コース料理の締めで人気の焼きそば!
佐藤です。
今回は、
「しょう油味の具沢山焼きそば」を伝授します。
焼きそばと言えば、「ソース味」これが定番ですが、現在は塩ダレで味付けする「塩焼きそば」も人気ですよね。
定番のソースも塩味も美味しいですが、私がおすすめしたいのは、
「しょう油味」の焼きそば。
純和風の焼きそばになりますね。
しょう油の香りが焼きそばと合うのですね。
なので、もし作ったことがないという場合は、焼きそばの「3つ目の味」として、レパートリーに加えて頂きたい。
で、しょう油味なので濃口しょう油で味付けするわけですがこれだけだと醤油辛い焼きそばになってしまう…
美味しくない….
なので、みりんを加えて甘みを付けます。
甘みが入ると、しょう油辛さは抑えられ、バランスの良い味で美味しく食べることができます。
今回、お伝えする
「野菜たっぷり!しょう油焼きそば」
は、名前の通りで、野菜がたっぷり。
キャベツ、ニンジン、タマネギ、ニラ、モヤシ…
野菜の甘み旨味も加わって一段と美味しい。
野菜具沢山でボリュームもあり、満足感は100%。
この料理、大阪で最後に働いた居酒屋でお客さんにかなり人気でした。
時々宴会のコース料理の締めにも出していたのですが、気に入ってくれる方が多かったですね。
しょう油味の焼きそばレシピ、見て下さい。
↓↓
【材料】(1人前)
焼きそば麺…1P(150gくらい)
玉ねぎ…小/2コ
キャベツ…小1/8(200g)
ニラ…1/6束
人参…小1/5本
もやし…1/2袋
豚バラ肉スライス…60g
カツオ節…1つかみ
刻みネギ…少量
刻み海苔…少量
油…小さじ2杯
【焼きそば醤油タレ】
濃口醤油…大さじ1杯
みりん…大さじ1杯


(熱の通りが早くなる)




ボウルに濃口醤油(大さじ1)、みりん(大さじ1)を入れて混ぜておきます。


フライパンを強火で熱し、油(小さじ2)を入れ40秒ほど熱したら中火にして豚肉をほぐして(ばらして)入れ、炒めます。


炒めます。
(中火のまま)

炒めます。



再度混ぜて出来上がり!

簡単なアレンジ法としては「バター」を少し加える…
バターしょう油味ですね。
これ、コクが加わって一段と美味しいので一度試してみて下さい。
では、食材を揃えて作ってみて下さい!
この記事へのコメントはありません。