@”割合”の煮汁で簡単!旨い! ブリのあら焚き

「「あら焚き」と「煮付け」の違いとは??」

佐藤です。

今回は、

「”割合”の煮汁を使って上手くできる!魚のあら焚き」

を伝授します。

今回は、”煮付け”ではなく”あら焚き”です。

前回も、言いましたように ”煮付け” と”あら焚き”は違います。

出来上がりの見た目は同じ。
味もほぼ同じです。
( ”あら焚き” の方が少し濃い味です、 あらの方が臭みが強いため)

では、何が違うのか?

それは、『焚き方』が違うのですね。

”煮付け”は、酒、水、みりん、醤油、砂糖、全て合わせた割合の煮汁を
作っておいて、そこに魚を入れて焚く方法。

鍋に、煮汁を作っておいて、後から魚を入れて焚いて煮詰めるんです。

で、

”あら焚き”は、 先に鍋に魚を入れておいて、酒、水だけを入れ焚き始め、
後から砂糖、醤油、みりんを加えて煮詰める方法です。

あらは、臭みが強く”アク”がたくさん出るので、すくい取る量も増えます。

先に調味料が入っていると、調味料もいっしょに
たくさん捨てることになり、もったいないです。

なので、

酒、水で焚いてアクをすくい取り、ある程度焚いた後に、
砂糖、みりん、醤油を加えるやり方をします。

ですが、どちらの方法でも、

ぶっちゃけて言ってしまうと、完成するとほぼ同じ。
どちらもおいしくなる方法には変わりありません。

なので、”あら焚き”の方法で一匹魚や、切り身の魚を焚いてもOKです。

あなたが、やりやすい方でやってみて
下さい。

”あら焚き”の方法は、私が修行時代に伝授された方法です。

一番初めに学んだ基本の「煮付け法」。
何百回も作ってきました。

なので、

ちょっと自慢させてもらうと、私は、 ”割合”の方法を使わなくても
あら焚き」も「 煮つけ」も味しく作ることができます。

ですが、

あなたにも「あら焚き」の方法でも 美味しくできるように、「
割合」で作れる法にアレンジしました。

さっそくレシピご覧ください!
↓↓

【材料】
ぶりのあら・・・500g
出し昆布・・・5g(小2~3枚)
おろし生姜・・・少々

《煮汁》
(”割合”酒3:水3:みりん1:濃口しょう油1)
酒・・・210cc
水・・・210cc
みりん・・・70cc
濃口しょう油・・・35cc
たまり醤油・・・35cc
砂糖・・・40g

1、ぶりのあらは、皮の付いている「あら」を包丁でうろこをかいて取ります。

綺麗に洗っておきます。
2、ぶりのあらを湯通し(霜降り)します。

ぶりのあらを湯沸かし器の湯 (70度以上) もしくは、鍋で沸かした熱湯に浸け、
表面が白くなったらすぐに流水にさらし、冷まします。
(流水が直接「あら」に当たらないように冷まします。崩れるので)

冷めたら、残っているうろこを爪で綺麗にかき取って、
水でよくすすぎ、水気をきっておきます。
3、鍋(ぶりが重ならないで入る大き目の鍋)に出し昆布を敷き、
ブリを皮を上にして並べます。(皮を上にした方が盛り付けしやすい)

できるだけ重ならないように入れます。
4、酒210cc、水210ccを入れ、強火にかけます。
5、沸騰してきたら、強火のまま、アクを”素早く”すくい取ります。
アクを4~5回取ると煮汁が澄んできます。
6、次に砂糖、たまり醤油、濃口しょう油を加えます。
7、強火で焚き続けます。(6~7分)

8、煮汁がドロッなるまで、煮詰まったら出来上がり!

煮汁におろししょうがを加えて混ぜます。

鍋を両手で持って、煮汁がぶりのあら全体にからむように鍋を動かします。
9、器に盛ります。

小さい”あら”や、骨の多い”あら”を下に盛り、身の分厚い”あら”や、
形の良い”あら”を上(手前)に盛ると美味しそうな「盛り付け」にできます。

煮汁をかけ、白髪ネギをふわっとのせたら完成です!

魚の「煮付け」同様、「あら焚き」も割合で焚く方法を用れば、
誰でも失敗することなく簡単に作ることができます。

もしまだこの方法で、「作ったことがない!」
というあなたは、是非!マスターしておいて下さい。

どんな魚でも”煮付ける”ことができるようになります!

@割合で焚く煮魚!シャケのアラ煮付け

イワシのこってり煮付け

関連記事

  1. 柚子香る!寒ブリの漬け焼き

    柚子香る!寒ブリの漬け焼き佐藤です。今回は、「葡萄と柚子香る!ぶりの漬け焼…

  2. @割合で焚く煮魚!シャケのアラ煮付け

    「魚アラ用の「煮付け割合」!」佐藤です。先ずは、前回の訂正をさせてください。…

  3. 大根シャキシャキ、ぶりのワイン漬け丼

    『究極のあっさり丼』佐藤 周生です。今回から「簡単!どんぶり料理」を伝授していきま…

  4. 寒ブリの塩ねぎま焼き

    フライパンで焼くだけの酒のアテ佐藤 周生です。今回は、「ササっとできる”酒のアテ”…

  5. あっさり!簡単!塩さばの旨塩煮

    さば塩焼きから脱却する方法佐藤 周生です。今回は、「前回、伝授した旨塩出汁…

  6. 日本酒”ふらんべ”で美味しい!ぶりのソテー、舞茸おろし餡かけ

    魚の臭みを消す『日本酒』...佐藤です。今回は、「肉や魚の臭みを抑える、”日本酒ふ…

  7. ブリの柚香焼き

    佐藤です。今回料理は、どんな魚も美味しくなるミラクル漬け焼きタレで作る「ブリの柚…

  8. ぶりカマのアラ焚き

    コンパクトなアラ炊き?佐藤です。今回は、切り分けた”ぶりカマ”の「アラ焚き」を伝授…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP