エリンギとズッキーニのオイスター炒め

炒めて絡めるだけの野菜おかず

佐藤です。

肉系、魚系の料理の多くは、ごはんのおかずになってくれます。

ですが、その時の食事が肉、魚だけだと何かもの足りない…

やっぱり、野菜を食べたいと思いますよね。

できればおかずになってくれるような野菜料理がベスト。

しかし、野菜だけの料理でおかずになってくれるものってなかなか思いつかないと思います。

芋の煮っころがしなどの濃い味の煮物、野菜だけの鍋もおかずになります。

あとは、野菜具だくさんの味噌汁とか野菜炒めとか…

すぐに思いつくのは、これくらいでおかずになる野菜だけの料理は、以外と頭に思い浮かばないと思います。

そこで、おすすめしたいのが、

「エリンギとズッキーニのオイスター炒め」

これ、エリンギとズッキーニをオリーブオイルで炒めて、オイスターソースを絡めるだけ。

オイスターソースの濃厚味付けでありながら、野菜の旨味も感じられる、おかずになる一品です。

野菜は他のものでもOK。

エリンギは、しめじ、椎茸、マッシュルームなどに。

ズッキーニは、ピーマン、茄子、アスパラ、オクラ、いんげん豆、スナップエンドウ、キャベツなどで代用可能。

野菜炒めにできるような野菜ならほとんど使えますね。

オイスターをかけて絡めるだけ。

7~8分で作れる時短料理です。

試食をした時は、ごはんのお供のような感じで食べることができましたね。

で、将来の健康を考え、自分の体、家族の体を大事にしたいと思う方は、できれば食品添加物の少ないタイプの「オイスターソース」を使って欲しいです。

食品添加物の一部は体に蓄積されるともいわれています。

ちりも積もれば…

超簡単レシピをみて下さい!
↓↓

【材料】(1人前)
エリンギ…大1本(80g)
ズッキーニ…2/3本分(80g)
オイスターソース…小さじ1杯(5cc)
オリーブオイル…小さじ2杯(10cc)
塩、コショウ…少々
飾り用オイスターソース…少々

1、ズッキーニは、1本を3等分して2/3本分使います。

1/3本分を縦半分に切り、種がある中心部分をスプーンの先で削り取ります。
2、それを縦に半分または3等分に切ります。
3、エリンギは根元部分を少し切り落とし、3mm厚でスライスします。
4、フライパンにオリーブオイルを入れ、強火で熱します。

フライパンが熱くなったら、中火にしズッキーニを入れ炒めます。
5、ズッキーニが少し軟らかくなったらエリンギを重ならないよう、入れます。

エリンギの焼き面が軟らかくなったら(約20秒約)1枚ずつ裏返し、反対面も焼きます。
6、エリンギが軟らかく焼けたら、軽く塩、コショウをふります。

強火にし、フライパンをゆすって塩コショウを全体にからめます。
7、さらにオイスターソースを加えてよくからめたら火を止め出来上がり!
8、深鉢の器にエリンギとズッキーニを交互に重なるように小高く盛り、

オイスターソースをスプーンを使って器の周りに飾り付けます。

もしあれば、白髪ネギなどを飾りに付けて完成です!

エリンギ、ズッキーニを炒め、オイスターソースで絡めるだけ。

エリンギを他のきのこ類に変えるだけでまた違った風味、味を楽しめますし、レパートリーも増えます。

是非、作ってみてください!

追記:

おすすめ、化学調味料無添加の「オイスターソース」は、⇒こちら

しらすガッツリ!梅のせ黄身玉丼

ほうれん草と豆腐のツナマヨ ヘルシー和風ぐらたん

関連記事

  1. 超栄養補充!三獣肉のスタミナ味噌すき焼き風

    元気が出る!みそ味のすき焼き佐藤 周生です。「夏バテに備えスタミナ付け!元気が出る…

  2. サバ缶の塩ダレ焼そば

    魚の焼きそばも旨い!佐藤です。今回は、「さば缶の水煮を使った塩焼そば」をを伝授しま…

  3. かまぼこの油焼、わさび出ししょう油で

    「かまぼこ」があることを祈願します・・・佐藤です。今回は、「おせちで残る料…

  4. キャベツと豚バラ肉のミルフィーユ蒸し

    酒で蒸すだけの斬新料理これほど相性のいい組み合わせはありません。今回は、「…

  5. 牛肉と牛蒡の玉子とじ丼

    牛肉と牛蒡のガッツリ!玉子とじ丼佐藤です。肉や魚とささがき牛蒡を焚いて、溶き玉子を…

  6. ぶりの照り焼き

    『究極のシンプル照り焼きタレ!』佐藤 周生です。今回は、「甘過ぎず、しょう油辛くな…

  7. 包丁不要!挽肉の玉子とじ

    【切る作業一切無し!挽肉と卵だけで作れる!】佐藤 周生です。料理で時間をとられる作…

  8. 板前風!秋なすの煮浸し

    「○○」を変えれば、家庭でも板前の味!佐藤 周生です。今回は、板前の味に仕上がる、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP