鶏もも肉の和風ケチャップソース

ビールに合う!肉料理

佐藤です

この料理、一見難しそうに見える料理ですが、実は真反対!

鶏のもも肉をフライパンで、ササっと焼いて、湯で油分を洗い流し、
ケチャップを加えた「〇〇タレ」をかけて煮詰める

だけの、超!簡単料理。

鶏の美味しさを引き立てる秘伝ソースを
絡めるので、夏場のビールのアテに最高!

このソース、実は鶏肉だけでなく、牛肉、豚肉にも合う。

もっと言えば、魚にも。

アレンジが利く、ソースなのですね。

「○○タレ」は、誰もが知ってるあれ…

これにケチャップが加わるだけで、

風味が加わり、また酸味が主役の食材を引き立て、
程よくさっぱりに感じさせてくれます。

夏におすすめのビールに合う一品です。

レシピ見て下さい!
↓↓

【材料】(1人前)
鶏もも肉…250g
付け合わせサラダ…適量
乾燥パセリ…少々(あれば)
油…小さじ2杯

【和風ケチャップソース】
ケチャップ…30g
酒…50cc
みりん…70cc
濃口醤油…大さじ2杯弱

1、鶏もも肉は、皮目に切り込みを入れます。
身の厚い部分に切り込みを入れて、開くようにします。
2、皮のほうは、包丁の先で数ヶ所刺し、熱が通りやすいようにします。
、【【和風ケチャップソース】を合わせます。
ボウルにケチャップ(30g)、酒(50cc)、みりん(70cc)、濃口醤油
(大さじ2杯弱)を合わせ、よく混ぜておきます。
4、鶏もも肉を焼きます。
フライパンを強火で30秒ほど熱し、油(小2杯)を入れて全体に
馴染ませ、鶏肉を皮側から焼いていきます。
5、きつね色の焼き色が付いたら、裏返し反対面も焼きます(強火の弱)
6、反対側も焼き色が付いた、熱湯をかけ脂分を洗い流します。(3回)
(※脂分を洗い流すことでソースが絡みやすくなる)
最後、水気をきります。
7、強火にかけ、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
8、和風ケチャップソースを加えます。
9、ソースを鶏肉にかけながら煮詰めます。
10、とろみがついてきたら、弱火にしてさらに煮詰めます。
11、ソースがどろ~んとなったら、出来上がり!火を止めます。
12、まな板に取り出し、1cm幅で切ります。
(熱いので菜箸で押さえながら切る)
13、平皿に付け合わせサラダを盛り、手前に切った鶏もも肉を
包丁にのせて盛ります。
14、フライパンのソースをかけます(全部)。
※サラダにかからないよう、手前にかけます。
15、乾燥パセリ(あれば)をふって完成です!(サラダにはドレッシングをかける)

この料理の”コツ”は、鶏肉を始めに焼く時は焼目を付けるだけにする…

焼いて中まで熱を通すのではなく、ソースを煮詰めながら、鶏肉に熱を通すようにすると軟らかく仕上がります!

【和風ケチャップソース」は、”照り焼き”のたれにケチャップを加えたソース。

和食では、鴨肉に使ったりします。

鶏肉料理だけでなく、牛・豚・魚と幅ひろく使えます。

まずは鶏肉で、作ってみて下さい。

香ばし豆腐ステーキの豚肉甘辛だれ

残り物野菜の具だくさん汁

関連記事

  1. 結石の恐怖

    佐藤です。私、健康についてもいろいろお伝えしてますが、恥ずかしながら”腎臓結石”になってし…

  2. 「高血圧」驚愕の真実

    佐藤です。一日、曜日を間違えて更新を忘れてました。失礼しました。で、今回は…

  3. 水道水の真実

    佐藤です。今回は、レシピの伝授ではありませんが料理にも直結する、「水道水の真実」という話を…

  4. 私を丸裸にする「Q&A」です

    佐藤です。昨年から頂いている私へのたくさんの質問。なかなかお答えできず、すいません…

  5. 茄子と裂きイカのごま味噌炒め

    ビールと相性抜群の夏のおつまみ佐藤です。今回から数回にわたって、「ビールに合う!夏…

  6. コレステロール大歓迎!?

    現在の油の常識佐藤です。読者さんからのメールで多いのが、「どんな油を使うの…

  7. 焼き過ぎ!?ぶりとキノコのバター醤油ステーキ

    魚の”パサパサ”をごまかす方法これ、”失敗”料理なのです…今回は、「焼き過ぎた魚を…

  8. 極みの健康水

    『ビッグなリターンが得られる『健康法』』佐藤です。以下の記事は、5月11日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP