ふわふわ軟らか! 豆腐肉だんごのトマト鍋

【鍋料理】スプーンで作れる簡単「肉だんご」をトマトだしで煮込む「トマト肉だんご鍋」!フワフワ食感の肉だんごが程よい酸味のトマトだしで極旨の美味しさで楽しめます!

スプーンの簡単!肉だんご鍋

佐藤 周生です。

今回は、「これで間違いなし!肉だんご鍋の簡単作り方」を伝授します。

鶏肉で作った「だんご」が入った鍋、牛や豚の合挽き肉で作った「だんご」が入った鍋・・・

だんごを手作りするとなると、手で丸めるのがそこそこ手間なので「ちょっと面倒だな」と感じると思います。

また、イマイチ作り方がわからない場合は「イメージ的に何となく面倒くさそうだから、やりたくないな」と感じる方もいるかもしれませんね。

が、今回のだんご鍋の作り方をマスターしておくと、「手作りだんごの鍋」が簡単できるようになります。

「あれとこれやるだけだから簡単!」と感じるわけです。

その作り方とは・・・

1、ひき肉(鶏、牛、豚の挽肉)に、調味料などを加え、サササッと混ぜて肉だんごの「下地」を作る。

2、鍋に鍋だしを作って「肉だんご下地」を1個分づつスプーンですくって「だんご型」にし、鍋だしに入れて焚く。

簡単に言いますと、

1、肉だんご「下地」作る
2、スプーンで「だんご」にして鍋だしで加熱する

大まかな流れは、この2つの工程だけ。

後は、野菜を加えるだけで「肉だんご鍋」は簡単にできます。

手で丁寧に丸型のだんごを作る必要は無し!

1コ1コ、手で丸めると時間がかかりますからね。

でも、スプーンですくえば「だんごっぽい形」になりますからね。

パパっと表面を丸っぽく整形すればいいだけ。

特別な技術など不要。

手が汚れるのは「肉だんご下地」を混ぜる作業の時だけです。

これなら「それほど面倒じゃないな」と思って頂けるはずです…

今回の「肉だんご」は、肉と調味料と食材だけの正真正銘の『手作り肉だんご』!

市販の添加物だらけの肉だんごと違い、安心ですし断然旨いです。

今回は、この2ステップを丸暗記して下さい。

これなら「だんご鍋」を作るのが片手間になります。

【ステップ1】ひき肉(鶏、牛、豚、合挽き)に調味料などを加え、よく混ぜて「肉だんご下地」を作る。

【ステップ2】鍋に鍋だしを合わせて「肉だんご下地」をスプーンでだんご型にして入れて煮る。

「肉だんごは、たった2ステップで出来る!」と覚えておいて下さい。

この作り方は、和食の職人さんが時々ズボラして作る時の方法です。

間違いなく美味しく作れます。

で、さらに今回の肉だんごには「豆腐」を加えてやわらかく仕上げてあるので食べやすいです!

「フワフワやわらか!豆腐肉だんごのトマト鍋」のレシピで、

肉だんご鍋の簡単な作り方をさらに詳しく説明します!
↓↓

【材料】 (1人前)
白菜・・・150g(大1枚半)
白ネギ・・・30g(3切れ)

えのき・・・30g
豆苗・・・20g

《豆腐だんご》
もめん豆腐・・・50g
牛、豚合挽き肉・・・60g
塩、コショウ・・・少々
卵(M)・・・1個
みりん・・・10cc(小さじ2杯)
薄口醤油・・・10cc(小さじ2杯)
おろししょうが・・・小さじ1/2杯
片栗粉・・・大さじ1杯(15g)

【トマト鍋出し】
「出汁12:みりん1:淡口しょう油1」の割合で合わせた鍋だしにトマト缶200gを加える

ホールトマト缶・・・200g
水・・・180cc
みりん・・・15cc(大さじ1杯)
薄口醤油・・・15cc
(大さじ1杯)
塩・・・2つまみ
粉カツオ節・・・小さじ2杯

※鰹削り節でとった鰹出し汁を使う場合は水の分量が”鰹出し汁”になります。(360cc)この場合は「粉カツオ節」は入れません。

1、豆腐だんごを作ります。

もめん豆腐は、キッチンペーパーでしっかり水分を吸い取り、ボウルに入れて木ベラで叩いて潰します。
※できるだけ細かく潰して、粘りが出たらOK
 
みりん・薄口醤油(各小2)、おろし生姜(小1/2)、片栗粉(大1)、卵(1コ)を加えてさらに混ぜておきます。
2、別のボウルに挽肉を入れ、塩、コショウを加えて、こねるように混ぜます。
 
挽肉に強い粘りが出たら、(1、)の豆腐を2~3回に分けて加え、よく混ぜます。

完全に混ざればOK。
3、「トマト鍋だし」を合わせます。

鍋に水(180cc)、みりん・淡口しょう油(各大1)、塩(2つまみ)、粉カツオ節(小2杯)を入れ、

ホールトマト(1缶)を加えて中火にかけます。

トマトをスプーンなどで叩いて潰します。(トマトの塊がほぐれる程度でOK)
4、すぐに(2、)の「肉だんご下地」をだんご型にしてを入れていきます。

大きめのスプーンを水で濡らしながら、下地をだんご型にすくって(6コ分になる量)、鍋だしの中へ入れます。

沸騰してきたら弱火にしてアクを取ります。
 
※だんごがなべ底に付いたままになると焦げ付くので、ある程度、表面が固まったら形が崩れないように少し動かします。
5、豆腐だんごを時々動かしながら、野菜を切ります。

白菜は、半分に切って重ね、5~6等分になるように切ります。

※茎は厚みがあるので小さく、葉は厚みが無いの大きく切る
6、白ネギは根元を切り落として、斜めの1cm幅で6cmの長さになるように切ります。(3枚)

えのきと豆苗は、根元を切り落とし、ばらしておきます。
7、だんごを手前に寄せ、奥側のスペースに白菜、白ネギ、えのきを入れて柔らかくなるまで焚きます。
8、豆苗を加えて、熱が通ったら完成です!
 
是非!作ってみて下さい。

【ステップ1】ひき肉(鶏、牛、豚、合挽き)に調味料などを加え、よく混ぜて「肉だんご下地」を作る。

【ステップ2】鍋に鍋だしを合わせて「肉だんご下地」をスプーンでだんご型にして入れて煮る。

この「2つステップ」を憶えておけば、「肉だんご鍋」は簡単です!

是非作ってみて下さい。

炙り豚スペアリブの旨み濃厚キムチ鍋

とぅるん食感!鶏むね肉のゆず胡椒だし鍋

関連記事

  1. タップリ!牛肉のちょい辛 「すき焼き」温玉のせ

    「やっぱり好きですよね?この鍋...」佐藤 周生です。”鍋レシピ”、ひつこく伝授し…

  2. 舞茸とコンニャクと挽肉のちょい辛炒め

    【ダブル「食物繊維」効果!】今回は、「ごはんが進む!まいたけ・こんにゃく・ひき肉で作るちょ…

  3. かぶと豚スペアリブの塩麹煮

    「カブは根っこではありません!」佐藤 周生です。今回は、「カブと豚スペアリブで簡単…

  4. ゴボウ香る!あっさり豚だし鍋

    「料理家、辞めます・・・」いつでも・簡単に・誰でも・美味しく作れる、「鍋だしの作り…

  5. 洗わない!?挽き肉の金平ごぼう

    ズボラ調理で栄養がしっかり摂れる方法佐藤です。「手間をはぶいて、栄養がしっかり摂れる…

  6. ゆずポン酢の豚バラすき焼き

    【唯一無二のすき焼きレシピ!】健幸料理家・健幸アドバイザー 佐藤周生です。今回は、…

  7. 12品目の昆布だし野菜たっぷり汁!

    「調味料に手を出すな」野菜の”味だけ”で食べる斬新な野菜汁!佐藤 周生です。「最近…

  8. 長芋のあっさり煮「餡」仕立て

    超ズボラな調理師が教える・・・佐藤 周生です。今回は、「煮物を簡単に餡かけ料理に変…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP