モチモチ食感!里芋の塩ゆで

茹でるだけで美味しい里芋料理

佐藤です。

芋料理ってたまに食べたくなりませんか?

じゃが芋、さつま芋のホクホク食感もいいですが、もちもちした食感が楽しめる「里芋」も格別…

でも、仕事後の料理で時間はかけられない、凝った芋料理だとなかなか気合がいる…

そこで、こんな簡単で美味しい「里芋」料理があります。

「モチモチ食感!里芋の塩ゆで」

そう、里芋を茹でるだけ…

しかも皮ごと茹でるので、皮を剥く手間もない。

里芋は、やわらかくすると皮は手で簡単に剥けます。

”スルっ”と…

茹でたての里芋にカツオ節と塩を混ぜた「土佐塩」を付けながら食べる。

「はふッ!はふッ!熱ッ!」

塩味だけですが、里芋独特のモチモチ食感がその単純な味付けを引き立ててくれます。

肉でも、魚でも、野菜でも、単純な調理で美味しくなることもありますからね。

「里芋」は、そんな食材の1つ。

和食では、「衣かつぎ」といって蒸して作る同じような里芋料理があります。

これもモチモチして、塩味だけで十分旨い!

これを茹でて作るやり方が、今回の里芋料理になりますね。

シンプルレシピ、見て下さい!
↓↓

【材料】(3~4人前)(3~4日分)
里芋…700g
水…1.5ℓ
塩…小さじ2杯
土佐塩…適量
(粉カツオ節小さじ1杯+塩小さじ1杯混ぜる)

1、里芋はよく洗い、土を落とします。皮が分厚い部分は手で皮を剥く。

ザルなどに空け、水気を切っておきます。
2、傷んでいる部分を切り落とし、大きい里芋は、半分~3等分に切ります。

(できるだけ大きさを揃える)
3、里芋を再度すすぎ洗いして、鍋に入れます。

水1.5リットルと塩小さじ2杯を加えて強火にかけます。
4、沸騰してきたら、弱火に(小さい泡が出ている沸騰状態)して、アクを取りながらやわらかくなるまで茹でます。
5、沸騰してから、約10分茹でたところで、やわらかくなっているか確認。

一番大きい里芋を玉じゃくしで取り出し、串(つまようじでもOK)を刺して抵抗感なく貫通すればOK。

まだ硬い感じがする場合は、さらに茹でます。
6、形や大きさによってやわらかくなる時間が異なるので、やわらかくなった里芋から取り出し、丘上げにします。

(※「丘上げ」…冷水に落とさず、自然に冷ます方法)
7、「土佐塩」を作ります。

ボウルに塩小さじ1杯、粉カツオ節小さじ1杯を入れてよく混ぜておく。
8、里芋を器に盛り、小皿に「土佐塩」を入れて完成です。

里芋の皮を剥いて(簡単に手で剥ける)、「土佐塩」を付けながら食べて下さい。

冷めないうちに食べるほうが美味しいです。

里芋の素材そのままのモチモチした食感を楽しめる一品。

是非、作ってみて下さい。

すぐに食べない場合は、「丘上げ」すると表面が乾いてシワシワになるので、キッチンペーパーを湿らせて、被せておくとしっとり感を保てます。

冷めたらタッパなどに移し変えて、冷蔵庫へ。

食べる時は、もう一度茹でて温めたほうが美味しく食べて頂けます。
食べ切れなさそうな時は、煮物にする方法もおすすめ。

日持します。

割合「出汁15:みりん4:淡口醤油1」の煮汁に茹でた里芋を入れて20分焚いて下さい。

(一晩寝かせて味をしみ込ませる)

鯖マヨと蓮根のマカロニサラダ

銀鮭とキノコの豆乳クリーム煮

関連記事

  1. 鯖マヨと蓮根のマカロニサラダ

    サラダを美味しくする方法とは?佐藤 周生です。今回は、読者さんから頂いたリクエスト…

  2. 冬大根のステーキ 玉ねぎソース

    【食物繊維をたくさん摂るならこれが最適!】健幸料理家 佐藤周生です。今回は、「野菜…

  3. 鶏もも肉と千両茄子の べっ甲餡かけ

    佐藤です。あなたのお住まいの地域は大丈夫ですか?私の住む岡山県は”台風”直撃です。…

  4. 油で煮る!?秋刀魚としめじのコンフィ

    『「コンフィ」でレパートリーあっという間に拡大!』佐藤 周生です。今回は「油で煮る…

  5. 15分で板前の味が出せる!鮭のあら汁

    【板前の味付けがお家で出来る!】佐藤 周生です。今回は、「簡単で旨い!鮭のあら汁」…

  6. 丸大根と油揚げのあっさり煮

    ”ほったらかし”煮物とは?佐藤です。今回は、リメイクレシピですが、この料理は、あっ…

  7. 【フライパンで簡単】焼きさつま芋

    【家で簡単に美味しい焼き芋を作る方法】佐藤 周生です。今回は、「フライパン…

  8. 鯛と秋野菜のちり蒸し 胡麻ポン酢で

    魚を蒸すだけ!佐藤 周生です。今回のおすすめレシピはこれ!「鯛と秋野菜のち…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP