残り物野菜の具だくさん汁

使いさし野菜を汁物にする簡単な味付け法

佐藤です。

今回は、

「冷蔵庫に少しづつ残っている野菜 を使って美味しくできる汁物」

を伝授します。

毎日、いろいろな料理をしていると食材が少しづつ残ってきますよね。

特に野菜…

大根の半端、人参の頭のほうがちょっと残っている….

などなど

「傷む前に早く使い切りたい」

こんな時は、やはり汁物やスープで、使い切るのが一番手っ取り早い…

「でも、どんな味付けにすれば、美味しくできるのかわからない…」

そこで、おすすめしたいのが、

「残り物野菜で作る具だくさん汁」

残り野菜を食べやすいサイズに切って茹でて、みりん、淡口醤油、塩で味付け。

これだけで、和風の美味しい汁物が、作れます。

この方法は、和食の「けんちん汁」を作る時の味付け方法と同じ。

お吸い物よりちょっとだけ濃い味で甘みもあるので、食べやすい味です。

例えば、1~2人前の汁物を作るとしたら、出汁(水)は、約600cc…

ここにみりんと淡口醤油を大さじ杯づつ加える…

で、どんな野菜を使うかによって、全体の甘みが変わるので、味見をして甘みが勝っている場合は、塩を少量加えます。

塩味を足すことで、味のバランスが良くなります。

微調整は、塩だけで行う…

もし、さらにみりんを加えたり、淡口醤油を加えたりすると、バランスが崩れてわけがわからない味になる…

要は失敗するということ…

だから、微調整は、塩だけでやったほうがいいのですね…

こういった和風の汁物の味付け、他にもいろんな手法、考え方があるのですが、 今回伝授する方法が、一番わかりやすく、失敗しにくいので、まずこの方法をマスターしてみて下さい。

これさえ、覚えてしまえば、どんな野菜でも美味しい「和の汁物」が作れます。

野菜は、種類多いほど、様々な旨味、甘みが加わって美味しくなりますね。

私、店で巻かない作る時の汁物は、必ずこの味付けで作ってました。

当時のアルバイトの子たちは、みんな

「佐藤さん、これ旨いです!」

と喜んでくれてましたね。

今回の「残り物野菜の具だくさん汁」では、大根、人参、キャベツ、玉ねぎ、南瓜を使いました…

レシピ見て下さい。
↓↓

【材料】(1~2人前)
大根…100g
人参…30g

キャベツ…50g
玉ねぎ…40g
南瓜..50g

おろし生姜…少量
刻みネギ…少量

【汁】
水…600cc
みりん…大さじ1杯
淡口醤油…大さじ1杯
塩…1~2つまみ
粉カツオ節…小さじ1杯強

1、大根は、1cm角の角切りにします。(サイコロ形)
2、人参は、大根よりひと回り小さい角切りにします。
3、鍋に水600ccを入れ、大根と人参も入れて強火にかけます。

(大根と人参など根菜類は、やわらかくなるまで、時間がかかるので先に茹で始める)
4、沸騰したら少し火を弱めて(強火の弱)、やらかくなるまで茹でます。
5、キャベツは、2cm角に切ります。

(熱の通りが早いので、大きめに切る)
6、玉ねぎは、1cm角に切ります。
7、南瓜も大根と同じように1cm角に。
8、大根と人参がやわらかくなったら(人参を食べて硬さを確かめる)、南瓜、玉ねぎ、キャベツを加えて茹でます。
9、粉カツオ(小さじ1杯強)も、加えます。
10、南瓜がやわらかくなったら、水300ccを加えます。

(茹でると水分が蒸発して減っているので、元の量に戻す)

※南瓜がやわらかくなっていれば、玉ねぎ・キャベツもやわらかくなっているので、南瓜で硬さを確かめる。
11、味付けします。みりん・淡口醤油(各大さじ1杯)を入れます。

具材が崩れないように軽く混ぜます。

(沸騰してきたら弱火に)
12、味見して、塩気が弱いと感じたら、「塩」1つまみ~2つまみ加えて下さい。
13、仕上げに(おろし)生姜の搾り汁を少量入れます。
14、軽く混ぜて、火を止め、アクをすくって出来上がり!
15、お椀に盛ります。
16、刻みネギをのせて完成です。

今回は、大根、人参、キャベツ、玉ねぎ、南瓜を使いましたが、

他に汁物で使えそうな野菜、例えば…

ゴボウ、レンコン、ナス、キュウリ、ブロッコリー、カリフラワー、
インゲン豆、キヌサヤ、白菜、レタス、
きのこ類全般、菜っ葉類全般

などです。

これを参考に、残り野菜で美味しい汁物を作ってみて下さい。

鶏もも肉の和風ケチャップソース

鶏もも肉のピリ辛チリソース丼

関連記事

  1. 野菜たっぷり!塩焼きそば

    ガッツリ旨い!塩焼きそば佐藤です。今回は、先日お伝えした「手作り塩だれ」を使ってめ…

  2. ランチめし献立4「おかず汁!鶏だんごと小松菜の豆まみれ豆乳味噌汁…

    ランチめし献立4「おかず汁!鶏だんごと小松菜の豆まみれ豆乳味噌汁」「スモークサーモンとシャキシ…

  3. 手羽先入り!濃厚旨だし「おでん」其の2

    出しっぱなしでも腐らない方法佐藤です。「おでん」も”あの方法”で簡単に美味しくでき…

  4. 焼き過ぎ!?ぶりとキノコのバター醤油ステーキ

    魚の”パサパサ”をごまかす方法これ、”失敗”料理なのです…今回は、「焼き過ぎた魚を…

  5. 玉ねぎを切った時にバラバラになる方法

    知らないとはずかしい!?玉ねぎを切る時の基本あなたは、玉ねぎを薄切りした時にバラバラにならず…

  6. 鶏肉とマロニーのみそ汁

    食べてみないと分からないものです...佐藤です。私が初めに料理の修業をした店は、高…

  7. 自然の甘み!さつま芋のすり流し汁

    「こんな食材もすりおろす?」佐藤 周生です。今回は、「さつま芋で簡単!お吸い物」を…

  8. かぼちゃをスムーズに切る方法

    「かぼちゃに囲まれたい!?」佐藤です。今回は、「皮が硬いかぼちゃをスムーズに切る方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP