【お手軽副菜】キャベツの土佐煮

【野菜料理のレパートリーが増える「調理法」】

佐藤 周生です。

今回は、「簡単な副菜になる一品」を伝授します。

献立のおかずは、あるけれどあと一品何か野菜料理が欲しい…

そんな時に作って頂きたいのが、

「キャベツの土佐煮」

”土佐煮”というと何か和食の難しそうな料理と思うかもしれませんが、そんなことはなく、かなり簡単。

鰹で有名な高知県は土佐藩でしたよね。

なので、和食ではカツオ節を加えるような料理は「土佐○○」というわけです。

例えば、菜っ葉をカツオ節で和える料理なら「○○の土佐和え」といったりします…

簡単にいってしまえば、かつお節を加えていれば、料理名に「土佐」と付いていると思っておいていいと思います。

で、今回の料理は”土佐煮”…

「キャベツの土佐煮」は、煮汁を合わせてカツオ節を加え、そこに一口サイズに切ったキャベツを入れて、5分ほど焚くだけ。

なので、かなり簡単というわけです。

カツオ節の種類も何でもいいです。

サバ節、イワシ節、混合節、本カツオ節…

どれでも美味しくできます。

上品に仕上げたいなら本カツオ節がおすすめ。

それと、キャベツの代わりに白菜や菜っ葉類で作っても旨い!

簡単に応用ができて、野菜一品のレパートリーも増えます。

なので、今回は『土佐煮』という煮物の調理法を覚えておいて頂きたいです。

で、キャベツって、煮込むと美味しい野菜ですが、例えば、もつ鍋に入れるキャベツ…

あれ、しっかり煮込まれてると、甘くて旨いですよね。

「キャベツの土佐煮」もそんなキャベツの甘みを楽しめる一品です。

すぐにできる野菜の副菜としてマスターしてみて下さい!
↓↓

【材料】(2~3人前)
キャベツ…1/8コ(120g)
カツオ節…一握り

【煮汁】
★割合『出汁12:みりん1:淡口醤油1』
水…360cc
(カツオ節を加えるので出汁ではなく水を使っています)
みりん…大さじ2杯(30cc)
淡口醤油…大さじ2杯(30cc)

1、キャベツは、3cm大の角切りにします。

硬い茎の部分は、薄く切ります。
2、鍋に水(360c)、みりん・淡口醤油(各大2)を合わせます。
3、カツオ節(一握り)も加えます。(飾り用に少し残す)
4、煮汁が沸騰したら、キャベツを入れます。
5、玉じゃくしなど使って、キャベツを平らにし、煮汁に浸かるようにします。
6、このまま、5~6分焚きます。
7、キャベツに透明感が出たら出来上がり!火を止めます。

(できれば一晩寝かせる)
8、器(小深鉢)に小高く盛ります。
9、煮汁も少しかけます。
10、残りのカツオ節を飾って完成です。

一晩寝かせれば、しっかり味の染みた「キャベツの土佐煮」が味わえます。

是非、作ってみて下さい。

こちら↓のキャベツの煮物もおすすめです。

⇒『時短煮物!春キャベツとジャコと炒り玉子のみそ煮』

生姜香る厚揚げの田舎煮

香る!秋刀魚のグレフル風味の漬け焼き

関連記事

  1. あっさり!具沢山!「もつ鍋」

    ”もつ鍋”は、お家でも簡単に美味しくできる!佐藤 周生です。今回は、「黄金…

  2. 牛肉とゴボウとこんにゃくの 甘辛しょう油煮

    この驚異的ごはんのおともレシピは本日限り?!これ、ごはんにそのままかけても美味しいかも..…

  3. 【時短煮物】牛もつの生姜煮

    短時間で脂の旨味が楽しめる一品佐藤です。今回は、「焼肉を食べに行ったら、必ずホルモ…

  4. 春キャベツのチンジャオロース

    【胃腸の過労死!?】健幸料理家・健幸アドバイザー 佐藤周生です。今回は、消化負担を…

  5. 春キャベツと干し海老のカレーチャーハン

    「カレー粉料理が嫌いでした...」佐藤 周生です。今回は、「パパっと作れるカレーチ…

  6. ぶり大根より旨い「鯛かぶら煮」

    「ブリ大根より旨い!?「魚と根菜の煮物」佐藤 周生です。おそらく、あなたも冬の煮物…

  7. 和風出しのあっさり! 一人もつ鍋

    腹を切る!?一人もつ鍋佐藤です。すいません!「かぶらの葉っぱの料理」は、明日お伝え…

  8. たっぷり小松菜と手羽先の豆乳煮込み

    「手順次第で楽チン煮物」佐藤 周生です。今回は、「早く楽に作るための煮物の手順」を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP