あんこう鍋 さっぱりポン酢で

【鍋料理】「あんこう鍋」の最高に美味しい食べ方を公開!このちょっとしたひと手間で鍋の美味しさは変わります...

調理師も知らない!?「あんこう鍋」の美味しい食べ方

佐藤 周生です。

今回は

「あんこうの鍋を最高に美味しくする方法」

を伝授します!

「あんこう」という魚をご存知ですか?

こんな魚….

深海魚の一種で見た目は、かなりグロテスク。

最大級のアンコウになると全長2m、重さも60㎏とか人間くらいの重さになる…

そこまでくるとグロテスクを通り越して化け物ですよね。

で、珍味で有名な「あん肝」は、これ↓。

グロテスクな容姿からは想像できませんが、身はたんぱくであっさり。

鍋にすると最高に美味しいです。

最近は、スーパーでも鍋用の切り身して、売っているところもある…

ですが、そんな「あんこう」は、独特の臭みがあります。

これを何とかしないと美味しくならない…

そこで、

「アンコウの鍋を最高に美味しくする方法」が役立ちます。

この方法を知らないままで、鍋にすると鮮度抜群のアンコウを手に入れたとしても、「悪臭鍋」になる…

マズい「あんこう鍋」食べる破目になります。

しかし、この方法を知ってしまえば、アンコウ独自の臭みを大きく抑えることができる…

最高に美味しい「あんこう鍋」を堪能できるわけです。

これ、すごく簡単な方法で、臭みを抑える際の基本の下準備。

調理師さんでも、あんこう鍋にその方法が必要なこと知らない方もいます。

それは、「湯通し」

煮魚を作る際になど、この方法を用いますが、熱湯にささっとくぐらせて、冷水で急冷するだけ。

表面が加熱され、あんこうの臭みの元が取れます。

通常、「魚の鍋」は、切り身をそのまま鍋に入れて焚きますが、あんこうの場合は「湯通し」したほうが、美味しくなるのです。

臭みが、鍋のだしに移らないですからね。
(100%は、抜けないです、80%くらい…)

私、何度も「アンコウ鍋」を作って食べましたが、やはり、ずぼらして、”湯通し”しなかった時は、鍋だしが臭くなって、美味しくなかったです。

この”ちょっとしたひと手間”だけで旨い鍋になるわけですね。

で、さらに臭みを抑えて食べるには「ポン酢」

「ポン酢」に付けながら食べるとあんこうは最高に美味しい鍋に激変します。

それでは、

『あんこう鍋 さっぱりポン酢で』の作り方

詳しく説明します!
↓↓

【材料】 (1人前)
アンコウ切り身…7~8切(200g)
(↓こんなパック入りのものをスーパーで探してみて下さい)

白菜…120g(中2枚)
春菊…20g(1カブ)
しめじ…30g(1/6~1/8)
えのき…20g(1/4束)
白ネギ…30g(斜め切り3枚)
絹ごし豆腐…100g(1/3丁)
出し昆布…2g
ポン酢…適量
大根おろし…少量
刻みネギ…少量
一味…少々

※『まず始めに』アンコウを湯通しするためのお湯を準備します。

鍋に500ccの水(湯)を入れ、中火にかけておきます。
1、アンコウは、流水でよく洗ったのち、水分をきっておきます。
2、白菜は、水で洗って水気をきり、重ねて縦半分に切ります。

それぞれ、少し斜めに4等分に切ります。茎より葉の方が大きくなるように切って下さい。

熱の通りが均等になります。
3、白ネギは、5cmの長さになるように、斜め切りにします。
4、えのきは、袋ごと根元を切り落とします。

根元から3cm~3.5cmのところを切ってください。

※袋の破片が中に入ってしまうことがあるので、注意して下さい。
5、手で裂いて1/4分取ります。さらに3~4等分に裂いておきます。

(食べやすくなります。束のままですと噛み切れないです)
6、しめじは、手で裂いて1/8分を取り、根元を切り落とします。
7、豆腐は3~4等分に切ります。
8、アンコウを”湯通し”します。湯が沸騰したら…
9、アンコウを入れます。

アンコウが完全に湯に浸かるように鍋を軽くゆすります。
10、表面が白くなったら、素早く流水にさらします。

ここまで約20秒です。

水の勢いを弱めて2~3分冷めるまでさらして下さい。

(アンコウが潰れるのを防ぎます)

冷めたら、水分をよくきっておきます。
11、春菊は、葉を1枚1枚ちぎり、よく洗った後、水気をきります。

アンコウは、キッチンペーパーなどで、さらに水分を拭き取ります。
12、一人鍋(あれば土鍋)に水500ccと出し昆布を入れ、強火にかけます。

必ずを入れて下さい。

(水から沸かす方が昆布の旨味が出ます)
13、沸騰してきたら、豆腐、白菜の茎、白ネギ、しめじを入れます。
14、再度沸騰してきたら、アンコウを入れます。
15、沸いてきたら、吹きこぼれない程度の中火で焚きます。

アクが出るのですくい取ります。(鮮度が悪いとアクが大量に出ます…)
16、白菜の葉の部分、えのきも入れます。

沸騰してから2分ほど焚いて、アンコウが完全に白くなったら完成!

春菊を入れて、箸で軽く押し込み、火を止めます。

焚き過ぎるとアンコウがパサパサの食感になり、不味く感じます。

アンコウを入れて2~3分焚けばOKです。

(土鍋なら火を止めてからも沸騰が続き、加熱されるので…)
「ポン酢」に大根おろし、刻みネギを入れ、一味を少々ふります。

この”薬味入りポン酢”にアンコウを付けながら食べて下さい。

是非、作ってみて下さい。

【追伸】
最後は、「雑炊」OR「うどん」で締めるのもおすすめ。

その際は、塩、淡口醤油、みりん、少々で味付けして下さい。

雑炊のごはんは、ザルに入れてササッと水で洗えば、ごはんの固まりが残らず、綺麗な雑炊ができます。

沸騰したら、火を止めて溶き卵を回し入れて下さい。

薬味に海苔、刻みネギを入れると美味しいです。

さらに、美味しく食べる方法は『ポン酢』。

『ポン酢』を雑炊に少量入れて食べると…

あなたは今まで味わったことが無い最高の「雑炊」が食べられます。

スーパーに行ったら、鮮度の良い”アンコウ”が無いか探してみて下さい!

あさりと長芋とほうれん草のバター蒸し

皿洗いで火傷のような「手荒れ」

関連記事

  1. 豚細だんごのみそ豆乳鍋

    【野菜の味も調味料!?】健幸料理家 佐藤周生です。今回は、「簡単!肉だんごのみそ”…

  2. 丸大根と油揚げのあっさり煮

    ”ほったらかし”煮物とは?佐藤です。今回は、リメイクレシピですが、この料理は、あっ…

  3. 炙り豚スペアリブの旨み濃厚キムチ鍋

    『豪快にかぶりつく鍋』佐藤 周生です。これからさらに寒くなる時期なので、今回からお…

  4. 豆の旨味!豚バラ肉のゴマ豆乳鍋

    「美味しい豆乳鍋の2つのポイント!」ちょっと朝夕の寒さが増してきましたね...佐藤…

  5. 冬大根のステーキ 玉ねぎソース

    【食物繊維をたくさん摂るならこれが最適!】健幸料理家 佐藤周生です。今回は、「野菜…

  6. オススメ副菜!小松菜と油揚げの炒め煮

    『大量カロテンの菜っ葉料理』佐藤です。今回は、「短時間で仕上がる!小松菜料理」を伝…

  7. 塩サバとカブの旨塩煮

    「簡単に応用できる上品な魚&野菜煮物」佐藤 周生です。今回は「汁ごと食べて美味しい…

  8. ゆずポン酢の豚バラすき焼き

    【唯一無二のすき焼きレシピ!】健幸料理家・健幸アドバイザー 佐藤周生です。今回は、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP