単品食材のお手軽料理「厚揚げの生姜煮」

【副菜・酒の肴】濃口醤油ベースに生姜を加えた煮汁で厚揚げを焚くだけ!厚揚げを最高に美味しく食べる煮物ならこれです!

「つまみ食いの「常習犯」」

佐藤 周生です。

今回から、単品食材を使ったお手軽な料理を伝授していきます。

単品食材とは、具体的にいうと・・・

「かぼちゃ」だけとか、「ほうれん草」だけとか、「豆腐」だけなど、

「食材一種」ってこと…

他の食材と組み合わすことなく、単品の食材のみで料理します。

このような単品料理をマスターしておけば、

「あと一品なんか欲しい!」という時にササっと作れますし、「今日の献立、肉に偏ってるな」って時に野菜単品料理をパパッと作ってバランスの良い献立にできまし、

ちびちび酒を呑む酒豪の方には、相性の良い酒の肴になってくれると思います。

何より 「食材一種」なので、切る作業が少なく、下準備全般が楽になります。

で、今回のおすすめ単品食材料理は、これ、

「厚揚げの生姜煮」

この料理、ちょっとしたエピソードがありまして…

私、料理の修行時代は、つまみ食いの「常習犯」でした。

おやっさん(料理のお師匠さん)や先輩が焚いた煮物は必ずつまんで食べる。

用事があるふりをして煮物に近づいてはちょろっと食べ、また近づいてちょろっと食べ、売物である煮物がだんだん減っていきます。

でも、実はつまみ食いは私だけではないのです…

同期のぼうず(修行中の調理師)2人も、同じことするわけです。

すると売り物の煮物が2/3くらいになって、おやっさんの「誰やコラ~!食うなぁ!」という罵声が飛ぶと…

明らかに私がつまみ食いする回数が多いのですが、先輩も巻き添えで全員で怒られます。

「どうせ、みんなで怒られる…」

そうわかったいたので、他のぼうずよりたくさんつまんでいたわけですね。

特につまみ食いをした料理が「厚揚げの煮物」

私、もともと「厚揚げ」自体が好きで、そのまま醤油だけかけて食べるくらい…

その好きな厚揚げをおやっさんが煮物するとめちゃくちゃ旨いのです。

濃口しょう油とみりん・砂糖の甘味のバランスが最高…

これにおろし生姜が入って、若干こってりの味付けなのですが、後味があっさり味に感じます。

いくら食べても飽きない味付け。

そんな感じで、私が煮物が得意になったのは、「つまみ食い」のおかげだと思っています。

実際に食べて、舌に味を覚え込ませる…

今回は、その最高に旨い「厚揚げの生姜煮」を伝授!

で、この煮物、甘みに砂糖は使わず、「みりん」で焚く方法なので、健康に気を使う方にも安心です。

そして、調味料を「割合」で合わせる「煮汁」で焚くので、味付けも安定…

いつも美味しい味で作ることができます。

しかも、簡単に…

要するに「失敗しない」ってことです。

わたしこれまで、この調理法で1000回以上は煮物焚いていきたので、間違いなくおいしくできると思います。

「まかない」で作った時でも、いつもみんな一瞬で食べ切ってました。

さっそくレシピ公開です!
↓↓

【材料】
厚揚げ(もめんタイプ)・・・200g
花カツオ(飾り用)・・・少量

【煮汁】
割合『出汁6:酒1:みりん3:濃口醤油1』
水・・・180cc(180ccカップ1杯)

みりん・・・90cc(大さじ6杯、または180ccカップ1/2杯)
酒・・・30cc(大さじ2杯)
濃口しょう油・・・30cc(大さじ2杯)
粉カツオ節・・・大さじ1杯
おろし生姜・・・小さじ1杯

1、厚揚げは4等分に切ります。(一口サイズ)(三角の厚揚げを使いました)
 
※できれば、熱湯をかけて厚揚げの表面の油分を落とす「油抜き」作業をして下さい。このほうが余分な油が抜けて仕上がりが良くなります。

ですが、はぶいてもいいです。焚き始めると油が煮汁の表面に浮いてくるので、アクと一緒にその油もすくい取れば、ある程度、油分を抜くことができるので。
2、鍋に水(180cc)、粉カツオ節(大1)、酒・濃口しょう油(各大2)、みりん(90cc)を合わせ、
おろし生姜も加えます。
 
画像の写真の玉じゃくしは、約30cc入るので、水5杯、みりん3杯、酒1杯、濃口しょう油1杯・・・

というふうに測って入れています。(※割合の煮汁になっている)

丁度いい玉じゃくしがあれば、この方法が一番早いと思います、

例えば約60cc入る玉じゃくしなら半量(1/2杯)にすればいいだけです。
3、煮汁が沸騰したら、厚揚げを加えます。
4、再度沸騰したら、中火で焚きます。

アクと油分が浮いてくるのですくい取ります。(できるだけ生姜は、よけて下さい)
5、10分ほど焚いたら出来上がり!

(3時間~一晩おいたほうが味が浸み込んで美味しいです)
6、深鉢の器に小高く盛って、花かつお節をのせ完成です!

10分で作れる、簡単煮物…

4~5日日持ちするので、多めに作り置きしてもいいと思います。

生姜と厚揚げのコラボは最強に美味しくなります。

是非!作ってみてください。

「小鍋の横から舞い上がる高火力の炎!柄を持ったままでも手が熱くならない方法」

単品食材のお手軽料理「南瓜の旨煮」

関連記事

  1. もずくガッツリ!湯どうふ

    ヘルシー度UPの簡単『湯豆腐』佐藤です。私は、幼少の頃「湯豆腐」を食べた記憶がない…

  2. 丸大根と油揚げのあっさり煮

    ほったらかしで旨い煮物ほったらかしでできる煮物を伝授します。佐藤 周生です。…

  3. 茄子の胡麻豆乳からめ

    【血液を元気にしくれる「茄子」のスゴさ】健幸料理家 佐藤周生です。今回は「栄養素タ…

  4. ぶり大根より旨い「鯛かぶら煮」

    「ブリ大根より旨い!?「魚と根菜の煮物」佐藤 周生です。おそらく、あなたも冬の煮物…

  5. さらし鯨と蛇腹きゅうりの京風酢みそかけ

    「万能玉みそ」=「酢みそ」!?佐藤です。今回は、「万能”玉みそ”で作れる、…

  6. 骨まで食べられる!本格アジの南蛮漬け

    見ないで下さい...佐藤です。はっきりいいます…今回の料理はめんどくさいの…

  7. 砂ずりとセリのわさびマヨ和え

    男性機能パワーUP!?の「和え物」佐藤です。今回は、「食感を楽しめて、男性機能がア…

  8. 食感楽しむ!叩き胡瓜の胡麻みそマヨ

    『胡瓜で痩せる!?』健康料理家 佐藤周生です。今回は「生野菜で消化負担を軽減する健…

コメント

    • 久直高原
    • 2021年 10月 12日

    ダイエットで動物蛋白禁止令が出たので 精進料理の知恵をできる限りいれてます(砂糖は精進料理上NGの場合もあるらしいですが(笑))
    厚揚げと いんげん・大根・冬瓜あたりを2-3品で炊き合わせてます。
    (冬瓜の下ごしらえは別のはなしでこのブログに書いているものを参考ししました)

    厚揚げの代わりに 栃尾の油揚げ(新潟産のでっかい薄揚げ)や 
    宮城県では定義山の三角揚げというこれもでかい油揚げを使ったりもします。(普通に焼いて食べてもうまいんですが)

    味付けはこれまでは 醤油1 みりん1 酒1 砂糖(黒砂糖)1 だし 7 を標準としてましたが
    砂糖なくして みりん3試してみます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP