叩いて切っちゃ駄目!

佐藤です。

「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」

今回は『刻む!』のコツです。

「刻む」とは”包丁で食材を細かく切る”ことですよね。

今回、私が伝授する”刻ざみ方”のコツをマスターして正しい切り方で行なうと”スパッ”、”スパッ”って野菜が刻めるので口当たりがよくなります。

そして、野菜の「旨み」も逃がさない切り方が出来るようになります。

料理人ならではの繊細な”刻み”のテクニックもあなたにも簡単に出来るように伝授してます!
↓↓↓

乱れて切ってますか?

極旨!甘味無し!?の一人鍋

関連記事

  1. 快感的!時短!玉ねぎの皮の剥き方

    「快感!時短!の剥き剥き玉ねぎ」佐藤です。私は普段から、「どう伝えたらあなたの料理…

  2. 料理レパートリーが拡大する「へぎ切り」

    佐藤です。「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」今回は『へぎ切り』です、”そ…

  3. ”手羽先”を食べやすいサイズにスパッと切る秘術

    繁盛焼鳥店オーナー直伝!佐藤です。今回は、「手羽先を食べやすく、料理しやすい大きさ…

  4. 魚、基本の三枚おろし(前編)

    今、流行の魚...佐藤です。今回は、「基本の魚の三枚おろし」を伝授します。…

  5. アボカドを綺麗に切る方法

    「とろろ芋料理の前にコレを先に・・・」佐藤 周生です。先日、「基本のとろろ芋を使っ…

  6. 包丁使いの上達法!

    包丁の上達目指すなら、使い方云々の前にやるべきこと佐藤です。「包丁」は、料理を作る…

  7. 鶏肉がスパッ!と切れる”コツ”

    佐藤です。今回は、「鶏肉をスパッ!と切る”コツ”」を伝授します。鶏肉を切る時に、…

  8. 野菜の端っこが無駄なく切れる方法

    「野菜を無駄なく使える!」その方法とは・・・佐藤です。今回は、「野菜の端っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP