サバ缶で簡単!鯖と白しめじのあっさり煮

さば缶と流行りの野菜を簡単煮物で…

佐藤です。

今回は、
「サバ缶で作る、あっさり煮物」を伝授します。

私いつもは、レシピを考える時、誰でも作って頂けるようにと、一般的などこででも手に入る食材を使うように心がけています。

ですが、スーパーでは、時々新種の野菜が出たりします。

長く料理の仕事をしていると、一般的な食材に飽きているので、どうしてもそういった新しい食材に目が行く…

「おッ!何これ⁉︎」
とちょっとワクワクして使ってみたくなるわけです。

なので、今回使う食材…

お近くのスーパーには、無いかもしれません。

が、代用できる食材はたくさんありますので、
「そんな野菜、スーパーに無いからできない…」とあきらめずに最後まで見て頂きたいです。

で、その食材とは、『白しめじ』

私の住む地域で数年前(?)からよくみかけるようになってきました。

白い舞茸もありますね。

白しめしは、自然界では突然変異で生えてくるものもありますが、栽培では、きのこ生産会社のホクトさんの「ブナピー」が有名ですよね。

これは”ぶなしめじ”を品種改良したもの。

スーパーに並んでいるのは、ほとんどこれではないかと思います。

「見た目が白いだけで普通のしめじと同じだろ…」

と思いきや、通常のしめじとはちょっと違って、クセが少なく加熱するとぷるんっ!とした食感になる。

独特のほのかな甘さもあって、きのこの苦味が少なくきのこが苦手な方でも食べやすいのですね。

ということで、今回は、この『白しめじ』とみんな大好き”サバ缶”を使って簡単煮物!

『鯖と白しめじのあっさり煮』

鍋に水煮のサバ缶を汁ごと入れ、割合の煮汁をちょっと足して、白しめじも入れて2〜3分焚くだけ。

鯖の旨みそのままに、あっさり味で、白しめじ独特のぷるんっ!食感も楽しめます。

ごはんのおかずにもなりますが、どちらかと言えば「酒の肴」として食べて頂くほうがおすすめ。

缶ビール片手にチビチビ食べる最高の”アテ”のなってくれますよ。

では、レシピ見て下さい。
↓↓

【材料】(1人前)
サバ缶…1缶
白しめじ…1/3P
刻みネギ…少量

【煮汁】
割合「出汁8:みりん1:淡口醤油1」
水…大さじ8杯(120cc)
みりん…大さじ1杯(15cc)
淡口醤油…大さじ1杯(15cc)
粉カツオ節…小さじ1杯

1、白しめじは、根本部分を切り落とし、3等分くらいに裂いておきます。
2、鍋にサバ缶缶を汁ごと入れます(崩れないように)

続けて、水(120cc)、みりん・淡口醤油(各大さじ1杯)、粉カツオ節(小さじ1杯)を加えて強火にかけます。
3、白しめじも入れて、沸いてきたら弱火にして3分ほど焚きます。
4、白しめじが軟らかくなったら火を止め、アクをすくい取って出来上がり!
5、鉢形の器に盛ります。

さばを奥側、しめじを手前に。煮汁も少しかけます。
6、刻みネギをのせて、完成です!

白しめじでなくても、普通のしめじ、しいたけ、エノキなど、キノコ類なら何でも代用できます。

豆腐もいいですね。

是非、作ってみて下さい。

栄養重視!茄子と鯛の焼き浸し

玉ねぎおろしとしらすの冷やっこ

関連記事

  1. シャケとキノコの味噌バターホイル焼

    味噌とバターが合う!簡単ホイル焼!佐藤です。恥かしながら正直に言います。調…

  2. 牡蠣とキノコまみれのトマト鍋

    香り楽しむ、牡蠣とトマトの一人鍋佐藤です。鍋を作る時の「鍋だし」はやっぱり簡単な方…

  3. 焼き過ぎ!?ぶりとキノコのバター醤油ステーキ

    魚の”パサパサ”をごまかす方法これ、”失敗”料理なのです…今回は、「焼き過ぎた魚を…

  4. 厚揚げとレンコンのきのこ鶏そぼろ餡かけ

    佐藤 周生です。今回は、「濃口醤油ベースの”餡”をかける!餡かけ料理」を伝…

  5. 紫蘇の香り!海老としめじと春菊の和風アヒージョ

    無理やり改造!スペイン料理佐藤です。今回の料理は、「紫蘇で香りをつけた和風のアヒー…

  6. タラのわさび鍋

    わさびが意外と合う!佐藤です。 かなり寒さが増してきてますので、 晩めしに出る回数が増…

  7. 鯖マヨと蓮根のマカロニサラダ

    サラダを美味しくする方法とは?佐藤 周生です。今回は、読者さんから頂いたリクエスト…

  8. さば缶とズッキーニのマヨチーズ焼き

    【必須栄養素が摂れる「さば缶」でこんな料理ができます!】「さばの缶詰め」、ストックしてます…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP