香ばし揚げアジの玉ねぎあんかけ

「玉ねぎだけで旬のアジ料理」

佐藤です。

今回は、「旬の”アジ”を使った餡かけ料理」を伝授します。

アジの旬は、5月~7月。

一般的な旬でいうと8月はギリギリと言った感じです。

鮮度が抜群なら、刺身で食べて頂くのが一番!

オンライン料理教室「和食の玉手箱」に参加された方は、すでにご存知の”あの”2つの切り方を使って刺身にすれば最高に旨しく食べられます。

刺身は切り方で味が変りますからね。

で、刺身もおいしいのですが、アジは加熱料理もおいしいです。

今回のおすすめは、油で揚げて餡をかける料理。

「香ばし揚げアジの玉ねぎあんかけ」野菜餡かけの料理というと3種~5種の沢山の具材を使いますが、この料理で使う餡の具材は、1つ。

玉ねぎだけ。

玉ねぎは、加熱すると甘味が増す。

たっぷり入れることで餡の甘味も増す。

この強い甘味が香ばしく揚げたアジとすごく合うのですね。

砂糖のようなひつこい甘味ではなくあっさりした自然の甘味。揚げ物なのにあっさりした味わいで食べることができます。

何より”玉ねぎだけ”ですから、切る手間もほとんどかからない。

アジだって三枚におろしたアジを買ってくれば、揚げて玉ねぎあんをかけるだけ、です。

20分かからないでしょう。

アジを最高においしく食べるなら塩をふって頂きたいので、しばらくおいておく時間は確保しないといけないですが…「早く食べたい!」という場合は、

いきなり油で揚げてもOKです。

あとは「玉ねぎあん」を作るだけです。

魚とか肉に”野菜あん”をかける料理は沢山作ってきましが、その中でも、「香ばし揚げアジの玉ねぎあんかけ」は、シンプル調理なのに自然な甘味がして美味しい一品です。

レシピを公開します!

↓↓↓

【材料】(1人前)
アジ…1尾(三枚おろし)
おろし生姜…小さじ1/3杯
片栗粉…大さじ1杯
油…300cc

【玉ねぎあん】
玉ねぎ…1/2個
だし…大さじ10杯(150cc)
(または、水150cc+出汁の素)
みりん…大さじ1杯
淡口醤油…大さじ1杯
(濃口醤油でもOK)
水溶き片栗粉…大さじ3杯
(片栗粉小さじ1杯半+水小さじ1杯半)

1、アジ(1尾)は、できれば、骨を抜いておきます。
2、両面に薄く塩をふって15~20分おきます。
(臭みが抜けて旨味が増す)
3、玉ねぎ(1/2個)は繊維に沿って3mm幅で薄切りにします。
4、鍋に、
だし(150cc)、みりん(大さじ1)、薄口醤油(大さじ1)を合わせ強火にかけます。
5、玉ねぎをすぐに加えて、中火にして焚きます。
6、玉ねぎが半透明になったら(3~4分)、水溶き片栗粉を加えて、とろみをつけます。
火を止めておきます。
(とろみのつけ方のコツは⇒こちら
7、アジ全体に、片栗粉をまぶします。
8、鍋に油を準備し、強火にかけ菜箸を入れて小さい気泡が出たらアジを入れて揚げます。(皮を下)
9、3分ほどあげたら裏返してさらに3分揚げます。
10、表面が少しカリッとなり、全体がキツネ色になったら取り出します。
11、深鉢のような器にアジを重ねて盛り、「玉ねぎあん」を再度温めてアジの上からかけます。
おろし生姜、刻みネギをのせて完成です。

アジにたっぷり玉ねぎあんを絡めながら食べて下さい。

玉ねぎの甘味を強く感じる”あん”が揚げたアジの香ばしさとよく合います。

是非作ってみて下さい。

あなたは多分 、私を殺したくなります

アスパラとアジのさっぱり酢浸し

関連記事

  1. 魚みりん干しをおいしく焼く方法

    魚みりん干しを美味しく焼くポイント「9:1」とは?焼き過ぎると…佐藤です。…

  2. ニンニクたっぷり!ニラ豚キムチ炒め温玉のせ

    ストレスインパクト!佐藤 周生です。今回は、「ストレスインパクトで体を活性化させる…

  3. ”玉ねぎ”最後の小さく、切りにくくなった部分をスムーズに切る秘密…

    「”玉ねぎ”最後、切りにくくなったら・・・」「”玉ねぎ”最後、切りにくくなったら・・・」…

  4. 春キャベツとホタテ貝の玉子スープ

    「春づくしの簡単とろ~りスープ」佐藤 周生です。春の食材づくしで「スープ」を伝授し…

  5. 旬の新玉ねぎと真イカの明太子炒め

    ビールの肴、食欲”中毒”料理簡単すぎる、酒のあて新玉ネギと真いかの一品料理を伝授します。…

  6. 薄味なのに旨い!鯵の潮煮

    【『時短』こんな「魚の煮物」ご存じですか?】夏が旬で庶民的な「魚」といえば、「鯵(あじ)」…

  7. 具材なんでも有り! ”生姜鍋”

    風邪の症状緩和する”鍋”「風邪ひいたかな?」と思った時に食べて頂きたい、からだが温まり、症…

  8. マセドアンサラダって何?

    「食材、腐る前に無駄なく使い切る! 佐藤の思いつき料理”4日目”」「海老と豆腐とゴボウの食…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP