なぜ「ネバネバ」=「血液サラサラ」?
佐藤 周生です。
今回は、「ネバネバ食材のネバネバ丼」を伝授します。
加熱したり、切ったりするとネバネバする野菜や海草などの食材…
納豆、めかぶ、モズク、長芋、なめこ、モロヘイヤなどなど色々ありますが、
これらは、血液をサラサラ・綺麗にする効果が高いといわれていますよね。
でも、なんで血液サラサラになるのか?ってあまり知られていません。
血液がサラサラ・綺麗になる理由…
まず、肉や魚のたんぱく質は酵素が足りていないと未消化のまま小腸に進み、そのまま血液に取り込まれることがあるので血液がすごく汚れます。
血栓の原因になることも。
その未消化を防ぐのが、ネバネバ食材のネバネバ成分の中に含まれる「たんぱく質分解酵素」。
これが各ネバネバ食材に含まれていて、消化を促進するのでたんぱく質が未消化になりにくく、血液がサラサラ・綺麗になる、というメカニズムです。
例えば、納豆ならナットウキナーゼに「たんぱく質分解酵素」が含まれています。
血液が綺麗であれば、動脈硬化などの生活習慣病も防ぐことができますから、定期的に食べるようにしたほうがよさそうですね。
ということで、今回は納豆、めかぶ、オクラ、長芋の4種のネバネバ食材を使って、
「ネバネバ丼」!
ネバネバ食材で丼ごはんを完全に埋め尽くしました。
なによりこれ、ほとんど手間なく簡単に作れます。
納豆とめかぶは買って来たものそのまま。あとはオクラを茹でて切って、長芋もザクザクっと切る…
あとは、盛るだけ。
ちょっと上品な味に仕上げるために【旨出し】を作って、これをかけながら食べます。
あっさり味のだしなので、食べやすい。
もちろん、濃い味が好みの方は、この【旨出し】も作らず、濃口醤油をかけて食べてもOK。
十分美味しいです。
作ってみると分かりますが、盛り付けの見た目から「こりゃ体に良いわ」と思って頂けると思います。
盛り付けのアイディアも参考になる、丼レシピをみて下さい。
(4種の食材以外にもこんなネバネバ食材もあります…(レシピの最後に記載))
↓↓
【材料】(1人前)
長芋…直径5cmで長さ1.5cmくらい(60g)
オクラ…大2本(40g)
刻みめかぶ…1P(タレが別になっているタイプ)
納豆(小粒)…1P
卵…1コ
おにぎり海苔…1枚
【旨だし】(多めの量になってます)
★割合「出汁7:みりん1:淡口醤油1」
水…70cc
みりん…小さじ2杯(10cc)
淡口醤油…小さじ2杯(10cc)
粉カツオ節…小さじ1杯
かなりあっさり味なので、濃い目の味が好きな場合は、旨出しは作らず、濃口醤油をかけて食べて下さい。
追加トッピングにキムチや漬け物を加えてもいいかと。味の変化が楽しめます。
代用食材は、なめこやえのき、もずく、モロヘイヤといったネバネバ食材を使ってもいいですね。
変わった食材ですと、「つるむらさき」という菜っ葉や「かごめ昆布」という北海道産の昆布、「アカモク」という海藻もかなりネバネバしてますので、
それらを具材にしても面白いです。
「健康的な丼を食べたい!」という時にすごくおすすめのどんぶりです。
是非作ってみて下さい。
この記事へのコメントはありません。