「旨い」と言わない、美味しい味噌汁!?
佐藤です。
”ズズズっ”
っと飲んで、
「ん~あ~」
「旨い」
という言葉が出てこないこの”ほっ”とする感覚…
わかっていただけますかね~
みそ汁の中でも寒い時は「白味噌」のみそ汁が美味しく感じます。
甘い白味噌は、体を温めてくれ、何ともいえない満足感と「ほっ」とする感覚が得られます。
「あ~~」
”ズズズっ”
「あ~~」
と、言葉が出なくなるわけです。
これが、不思議なもので暑い時、涼しい時ではこの感覚は得られません。
寒~い時に飲む(食べる)ほどその感覚を感じて頂ける…
そこで、今回は、その白味噌のみそ汁をでおすすめの、
「シャケと里芋の白みそ汁」
を伝授します。
ここで使うシャケは脂がのっているものがいいです。
脂分から旨みが出ます。
また白味噌があっさりしているので、その脂分がコクとなって美味しくなる。
そして、さと芋の”ホクホク感”も白みそとよく合います。
最後の香り付けに魚臭さを抑えるため、七味を少々…
この七味の辛味がさらにポカポカと体を温めてくれます。
「赤味噌」や「合わせ味噌」に比べ塩分量も低い味噌ですから、塩分を気になさるなら方には、この白味噌のみそ汁はすごくおススメです。
私が料理の修業をした大阪では、正月に食べる『雑煮』を白味噌で作る習慣があります。
関西の方なら分かりますよね。
1月の寒い時に食べるわけですから、やっぱり白味噌は冷え込む時に食べるのが「おいしいんだな」と思えるのです。
私の実家で正月に食べる雑煮は”清汁”か”海老のだし汁”で作る雑煮でしたので、大阪で始めて白味噌の雑煮を食べた時は、
「なんで?何で白味噌なん?」
「旨いんかこれ?」
となんとなく受け入れられなかったのを今でもよく憶えています。
もし、あなたが「白味噌のみそ汁」を食べる機会がないなら、
「シャケと里芋の白みそ汁」をマスターして、
この機会に是非、レパートリーに加えて食べてみて下さい!
それでは作り方です。
↓↓
【材料】 (1人前)
甘塩シャケ切り身…1切れ
(脂がのっている切り身や腹身の切り身がおすすめ)
里芋…小4~5(100g)
刻みねぎ…少量
七味…少量
水…500cc
白味噌…30g
粉かつお節…小さじ2
ブリのアラなど脂がのっている魚なら何でも代用できます。
寒い時ほど、「ほっとする」感覚が味わえる白味噌のみそ汁はおすすめ!
是非、作ってみて下さい。
この記事へのコメントはありません。