冷たいおかず!豚バラ肉とモロヘイヤの和風スープ漬け

冷たいおかず!
豚バラ肉とモロヘイヤの和風スープ漬け

佐藤です。

私、ネット検索などで美味しそうで簡単にできそうな料理があると、アイディアをパクリます。

「パクリ」とは、簡単に言ってしまうと「盗む」という意味です。

これ、パクったそのまま、レシピにしてしまうと完全な盗作料理になるので、さすがにそれをやる勇気はありませし、そもそも犯罪ですよね。

なので「アイディア」だけ頂いて、食材を変えたり、佐藤流の美味しい味付けに変えたり、もっと美味しそうな見栄えになる盛り付けにします。

そして、試食して「これ、ウマイやん!」となったら、あなたにおすすめするわけです。

そんな、アイディアパクリ料理の1つが、これ…

「豚バラ肉とモロヘイヤの和風スープ漬け」

彩りが綺麗なので、女性の方が気に入ってくれそうな料理ですが、男性の方にもがおすすめ。

なぜなら、こんな健康効果がある料理だからです…

暑い時に合う冷たいさっぱりおかずです。

モロヘイヤと豚肉をゆでて出し汁に浸けるだけでできてしまう簡単すぎる料理ですよ。

この料理で使うモロヘイヤ。栄養が豊富なことはよく知られていますが、

特にカルシウムが多い。

人間というのは、カルシウムの摂取量が不足すると血液中のカルシウム濃度を保とうと骨からカルシウムを溶け出させるそうです。

また、筋肉に傷が入ったりするとそれ以上傷がひどくならないように骨からカルシウムを出して筋肉を固める。

そんな効果もあるのですが、

骨のカルシウムを使い過ぎると「骨粗しょう症」の原因になるわけです。

骨を弱くしてしまう…

健康状態に直結しますよね。

さらにカルシウムには、イライラ感やストレスを抑える働きもあり、精神面にも深く関わる…

食事から十分摂ってなければ、健康に悪いわけです。

そんな大事なカルシウムは、モロヘイヤにたっぷり。

100g中260mg。野菜の中でもTOP3に入るほどのカルシウムたっぷり野菜です。

食べないわけにはいかないでしょう。

骨粗しょう症の予防になり、ストレス解消にも効果が期待できます。

「豚バラ肉とモロヘイヤの和風スープ漬け」は、

冷した和風スープに茹でたモロヘイヤと豚バラを漬け込むだけ。

ベースの和風スープが美味しいので、具材はシンプルな調理で十分美味しく仕上がります。

豚肉の旨味、モロヘイヤのテゥルっとした食感と甘み、和風スープ旨味…

さっぱりした味が、真夏にピッタリ!

さらに不思議とごはんのおかずにもなってくれます。

なので、汁物と主菜が一緒にできる。

これ、何度も試食して何度も改善した味付けなので、自信もっておすすめできます。

(アイディアはパクりましたが…)

レシピみて下さい。
↓↓

【材料】 (1人前)
豚バラ肉.スライス..150cc
モロヘイヤ…2束

ミニトマト…2コ
玉ねぎ…1/4コ(50g)
おろし生姜…少量

【和風スープ】
水…320cc
みりん…大さじ2杯と小さじ2杯(40cc)
淡口醤油 大さじ2杯と小さじ2杯 (40cc)
粉かつお節…小さじ2杯

1、ボウルに氷水を用意します。

鍋に”和風スープ”の調味料をあわせて沸騰させ、すぐに鍋ごと氷水につけて急冷します。

冷めたら2つのボウルに分けて移し変え、冷蔵庫でさらに冷しておきます。
2、玉ねぎは、極薄のスライスにして水に10分さらした後、水気を切っておきます。
3、トマトはおしりの部分に少し切り込みを入れておきます。

(後で皮をむきやすくするためです)
4、モロヘイヤは、茎から葉っぱだけをちぎり取ります。

(この作業はちょっとだけめんどくさいです)

きれいに水洗いしておきます。
5、鍋にたっぷりのお湯を沸かします。

沸騰したら、トマトを5秒ほど湯にくぐらせます。

冷水に落して冷まし、皮をむいて2等分に切っておきます。
6、続いて、そのお湯でモロヘイヤを茹でます。

沸騰したところにモロヘイヤを入れて色が変わって軟らかくなったら(約2分)ザルに空けます。
7、弱火にして最後に豚バラ肉を茹でます。

(強火でゆでると固くなります)

赤いところがなくなり、色が変わったらざるにあけます。
8、汁気を切ったらすぐに、もう1つのボウルの”和風スープ”に漬け込みます。

モロヘイヤと豚肉は冷蔵庫で30分冷しておきます。
9、器に和風スープに漬けたモロヘイヤを、スープもいっしょに盛り付けます。

その上に、豚バラ肉(スープ少しだけ入れる)、その上に玉ねぎのスライス、いちばん上におろし生姜をのせます。

最後に切ったトマトを四方に盛り付けて完成です!

さっぱりした”おかず”が食べたくなったら作ってください!

冷蔵庫で時間をおけばおくほど、味がしみ込みますよ!

ガンを防ぐ!大根おろしたっぷりの鯖の塩焼き

創作サラダ!カツオたたきのカルパッチョ風

関連記事

  1. シャキシャキ食感の時短!野菜炒め

    「野菜炒めの盗作レシピ!」佐藤 周生です。今回は、「時短!美味しい野菜炒め」を伝授…

  2. 香ばしくて美味!レンコン挟み焼き

    「真っ白いレンコン」佐藤 周生です。今回は、「この調理法が一番合う!れんこん料理」…

  3. オリーブ焼き茄子と豚ロース肉のトマトマリネ

    サラダ感覚で食べるフライパン料理だいぶ過ごしやすい季節になってきましたが、でも日中はやまだ…

  4. フライパンで簡単! 焼き枝豆

    佐藤です。「秋の美味しい枝豆の食べ方」を伝授します。夏に食べる一般的な「枝豆…

  5. 「豚の角煮」鉄板レシピ!(前編)

    「極旨!簡単煮汁で豚の角煮」佐藤です。前回に引き続き、今回も「豚の角煮」を伝授しま…

  6. たっぷり水菜と豚バラ肉のハリハリ鍋

    「塩」VS「脂」脂ッ気の多い鍋に合う「鍋出し汁」の作り方を暴露します。佐藤 周生で…

  7. 厚切り豚バラ肉の味噌漬け焼き

    一晩漬け込んで4分間焼くだけ!佐藤です。次の日まで待機しないと食べられない、待ち遠…

  8. 焼くだけ!豚バラ肉の胡麻漬け焼き

    酒の肴になるフライパン豚肉料理佐藤 周生です。今回は、「フライパンで焼くだけ!豚の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP