胡麻マヨネーズの彩色スティックサラダ

【サラダ】野菜そのものの良さが味わえ、食感が楽しめる簡単サラダ!彩り綺麗な野菜をスティック状に切り特製胡麻マヨネーズでさっぱり食べられます!

練り胡麻を使う時に最も大事なこと

今回は、「切るだけ簡単!胡麻マヨネーズで食べるサラダ」を伝授します!

佐藤です。

ここ数回でお伝えしたレシピは「練り胡麻」をに使った料理…

連続でお伝えしている理由は、その「練り胡麻」が傷む前に使いきれるようにするため。

すぐに腐る物ではないので、慌てて使い切る必要はないですが、でも「練り胡麻」料理を多く知っていれば早めに使い切れますよね。

で、その「練りう胡麻」使う前に必ずやってもらいたいことがあります。

これ、やってないとハッキリ言って料理がおいしくなりません。

脂っこい味になったりします。

そうなると失敗料理に…

最悪、あなたは食べれない料理を作ることになります・・・

が、それを必ずやっておけば
レシピ通りの旨い料理で食べられます。

それは、『混ぜる』です。

練り胡麻は、粒胡麻を細かく擂り潰すと胡麻の油が滲み出て、
つぶされた胡麻と混ざり合ってペースト状に変化したものです。

なので、長時間経つと、

つぶされた胡麻と脂とに分離します。

油分が上に細かく砕けた胡麻が下に沈殿します。

特に、温かいところへおくとこの状態になります。

これを混ぜずに使えば、上からすくって料理に入れるので胡麻の
『油』だけが入ってしまします。

油料理になり気持ち悪くて食べれたもんじゃありません。

沈殿した胡麻と上に浮いた油をよ~く混ぜてペースト状に戻して
使う必要があります。

沈殿した胡麻は、固くなっているので、
ステンレスの硬いスプーンなど使い容器の底を削るように、

胡麻をすくい上げ、油と混ぜる感じにすると早く均等に混ざります。

これ、練り胡麻料理を作る時の基本
として必ず覚えおいて下さい。

これをふまえて今回の練り胡麻料理は、

「胡麻マヨネーズのスティックサラダ」

マヨネーズに練り胡麻と調味料を混ぜ、胡麻マヨネーズを作ります。

これに、

何処かでみたことがあると思いますが、細長く切った野菜を
つけて食べる、簡単サラダです。

生野菜の瑞々しい食感と風味は、加熱調理では出せない自然のもの。

そして、生の野菜は体にも必須のものですしね。

その理由は、また詳しく説明したいと思います。

では、レシピに公開します。
↓↓

【材料】
大根・・・50g
人参・・・30g
胡瓜・・・50g
レタス・・・小1/4個

【胡麻マヨネーズ】
練り胡麻・・・10g
マヨネーズ・・・20g
みりん・・・5cc
濃口しょう油・・・5cc

使う前に必ず混ぜて下さい。
1、ボウルに【胡麻マヨネーズ】の調味料を合わせよく混ぜます
2、人参は、使う分だけ皮を剥きます。
3、大根も皮を剥きます。
4、人参、大根共に、4~6等分に細長く切ります。
5、胡瓜は、大根人参と長さを合わせます。
6、同じように4~6等分に細長く切ります。
7、流水でササっとすすいで、すぐ冷蔵庫で冷やします。
8、レタスは、1/4を半分に切り、サッと洗って水気を切ります。
9、グラスにレタスを敷き詰め、盛る直前に冷蔵庫から大根、
人参、胡瓜を出して、グラスに差込みます。

【胡麻マヨネーズ】も小皿に盛って完成です!

同じ野菜が隣どうしにならないように盛るのがコツ。

同じ色が重ならない方が綺麗な盛り付けになるので。

練り胡麻は、使用前に必ず、しっかり混ぜて、元のペースト状態に戻して使って下さい!

和えるだけ!マグロの胡麻わさび醤油和え

シャキっと食感!スナップエンドウ 胡麻酢かけ

関連記事

  1. いんげん豆としめじのマヨナッツ和え

    【素材の味を生かすこんな味付け方法】今回は、「素材の味で食べるお手軽和え物」を伝授します!…

  2. 冷たいおかず!豚バラ肉とモロヘイヤの和風スープ漬け

    冷たいおかず!豚バラ肉とモロヘイヤの和風スープ漬け佐藤です。私、ネット検索などで美…

  3. アマ二油ドレッシングで!まぐろとひじきのカルパッチョ風サラダ

    『健康油のドレッシングで「健康サラダ」佐藤です。今回は、「手軽にできる、健…

  4. さばのみそ汁、船場汁

    大阪商人発祥の旨い『船場汁』とは?佐藤です。大阪(関西)では、”捨てる”ことを『ほ…

  5. 手作り胡麻しょう油ドレッシング!白菜とカリカリじゃこのシンプルサ…

    元嫁を言わしめた「白菜サラダ」佐藤です。今回も、「手作りドレッシングでシンプルサラ…

  6. 本場!鹿児島さつま汁

    お母ちゃん直伝!本場、鹿児島さつま汁佐藤 周生です。私の母親は、九州、鹿児島、宮城(みやの…

  7. 甘み感じる!もろこしチヂミ

    「実は知りませんでした...」健幸料理家 佐藤周生です。今回は、「旬のとうもろこし…

  8. 健康食材4種のネバネバ丼

    なぜ「ネバネバ」=「血液サラサラ」?佐藤 周生です。今回は、「ネバネバ食材のネバネ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP