鮭の和風アクアパッツァ

簡単!フライパンで蒸し焼するだけ!

佐藤 周生です。

私が、地元岡山に帰って働いた居酒屋での話…

この店で一緒に働いたのは洋食店出身で、30歳の店長さんと55歳の私と同じ和食出身の職人さん…

3人で、今後メニューでどんなおすすめ一品を出すかで話し合ってた時でした…

店長が、「こんなお勧め料理はどうですか?」と「アクアパッツァ」という料理を提案してくれました。

「アクアパッツァ」は洋風の魚料理…

私は、別におすすめにしてもいい料理じゃないかと思ったのですが…

「何じゃ!そのわけの分からん料理は?わしはそんな料理できんし、作らんぞ!」と55歳の職人さんは大反対!

「職人」という人たちの多くは大体、頭が固い…

考え方が古いと言った方がいいかもしれません。

とりあえず、知らないことは拒否する…

私はこの時、「自分も和食ばかりにこだわって、頭が固いままだったら、こんなおっさんになってたんだろうな…」と思いました。

店は転々としましたが、そのおかげで、

「どんな料理でも挑戦して、料理の幅を広げる」といった柔軟な考え方になっていったので、「アクアパッツァ」にも特に違和感を感じることもなく、

「美味しそうで、いいんじゃないですか」と最終的にメニューに加わることになった、という話です…

このおかげで、私の料理レパートリーに、新しく「アクアパッツァ」という魚料理が加わったわけです。

「とりあえず挑戦してみる、作ってみる」という考え方、頭が柔軟だったからこそ、 何百種類もの料理が作れるようになったと思っています。

あなたにも、「これは何となく無理かも」と思う料理でも、「意外に簡単にできるかも?」という考え方に変えて挑戦して頂きたいです。

で、「アクアパッツァ」をもう少し詳しく説明しますと…

イタリア料理のひとつで、白身魚、貝類、野菜を白ワインでササっと煮込んだもの。

ということで、今回は、このアクアパッツァをちょっとアレンジしておすすめ。

本家は白ワインを使いますが、日本酒で代用…

なので、「和風アクアパッツァ」です。

アクアパッツァは、酒類で魚介や野菜の素材の味を引き出し、楽しめる料理。

野菜と魚介から出た旨味が日本酒の煮汁と合わさり、それがまた野菜、魚介に滲み込んでいきます。

日本酒と具材とそしてニンニクがふわ~っと香って、これだけで、お腹が鳴ります….

作り方も簡単。

フライパン1つあればOK!

切った魚と野菜をニンニクとササッと炒めて日本酒を加えて3分ほど煮るだけです。

私、これを居酒屋で初めて作った時、「香りがいいなぁ」と感じたのが第一印象。

もちろん味も文句なし。

日本酒と塩コショウだけで、これほど素材の味を楽しめる料理は数少ないです….

簡単レシピを公開です!
↓↓

【材料】 (1人前)
塩シャケ切り身…1切れ(90g)
(甘塩or低塩のシャケ)
玉ねぎ…1/4個
まいたけ…30g
ピーマン…20g(小1/2個)
赤パプリカ…20g(中1/6個)
ヤングコーン…10g(2本)
茄子…30g
ニンニク…1かけ(10g)

清酒…60cc
油…5cc×1、15cc×1
塩、コショウ…適量
(もしあれば、青ねぎの先・・・10cm
乾燥バジル・・・少量)

1、玉ねぎ1/4個は、3つくらいにばらして櫛(くし)型に切ります。
2、ピーマン、赤パプリカは、タネを取って3.5cmの長さの恐竜の爪ような形に切ります。
3、茄子は、2等分にして、5mm厚の半月切りにします。
4、ヤングコーン2本は、縦半分に切っておきます。
5、まいたけは、一口サイズに手で裂いておきます。
6、ニンニク1かけは、2mmのスライスにします。
7、切った野菜をバットなどに入れておきます。
8、シャケ切り身は、包丁でうろこをかいて後、水できれいに洗い流します。

力を入れるとシャケがくずれるので丁寧に行なって下さい。
9、キッチンペーパーなどで水気をしっかりとっておきます。
10、フライパンにサラダ油5ccを入れ強火で熱します。

煙が出てきたら、中火にして皮目の方からで焼きます。

両面、焼色がついたらお皿に取り出します。

(熱が中まで通ってなくていいです)
11、フライパンは洗わず、中火のまま油(大1)を入れます。

ニンニクを入れ、フライパンをゆすって軽く炒めます。
12、切った野菜全部を入れます。
13、混ぜながら、1分程炒めたら、清酒を入れます
14、ふたをして、弱火で30秒ほど蒸し焼きに。
15、その後、焼いたシャケを投入、塩、コショウで味を付けます。

ほんのり塩味が効いているくらいでいいです。

(素材の旨味が「味」です)

ふたをしてさらに3分~4分蒸し焼きにます。
16、煮汁(清酒)が少し残っているのがべストです。

シャケがくずれないように丁寧にお皿に盛り付けます。

シャケの周りに野菜がある盛り付けがきれいです。

煮汁も全部入れます。

青ねぎの先を立てかけて乾燥バジルをふって完成です!

さっそく、作って下さい!

【追伸】

お酒は必ず清酒を使って下さい。

安い料理酒は不味くなります…

1カップの清酒なら100円~150円で売ってます。

【簡単酒のアテ】炙りピーマンと炙り鶏肉のぶっかけポン酢

【簡単蒸し物】さわらと椎茸のちり蒸し

関連記事

  1. アスパラ豚肉巻きの醤油だれ

    思い込みで「美味しい!」を逃してませんか?佐藤です。「手間がかかりそうで、実はそう…

  2. 健康!蒸し枝豆

    美味しさと栄養も求めるならこの「調理法」...健幸料理家 佐藤周生です。今回は、「…

  3. 高速おかず!豚バラと芽にんにくの塩ダレ炒め

    簡単に作れて高栄養の時短おかず!佐藤です。わずか10分で作れてしまう簡単「特急おか…

  4. きれいな照りが出る!鶏もも肉のくわ焼き

    上手な照り焼きの”コツ”佐藤です。”照り焼き”を上手に作る”コツ”を伝授します。…

  5. ぶりの照り焼き

    『究極のシンプル照り焼きタレ!』佐藤 周生です。今回は、「甘過ぎず、しょう油辛くな…

  6. 焼き過ぎ!?ぶりとキノコのバター醤油ステーキ

    魚の”パサパサ”をごまかす方法これ、”失敗”料理なのです…今回は、「焼き過ぎた魚を…

  7. 鶏もも肉と舞茸のワイン蒸し焼 山葵マヨネーズ

    朝食に蒸し焼き料理!?佐藤 周生です。今回は、「買い置き調味料の心構え」を伝授しま…

  8. シャケバター焼き、濃厚にんにく醤油タレ

    定番に飽きたらこんな調理で!佐藤 周生です。例えば、「焼き魚、食べたいな。」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP