【簡単蒸し物】さわらと椎茸のちり蒸し

絶対!覚えて欲しい調理法

これ覚えておけば、魚の蒸し物なんて簡単です…

佐藤です。

簡単でおいしい「蒸し物」を作って頂くために絶対に覚えて欲しい調理法があります。

それは、「ちり蒸し」

「ちり蒸し」って何?

ちり蒸しは、新鮮な魚を酒蒸しにして、ポン酢(ちり酢)につけながら食べる料理です。

要は「酒蒸し」

で、”ちり”というのは、加熱時に魚の表面が「ちりちり」と縮まる様子が由来になった名前。

また、ポン酢は「ちり酢」ともいうので、そこから「ちり蒸し」というようになったという説もあります。

で、「蒸し物」と聞くと何かこう「大変そう..」「めんどくさい」といったイメージがあるかも知れません…

が、そのイメージは今日限りで捨て去って下さい。

なぜなら…

「ちり蒸し」が簡単と言える「3つの理由」

1、蒸し器が無くてもできるから。

「蒸し器」をわざわざ買う必要がありません。

今、キッチンにある蓋つきの鍋と小皿で「即席蒸し器」が簡単に作れます。

鍋に小皿を敷いて、水を少なめに入れて、蓋をすれば
「即席蒸し器」の出来上がり。

その小皿の上に食材を入れた皿を置いて蒸すわけです…

蒸し器を買わなくていいのです…

2、10分もあれば作れるから。

蒸気が出たら、材料を鍋に入れて熱が通るのを待つだけ。

食材次第では5分でできます…

3、肉でも魚でもOK!

ただ”蒸すだけ”で素材の「旨み」が楽しめる。

難しい「味付け」は必要なし!

食材をシンプルに蒸せばいいだけ。

ポン酢と薬味だけで用意すれば、誰でも最高に美味しい「ちり蒸し」が作れます。

例えば…

煮魚を作る時の手間を想像してみて下さい。

魚を湯通しして、難しい煮汁作って、火加減みて、煮詰まり具合まで気を使わないといけません。

それを考えると「ちり蒸し」は、よっぽど簡単。

『蒸すだけ!』ですからね。

今回、おすすめしたい「ちり蒸し」は、切り身のさわらをメインにした

「さわらと椎茸のちり蒸し」

さわらは酒蒸しにすると旨い!

さわらの旨味を強く引き出せる。

ポン酢との相性も抜群です。

この「ちり蒸し」…

私、居酒屋にいた時にアルバイトの子に作らせたことがありまして、料理経験全くない男の子でしたが、失敗することなく作れました。

それほど簡単ということです。

レシピ見て下さい。
↓↓

【材料】 (1人前)
さわら切り身…1切れ(100g)
椎茸…小3コ(30g)
春菊…葉5枚
もめん豆腐…1/5丁(80g)
出し昆布…5cm角1枚
酒…大さじ2杯(30cc)
ポン酢…適量
大根おろし…少量
刻みネギ…少量
一味唐辛子…少々

1、さわらは、軽く塩をふって、15分~20分おきます。

(臭みが抜け、旨みも増す)

その後、冷水で洗って水気を拭き取っておきます。
2、豆腐(1/5丁)は、半分に切っておきます。
3、椎茸は、傘の石づきを取り除き、軸を切り落とします。
4、傘に切り込みを入れます。(飾り包丁)
5、春菊(5枚)は、洗って水気をきり、揃えて束ねておきます。
6、即席「蒸し器」を用意します。

蓋付きの大きめの鍋に小皿(直径10cm以上高さ2cm以上)を中央に置き、小皿の高さまで水を入れます。

小皿の中にも水を入れて下さい。(皿が浮かないようにするため)

強火で沸かします。
7、鍋に入るサイズの平皿に、出し昆布を敷きます。

その上に昆布を敷き、その上にサワラをのせ、舞茸、豆腐も入れ、酒(大さじ2杯)を全体にかけます。

(※春菊は時間差で入れる)
8、完全に沸騰した蒸し器に(4、)を入れます。

(小皿の上にのせる)

(※入れる時、熱いので火傷に注意!素早く入れる…)
9、蓋をして、中火に弱めて5分蒸します。
10、5分後、春菊を入れてさらに1分半蒸します。
11、春菊が軟らかくなったら出来上がり!火を止めます。

皿ごと取り出し(乾いた布巾などで皿を持って取り出す)、別皿に盛り付けます。

フライ返しを使って奥側に豆腐と椎茸(重ねる)、手前に鰆(昆布ごと)を盛ります。

春菊は真っすぐ束ねて、上に盛ります。

蒸し汁もかけておきます。
12、小鉢に大根おろし、刻みネギ、ポン酢を入れ、一味を少々ふります。

鰆の身をほぐし、ポン酢に浸けながら付けながら食べて下さい。

「ちり蒸し」覚えてくださいね!

タイ、タラ、ブリの切り身、またメバル、カレイなど一匹魚でもOK。

豚肉、鶏肉、牛肉でも応用できます。

作り方は、同じ。

この調理法さえ憶えておけば、食材変えて作れますので、是非やってみて下さい!

鮭の和風アクアパッツァ

もずく、わかめ、昆布、 海藻3種の濃厚かつお風味の酢の物

関連記事

  1. 牛蒡まみれのあっさり豚だし鍋(一人鍋)

    香りがイイ!佐藤です。いつでも簡単に誰でも美味しく作れる「鍋出し汁の作り方」を伝授…

  2. 無限!白菜のツナ塩昆布和え

    【生の食事を食べるから元気になる】健幸料理家・健幸アドバイザー 佐藤周生です。今回…

  3. 菜の花と油揚げの濃厚胡麻和え

    ”お浸しのだし”って簡単なんです...佐藤です。今回は、春野菜を使って簡単な和え物一品を伝授…

  4. 冬野菜と豚しゃぶの温サラダ

    鍋風に食べる!超熱々の温サラダとは?佐藤 周生です。今回は、「熱々過ぎる温サラダ」…

  5. 海老のだしが効いた!簡単「鍋焼うどん」

    誰でも簡単にできます!佐藤 周生です。寒さに耐えながら家に帰っての晩めし……

  6. とろ~り!梅入り七草がゆ

    『年にたった一度の薬効料理』佐藤 周生です。明けましておめでとうございます。…

  7. 風味豊かな!ホタテとタケノコの胡麻煮

    つまみ食いが目的!?佐藤です。今回は、『練り胡麻』を使ってできる「簡単煮物」を伝授…

  8. 丸ごと玉ねぎの肉みそ田楽

    【激熱だけど甘みがたまらん!】健幸料理家 佐藤周生です。今回は、「玉ねぎ丸ごと使っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP