玉ねぎおろしとしらすの冷やっこ

【副菜・酒の肴】玉ねぎおろしを薬味に加えたアレンジ冷奴!おろし生姜の辛味と違う、まろやかな辛みで、これまで味わったことのない冷やっこが楽しめます。

薬味で栄養摂りましょう!

佐藤 周生です。

冷奴が美味しく感じる季節になってきましたね。

今回は、「ちょっと変わったトッピングの冷奴」を伝授します。

冷奴は、薬味などトッピング次第で色々とアレンジしやすいです。

刻んだミョウガをのせる…
キムチをのせる…
そぼろ味噌をかける…
ピリ辛タレをかける…
もちろん、生姜、ネギ、かつお節…

これに醤油をかける定番冷奴が、一番美味しい。

ですが、1つでも多く変わったアレンジを知っておくと、「定番、飽きたな…」って時に役立ちます。

そこで、アレンジ冷奴のおすすめの1つが、

「玉ねぎおろしとしらすの冷やっこ」

すりおろしたたっぷりの玉ねぎとしらす、そしてネギとカツオ節を薬味にした珍しい組み合わせのトッピングです。

で、簡単に濃口醤油をかけて食べて頂くスタイル。

豆腐の滑らかな食感のあとに玉ねぎおろしの甘みを感じ、しらすの旨味が出たら、ネギカツオでしらすの生臭みが抑えられる…

おそらく今まで食べたことのない味、感覚だと思います。

で、玉ねぎは、できれば”新玉ねぎ”を使って頂きたい。

辛味が弱く、甘みを強く感じて食べやすいからです…

通常の玉ねぎでも時間をおけば、辛みや苦みは減るのですが、甘みが強いのは新玉ネギの方。

なので、新玉ねぎがオススメ。

この玉ネギのように冷奴にのせる薬味というのは、生の物が多いですよね。

生姜も刻みネギも、ミョウガでも…

もし普段、加工食品を食べることが多いと「酵素」が摂れない。

酵素は生の物に含まれていて、人間が生きていく上でかなり重要な成分の1つ…

ですから、冷やっこ1つにしても生野菜の薬味をちょっと加えるだけで、そういった栄養を摂ることができます。

生野菜の薬味を加えることは、豆腐が食べやすくなるだけでなく、

栄養面でもメリットになるので、今回の玉ねぎおろしは、薬味アイディアの1つになると思いますので、参考にして頂きたい…

「玉ねぎおろしとしらすの冷やっこ」は、

私が居酒屋で働いていた時に常連さんに特別に作ってあげた一品…

「玉ねぎおろしって、冷やっこに合うんだね!」と喜んでおられました。

あなたにもおすすめします。

レシピ見て下さい。
↓↓

【材料】(1人前)
絹ごし豆腐(300g)…1/2丁
新玉ねぎ…1/2コ
(できれば新玉ねぎで。辛みが弱いので)
しらす…大さじ1杯
(ちりめんジャコでもOK)
刻みネギ…少量
カツオ節…少量

1、玉ねぎは、すりおろします。

(辛みを抑えたい場合は、上下おろしで)

汁気を少し切っておきます。
2、豆腐は半分に切ります。
3、豆腐を器に盛り、上(少し左寄せ)に玉ねぎおろしをのせます。
4、右側にしらすをのせます。
5、上に刻みネギ、かつお節を少量のせて完成です。

おろし生姜とまた違う、まろやかな辛みで、これまで味わったことのない冷やっこが楽しめます。

是非、作ってみて下さい。

サバ缶で簡単!鯖と白しめじのあっさり煮

「赤しそのふりかけ」フライパンで簡単に作れます!

関連記事

  1. 豆腐とちりめんジャコとチップスのカリカリサラダ

    「サラダを最後まで美味しく食べる簡単なひと工夫」佐藤 周生です。今回もサラダレシピ…

  2. 砂ずりとセリのわさびマヨ和え

    男性機能パワーUP!?の「和え物」佐藤です。今回は、「食感を楽しめて、男性機能がア…

  3. 厚揚げとブロッコリーの大根おろし餡

    あっさり味の簡単!厚揚げ料理佐藤 周生です。今回は、「厚揚げとブロッコリーの大根お…

  4. 極ウマ!とろ~り熱々!和風天津飯

    ひつこく伝授したい「飽きない丼物」佐藤です。先日、「天津飯を上手く作るには?」とい…

  5. 新食感!冷え熱ッやっこ 重ね豆腐

    冷たくて熱い豆腐とは!?佐藤です。今回は、「定番冷奴に飽きたら食べる、冷たい熱いッ…

  6. たっぷりキノコと豚バラの味噌マヨ炒め

    【ビタミンDが不足するとこんな悪影響が出ます…】健幸料理家 佐藤周生です。今回は、…

  7. 不思議感覚!冷温重ね豆腐

    「新食感!17℃の冷奴!?」佐藤 周生です。今回は、「不思議な食感の冷奴」を伝授し…

  8. 水菜と炒り玉子の和風パスタ

    シンプル食材の和風パスタ佐藤 周生です。今回は、「簡単にできる和風のパスタ」を伝授…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP