すき焼き具材のオカズみそ汁

【汁物】すき焼きに入れる野菜、牛肉で作る具沢山みそ汁!ボリューム満点でこれだけでおかずになりますが、牛肉の臭みがちょっと難点...それを抑える方法とは?

「牛肉の臭みを抑える和風らしい簡単な方法」

佐藤 周生です。

春が近づいているとはいえ、まだまだ寒いこの時期のオススメ「みそ汁」を伝授します。

それは、「すき焼き」に入れる具材がたっぷり入った「具沢山の味噌汁」!

牛肉、コンニャク、白ネギ、きのこ、あと、すき焼きの具材ではないですが、みそ汁と相性のいいホクホクのじゃが芋も加えています。

なので、食べごたえは抜群!おかずになる味噌汁です。

豚汁ではなく”牛汁”と言ってもいいかもしれませんね。

ですが、このみそ汁”1つ”マイナス点があります。

それは、牛肉の臭み…

使う牛肉にもよって変わりますが、熱を通した時の牛肉独特の臭みはやはり気になります。

ですが、その臭みは抑えることができる…

その方法とは、仕上げに「粉山椒」を加える。

粉山椒は、「和風コショウ」というとその役目がわかりやすいと思います。

コショウのようにピリッとしたちょっと鼻にツンとくる香辛料なので、牛肉の臭みが和らぐわけです。

和食の汁物では、基本的に粉山椒は「赤出し」に入れます。

ツンとした香りが赤味噌と合うのですね。

でも、赤味噌に限らず、合わせ味噌など他の味噌で作った「みそ汁」に入れても美味しいです。

実は、 「粉山椒」 、お吸い物にも入れることがあります。

お吸い物には合わないような気がしますが、貝類など魚介類を出汁にした「潮汁(うしおとじる)」と呼ばれるお吸い物にはすごく合う。

また、機会があればやってみて下さい。

とにかく「粉山椒」で、牛肉の臭みは劇的抑えられ、

ついでに人間の脳が一番に美味しさを感じるのは「香り」なので、そのいい香りで美味しさも引き立ちます。

「すき焼き具材のオカズみそ汁」

を両親に食べてもらいました。

久しぶりに家族そろって夕飯を食べる時間があったので。

両親とも、この「オカズみそ汁」を残さず食べてくれました。

「みそ汁じゃないみたいだけど、山椒の香りがいいね」とお褒め頂けました。

年配の方にも美味しく食べて頂ける汁物です。

では、作り方、みて下さい。
↓↓

【材料】 
牛肉バラ肉(細切れ)…600g
じゃが芋…中1個(100g)
しめじ…30g
白ネギ…1/2本
白糸こんにゃく…40g
水…500cc
粉カツオ節…小さじ1杯半
合わせ味噌…35g
粉山椒…少量

1、じゃが芋は、皮を綺麗にむいて乱切りにします。

水でさっと洗っておきます。
2、鍋に水とじゃが芋を入れ、強火で沸かします。

沸騰したら、中火にしてじゃが芋が柔らかくなるまでゆがきます。
3、しめじは、根元を切り落としばらします。
4、白ネギは、綺麗に洗った後、1/2本分を1.5cm幅の斜め切りにします。
5、白滝は、真っ直ぐにのばし、3~4等分に切ります。
6、牛肉が、大きい場合は、3~4cm幅に切っておきます。
7、牛肉をボウルに入れ熱湯をそそぎ湯通しします。
(汚れと臭みを取る作業です)
8、ザルに空け、流水で洗っておきます。

水気をよく切ります。
9.湯がいている、じゃが芋を1個取り出し軟らかくなっているか確認します。

串(つまようじ)を刺して力を要れずに中まで”スッ”と入ったらOKです。
10、白糸こんにゃく、白ネギ、しめじを加えます。

強火にします。
11、再度沸騰したら弱火にして味噌を溶きます。

粉カツオ節も入れます。
12、湯通しした「牛肉」を入れます。

もう一度強火にします。

牛肉に熱が通ったら、沸騰直前で火を止めます。

出来上がりです。
13、お椀にガッツリ盛り付けて粉山椒をふって完成です!

気温が温かくなる前に、是非、作って食べてみてください!

艶やかな盛り付けできる! たった一つの”コツ”

するめイカ(裂きイカ)の天ぷら、 マヨネーズしょう油で

関連記事

  1. 魚煮付けは簡単!さばの煮付け

    魚の煮付けが簡単にできる!「さばの煮付け」!佐藤です。魚の煮付けが簡単にできる、最…

  2. サバ缶で簡単!鯖と白しめじのあっさり煮

    さば缶と流行りの野菜を簡単煮物で...佐藤です。今回は、「サバ缶で作る、あっさり煮…

  3. 軟らか牛肉と舞茸とゴーヤーの味噌煮込み

    作り置きの味噌煮込み一品佐藤です。今回は、「日持ちする味噌煮込み一品」を伝授します…

  4. 15分お総菜!ひじきと葱のおから煮

    「おから煮を時短で作る方法」佐藤 周生です。今回は「作り置きお総菜に最適!簡単おか…

  5. 牛すじ肉の煮込み②(2日目-煮込む)

    ”甘み”と”塩気”、おいしい味のバランスは...佐藤です。「3日に分けて気軽に作れる!牛す…

  6. やりイカのさっぱり生姜煮

    『3分焚くだけ!やりイカの煮物』ビールが旨い季節、酒のアテは簡単、時短で作りたいですよね?…

  7. ピーラー(皮剥き器)で食材の皮を剥く時の”コツ”②

    「どんな形の食材にも対応する 「ピーラー皮剥きの”コツ”」」佐藤です。今回も、ピー…

  8. 丸大根と油揚げのあっさり煮

    ”ほったらかし”煮物とは?佐藤です。今回は、リメイクレシピですが、この料理は、あっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP