乱れて切ってますか?

佐藤です。

先日に引き続き、

「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」

を伝授します。

今回は『乱切り』です。

これ、煮物なんか作る時は簡単な切り方なのであなたもやったことがあると思います。

「簡単な切り方」なら頻繁に使いますよね?

なので、私が伝授する”コツ”を知っておけば、あなたは今まで以上に『乱切り』が綺麗で均等なサイズに切れて、料理が楽しく作れます。

そしてスムーズに切れるようになりますから料理の時間の短縮にもつながります!
↓↓↓

コレは使える!!

叩いて切っちゃ駄目!

関連記事

  1. ”超高速!簡単!玉ねぎみじん切り!

    「みじん切りは、”1分30秒でできる!」佐藤です。今回は、「誰でも出来る!職人技を…

  2. クズキャベツを○○して、キャベツを無駄なく千切りにする方法

    無駄なく千切りできる方法!佐藤です。先日、読者さんに「千切りキャベツが無駄…

  3. 料理レパートリーが拡大する「へぎ切り」

    佐藤です。「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」今回は『へぎ切り』です、”そ…

  4. 料理を美味しくするための「適切な玉ねぎの切り方」その1

    「あなたは、知っていますか?」佐藤です。今回は、「汁物や煮込み料理が劇的に美味しく…

  5. ”玉ねぎ”最後の小さく、切りにくくなった部分をスムーズに切る秘密…

    「”玉ねぎ”最後、切りにくくなったら・・・」「”玉ねぎ”最後、切りにくくなったら・・・」…

  6. 簡単!煮物用タケノコの切り方

    誰でもできる窃盗テクニック!佐藤です。今回は、「スーパーの”たけのこの水煮”を美味しそうに…

  7. ”邪道!刺身切り”誰でも できる刺身を綺麗に切る方法

    その刺身!魚屋にボッタくられています!佐藤です。「刺身」のことを関西では「造り(つ…

  8. 叩いて切っちゃ駄目!

    佐藤です。「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」今回は『刻む!』のコツです。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP