さば切り身のべったら漬け焼き

【酒の肴・おかず】塩さばの切り身を甘酒(甘麹)に漬けて、味噌漬けのようにして食べる「さばのべったら漬け焼き」!砂糖やみりんとは違う、「お米の自然な甘み」がしっかり滲み込んでみりん干しに似た食べやすい焼き魚です!

『焼き塩さばに飽きたらコレ!』

佐藤 周生です。

今回は、

「塩さばを使ったアレンジ料理」を伝授します。

「塩さば」は、おかずには欠かせない食材ですよね。

常にスーパーで手に入りますし、何より焼き魚にすると最高に旨い!

確かに旨いのですが、毎回「塩焼き」にするとさすがに飽きてくるかもしれません。

そこで、おすすめしたいのが、

「さばのべったら漬け焼き」

これ、塩さばを甘酒に漬けて焼くというみそ漬けのような焼き魚…

でも、味は味噌漬けではなく、「みりん干し」に近いです。

けっこう甘い味。

といっても、みりん干しほど甘みは強くない。

甘酒は米麹をお米に加えて発酵させたものなので、お米の自然な甘みが出ています。

そのお米の甘みが塩さばに滲み込んでいるので、程よい甘みですごく食べやすいです。

焼き塩さばで食べるのとまた違った味で楽しめます。

塩さばの新たなレパートリーにもなりますね。

で、発酵した米麹に大根を漬けたものが「べったら漬け」。

甘酒にも米麹が入っている、ということで今回の料理は、

「さばのべったら漬け焼き」と名付けました。

で、美味しく作るポイントは甘酒の種類

甘酒は2種類あって、酒粕に砂糖を加えて甘みを加えたアルコール分を含む甘酒と、

先に言いました、お米に米麹を加えて発酵させた自然の甘みが出ている甘酒(ノンアルコール)があります。

もうお分かりだと思いますが、今回の料理に使うのは後者。

お米の自然の甘みが 「さばのべったら漬け焼き」 を美味しくしてくれますからね。

なので、 お米に米麹を加えて発酵させた 「甘酒」を使って下さい。

さらに大事なポイントは濃い「甘酒」を使って頂きたい。

濃厚なタイプのほうが米麹の香りが強く、それも美味しさに繋がるからです。

今回の試作は両親に食べて貰いまして、

「みりん干しに似てるけど、甘みがひつこくなくて美味しいよ」

と高評価を貰ってます。

濃い甘酒に塩さばを漬けるだけ…

「3日間漬ける」ところも大事なポイントです。

レシピみて下さい。
↓↓

【材料】(2人前)
塩さば切り身…片身(中)2切れ(1切120g)
甘酒(濃縮タイプ)…200cc
大根おろし…適量

※甘酒は濃縮タイプを使ってます。
1、塩さば(2切)は、酒水(水に酒を少量加えたもの)で洗い、水分を拭き取っておきます。

※酒水で洗うと腐りにくくなる。
2、容器に甘酒(200cc)を入れ、塩さばを漬けます。

※切り身全体がしっかり漬かるように甘酒の量を増減。
3、ラップまたはキッチンペーパーをさばにペタリと付け、切り身の上側もしっかり甘酒に漬かるようにする。

冷蔵庫で「3日間」寝かせます。

※2日では漬かりが浅い。
4、3日間漬けたら、切り身を甘酒から取り出し、水分を拭き取ります。
5、皮目に切り込みを入れます。

7mm間隔くらいで、斜めに切り込みます。(身の厚みの半分の深さまで)

※焼く際にかなり焦げやすいので、切り込むを入れて熱が速く通るようにします。

切込みの深さが浅いと熱が通りにくい。
6、グリルで焼きます。一番小さい「弱火」で。

両面焼きは、8~9分。片面焼きは裏6分、表3分を目安いに。

※焦げやすいので、頻繁に確認しながら焼く。(1分おき)
7、少し焦げが付き、全体に黄金色に焼けたら出来上がり!

※焼き色が付き出すと一気に焦げだすので焼き色が付き出したら、さらに確認の頻度を増やして、

焦げないように焼く。
8、平皿に大葉を敷き(あれば)、大根おろしを添えて完成です。

※表面に甘酒を塗ってあります。光沢が出る。

甘酒に塩さばを3日間漬けるだけ。

みりん干しに似た味ですが、甘酒(米)の自然な甘味なのでみりん干しより上品な甘みで味わえます。

大事なポイント2つ…

1、酒粕に砂糖を加えたアルコール分を含むタイプの甘酒ではなく、麹を発酵させた「甘酒(甘麹)」を使う。

2、濃厚なタイプの甘酒(甘麹)に漬けるこ。

この2つを守っておけば、美味しい「さばのべったら漬け焼き」が楽しめます!

是非、作ってみて下さい。

梅しそ海苔巻きめし

一寸豆の燻製仕立て

関連記事

  1. 鶏もも肉のグリルステーキ キムチタルタル

    『タルタルソースにこの一工夫…』佐藤 周生です。今回は、「あっさり味で食べ…

  2. すずき切り身のグリル焼き しそ香るみょうがソース

    『グリルで焼いてさっぱりソースをかけるだけ...』佐藤 周生です。今回は、「白身魚…

  3. 鶏もも肉の山賊揚げ焼き たっぷり玉ねぎのせ

    『豪快さが決め手の鶏肉料理!』佐藤 周生です。今回の料理は、一度ボツになった料理.…

  4. 寒ぶりステーキ 葱まみれポン酢たれ

    焼き魚に合う、「切り身の選び方」知ってますか?佐藤 周生です。今回は、「さかなのス…

  5. 香ばしさが旨い!焼き厚揚げ

    焼き厚揚げは、”この調理法”がベスト!佐藤 周生です。今回は、「居酒屋料理の定番 …

  6. 香る!秋刀魚のグレフル風味の漬け焼き

    秋を感じる風味豊かな焼き魚佐藤 周生です。和食では、秋になると定番としてお店で必ず…

  7. ぶりの照り焼き

    『究極のシンプル照り焼きタレ!』佐藤 周生です。今回は、「甘過ぎず、しょう油辛くな…

  8. シャケの胡麻みそ漬け焼き みそ大根添え

    「おかず作りは”その時が楽”のほうがいいですよね?」佐藤 周生です。今回は、「焼き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP