「小鍋の横から舞い上がる高火力の炎!柄を持ったままでも手が熱くならない方法」

必殺!鍋ずらし!

佐藤です。

今回は、「コンロで小鍋を使う時の必殺!テクニック」を伝授します。

一人分の料理を作るあなたなら、鍋は小さいタイプを使うことが多いと思います。

小さい鍋(以下「小鍋」)は、コンロにおいて火を全快(強火)にすると炎が鍋底を通り越し、鍋の横まで上がってきます。

鍋を横からも熱し、鍋周りが激熱になります。

例えば、小鍋で・・・

強火フルパワーの火加減で調理しなければならない料理があります。

コンロの上の小鍋はフルパワーの炎で鍋底を伝い、鍋の横まで舞上がっている・・・

鍋周りは、激熱です。

柄のところも熱い・・・

しかも、その作業は鍋の柄を持ったままで行なう調理とします。

(例えば、そぼろ味噌を作るとか鍋をゆする佃煮を作るときなど)

この状態では、熱くて柄を持っていられません。

熱くて絶えられないです。

このようなの時、どうすればいいのか?

そんな時にこれ!

「必殺!鍋ずらし」

”小鍋を柄の方向へ少~しずらす”

柄を自分の方へ向けた状態で、手前に少しだけ鍋を引いて動かすということです。

手前に鍋をずらすことで柄のところに炎が上がってきません。

柄が熱くならない・・・
手が熱くならなくなります。

これは、フライパンでも使えるテクニック

火力全快!強火で炒め物を作るとします。

その時に柄を持っていると握った手の先のほうが激熱になることがあると思います。

柄を持ってられない・・・

この時に「必殺!鍋ずらし」で”フライパンを柄の方向へ少~しずらす(手前に引く)”だけで、熱さが激減します。

熱くないので、長く柄を持ったままの調理も無理なく可能になります。

これは、私がお店で調理中に頻繁に使う方法。

「熱ッ!!」と思った瞬間に、ちょっと手前に動かすだけで手の熱さがなくなります。

文章だとイマイチ理解できないと思いますので、写真で詳しく説明します!
↓↓↓

1、最大の強火の時、小さい鍋だと写真のように炎が鍋の横にまで、飛び出します。(直径16cmの鍋です、中で湯を沸かしてます)
 
鍋周りがかなり熱い。柄のところも激熱です
2、当たり前のことで、手を少し近づけるだけかなり熱いのですが、炎が横に飛び出すと一段と熱い!
3、写真には、ちゃんと写ってないのですが、実際は柄の近くまで炎が上がっています。
 
柄を持つだけで熱い。これでは柄を持って調理する時など手が熱くて耐えられません

・・・(柄の後方の端を握ったとしても結構熱いです)
4、そこで・・・「必殺!鍋ずらし」
 
小鍋を真っ直ぐにコンロに上に置いた状態から・・・・
5、鍋を柄の方向へ少し動かします。

(鍋がバランスを崩してひっくり返らない程度に少しだけずらします)
6、上から見たところ。小鍋をコンロの真ん中の位置から・・・・
7、柄を持って、少し手前に引く。(鍋を少しずらす)

青い炎が見えなくなったのがわかると思います。
8、この状態にすることで、柄を持ったままでも手が熱くなりません。

(鍋が真ん中の位置で柄を握ると手が熱いですが、手前に引いた瞬間に手は熱くなくなります)
9、動かす(引く)幅の目安は、柄の手前から見て、炎が見えなくなる程度・・・

尚且つ、鍋がバランスを崩さない程度の幅です。
 
ちょっと手前に引くだけで手が熱く無くなります。

この方法、例えば・・・

何か煮物を作っていて後から食材を加える瞬間っていうのは、けっこう手が熱いです。

火力を弱めれば済むことなのですが、強火のままで調理しなければならない場合もあります。

「ボウルにでも入れればいいじゃん・・・」

という意見もあるでしょうが、切った食材を素早くパパっと加えたい瞬間もあると思います。

その場合に、鍋をずらし、「”柄の方向”からその食材を加える。」

このようにすることで手が熱くなりません。

また、柄を常に持って調理することが多い、『フライパン』。

『フライパン』でも、”柄の方向へ少しずらす(引く)”方法は有効です。

手が熱くなりません。

『必殺!鍋ずらし』是非、試してみてください!

実際にやってみると実感できます!

追記:

鍋は、ひっくり返らない程度に動かして下さいね。コンロからはみ出ると鍋が倒れますので・・・

くれぐれも注意してください!

かぼちゃをスムーズに切る方法

単品食材のお手軽料理「厚揚げの生姜煮」

関連記事

  1. オムレツを上手く作るには、 まず”コレ”を準備する

    「オムレツ上達はまず”コレ”!」佐藤です。今回は、あなたがオムレツを「どうしても上…

  2. 黒くなった野菜の活用法

    「無駄なし!整形野菜」佐藤です。今回は、「冷蔵庫に眠らせ、使うのを忘れて黒くなった…

  3. フッ素樹脂加工のフライパンで食材がくっ付かないようにする”3つ”…

    「くっ付かない”3つ”のポイント!」佐藤です。今回も前回の続きで、「フライパンに食…

  4. 「少々」ってどのくらい?

    佐藤です。今回は、「少々」についてお話します。「少々?何のこと?」といった…

  5. かぼちゃをスムーズに切る方法

    「かぼちゃに囲まれたい!?」佐藤です。今回は、「皮が硬いかぼちゃをスムーズに切る方…

  6. 食材、腐る前に無駄なく使い切る!佐藤の思いつき料理

    「食材、腐る前に無駄なく使い切る!」佐藤です。以前、頂いたアンケートで、「…

  7. フライパンに食材がくっ付かない方法

    佐藤です。今回は、「フライパンに入れた食材がくっ付かず、ムカつかない方法」を伝授します。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP