叩いて切っちゃ駄目!

佐藤です。

「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」

今回は『刻む!』のコツです。

「刻む」とは”包丁で食材を細かく切る”ことですよね。

今回、私が伝授する”刻ざみ方”のコツをマスターして正しい切り方で行なうと”スパッ”、”スパッ”って野菜が刻めるので口当たりがよくなります。

そして、野菜の「旨み」も逃がさない切り方が出来るようになります。

料理人ならではの繊細な”刻み”のテクニックもあなたにも簡単に出来るように伝授してます!
↓↓↓

乱れて切ってますか?

極旨!甘味無し!?の一人鍋

関連記事

  1. スパッ!スパッ!っと切れる包丁テクニック!

    劇的に変化!包丁のにぎり方いつもレシピばかりでは面白くないので、今回は23年、板前をやって…

  2. タコとゆで卵のシンプルサラダ!

    「波切り」を熟知してタコが大好きになる方法佐藤 周生です。「食べやすくなる”タコ”…

  3. 魚、基本の三枚おろし(前編)

    今、流行の魚...佐藤です。今回は、「基本の魚の三枚おろし」を伝授します。…

  4. 包丁使いの上達法!

    包丁の上達目指すなら、使い方云々の前にやるべきこと佐藤です。「包丁」は、料理を作る…

  5. 簡単!『スライス』小技の”コツ”とは?

    佐藤です。今回も、「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」を伝授します…

  6. 包丁の先に力が入る! 不思議な方法

    『包丁技術が一瞬でレベルアップする握り方』佐藤 周生です。今回は、ほんのちょっとで…

  7. ”邪道!刺身切り”誰でも できる刺身を綺麗に切る方法 その2

    鼻高々!自慢できます...佐藤です。「家庭で使う”文化包丁”で刺身を綺麗に切る方法…

  8. 乱れて切ってますか?

    佐藤です。先日に引き続き、「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」を伝…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP