じゃが芋のすり流し汁

自然にとろ~り、すり流し汁

佐藤です。

私は料理の世界に入り、多くの料理を作れるようになりました。

が、すべての料理を伝授されたからできるようになったわけではありません。

基本の料理をヒントに自分で作りだした料理もあります。

で、その料理がたまたま立ち読みしていた料理本に載っていたこともあります。

レシピ本から丸パクリした料理もあります。

そのままだとプライドが許さないので
「ここだけ変えたろ…」
と少し材料を変えたり、調味料を変化させたりしてあなたに伝授したパクリ料理もあります。

今回の料理は「汁物」です。

冷え込む日が続いているので体の心からポカポカ温まる料理にしました。

これは、和食の基本のすりおろした野菜などを入れる『吸い物』をベースに考えた料理です。

どこかのレシピ本に載っているかもしれませんが…

じゃが芋をおろし金ですりおろし、鍋に出し汁といっしょに入れ、塩、淡口醤油、みりんで味付けをするだけの『簡単汁』です。

私の親戚の顔中ピアスだらけ、鼻の穴にもつけて「牛」にもみえて、味がなくなったガムをかみ続けている21歳のフリーターの甥っ子でも、作れます。

この吸い物、じゃが芋のでんぷんの成分によって勝手にとろみが付きます。

水溶き片栗粉はいりません。

「ポタージュスープ」のようにも見えます。

が、味は和風です。

じゃが芋すり流し汁を飲むと、さむ~い時に超熱々の”おしるこ”を飲んでいるような感覚になります。

いつも簡単な料理をお伝えしていますが簡単すぎてこんな料理あなたに伝授していいのか迷うほどです。

まぁでも、他の野菜でも応用利く『お吸い物』なので、作り方説明します。
↓↓

【材料】 (1人前)
じゃが芋…1個
水…500cc
粉かつお節…小さじ1
みりん…3cc
薄口しょう油…5cc
塩…3つまみ

1、じゃが芋1個を皮をむいて、水でよくすすぎすりおろします。
2、鍋に500ccの水じゃが芋を入れ、強火にします。
3、沸騰してきたら弱火にして調味料を入れ、よく混ぜます。

味を見て、薄いようなら塩を1つまみ足します。

(薄味の方が飲み干した後に満足感が出ます)

出来上がり!
4、お椀に盛って、もみ海苔をちぎって入れ完成です!

是非!作ってください!

レンコン、山芋でも作れます。

大根、かぶらでも作ってみてください。

大根、かぶらで作る時は、水溶き片栗粉で薄くとろみを付けて下さい。

キャベツと豚バラ肉のミルフィーユ蒸し

きのこタップリ!豆乳シチュー

関連記事

  1. 穴子とチンゲン菜のふんわり玉子とじ

    『柳川の黄金比率!』佐藤 周生です。今回は『穴子とチンゲン菜のふんわり玉子とじ』を…

  2. 厚切りベーコンと茄子のマヨネーズ焼

    「耳でも感じる美味しい炒め料理」佐藤です。今回は、手軽に作れる!居酒屋一品…

  3. おろし冬瓜とベーコンのだしスープ

    汁物に困ったら、「おすすめ」はこれ...佐藤です。「パパっとできる即席の汁物」を伝…

  4. 胡麻油香る!焼き出し豆腐

    「揚げなくても美味しくできます!」佐藤です。今回は、「フライパンでできる、…

  5. 手間なし!若筍茶碗蒸し

    20分弱で作れます...佐藤です。茶碗蒸しと聞くとやっぱり、「めんどくさそう…」と…

  6. 極旨!甘味無し!?の一人鍋

    佐藤です。「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」は、一度お休みしまして…今回…

  7. やりイカのさっぱり生姜煮

    『3分焚くだけ!やりイカの煮物』ビールが旨い季節、酒のアテは簡単、時短で作りたいですよね?…

  8. 斬新!豚ロースの梅みそ焼

    梅と味噌のあっさり豚肉おかず!佐藤 周生です。今回は、「サッパリで食べられ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP