濃厚な自然の甘味! 玉ねぎと海老のあっさり煮

10分煮るだけの”あっさり煮物”

佐藤 周生です。

「煮物は、時間がかかる」

というイメージが強いと思いますが、中には10分、15分で作れる簡単で美味しい煮物もあるのですね。

ですが、食材によっては、下準備に時間がかかって「10分でできる煮物」と言いつつ、実際は30分かかる嘘つきレシピも存在します。

ひそかに、このブログの中にもしら~っとのせてます(笑)

やはり、一人で食べる場合でも2品、3品作ることもありますから、ある程度ほったらかしにできるとはいえ、煮物だけで30分もかかるとしんどいですよね。

そこで、これがおすすめ!

「濃厚な自然の甘味!玉ねぎと海老のあっさり煮」

この料理なら15分で程度で作れます。

玉ねぎを切って、海老を洗って煮汁で10分焚くだけ。

スピードに個人差があると思いますので、だいたい下準備に5分、煮る約10分という感じです。

黄金率の煮汁で炊くので失敗もなし。

誰でも手軽に作っていただけます。

玉ねぎの自然で濃厚な甘味、海老の独特の風味が煮汁に溶け出てあっさり味の煮汁でありながら濃厚な味に感じる。

砂糖など加えずとも玉ねぎから出る甘味で十分に美味しくなります。

これ、冷まして冷蔵庫に入れておけば3日は日持ちします。

そう、作り置き料理にもなるのですね。

私は、1日寝かせて食べたのですが、玉ねぎのなんともいえない濃い甘味のせいで、ごはんをおかわりさせられました。

温かいままなら、酒の肴になりますしお惣菜として作り置き惣菜にもなります。

今回は、約3日分のレシピです。

簡単すぎるので、丸暗記して下さい。
↓↓

【材料】(2~3人前)
新たまねぎ…中3個(※通常の玉ねぎでもOK)
海老…中10尾(今回はバナメイを使用)
乾燥パセリ(あれば)…少々

【煮汁】
『出汁12:みりん1:淡口醤油1』
水…360cc
粉カツオ節…小さじ1杯
みりん…30cc
淡口醤油…30cc

1、新玉ねぎは皮を剥いて、縦4等分に切ります。

繋ぎ目部分は、切り落とさないで下さい。

あえてバラバラにならないようにします。

(皮を剥く時に天地を切り落としますが、このとき少なく切り落として下さい、

繋ぎ目が多く残せます)
2、海老は背わたを抜き取ってよく洗い、水けをきっておきます。
3、鍋に玉ねぎ、海老を入れます。
4、【煮汁】の出汁、調味料を入れ、強火にかけます
5、沸騰してきたら、中火にしてアクをすくい取ります。
6、沸騰から1分後、海老だけ取り出します。(煮汁も少量)

(長く焚くと硬くなり、パサパサした食感になる)

玉ねぎは、そのまま10分焚きます。
7、海老が乾燥して硬くならないようにラップします。

(煮汁を入れるのも乾燥防止のため)
8、10分後、海老を鍋に戻し、30秒ほど焚いたら火を止め出来上がり!
9、一食分づつ、器に盛って煮汁もたっぷりかけ、乾燥パセリをふって完成です。

(玉ねぎ4カン、海老3~4カン)

玉ねぎをキャベツや菜っ葉類に代えても美味しくできます。

是非作ってみて下さい。

追伸:

私の初出版レシピ本、

「居酒屋めし、最強おかずとつまみ72」では

”新玉ねぎ”を丸ごと使うレシピをのせてます。

玉ねぎにツナマヨを詰め込んでオーブン焼きして餡をかける料理。

これもかなり美味しいので、本を手元に確実に作って味わって頂きたいです。

たらとチンゲン菜の豪快蒸し ピリ辛たれ

フッ素樹脂加工のフライパン!食材がくっ付かない3つのポイント

関連記事

  1. だしの効いた鶏肉と玉ねぎの和風カレースープ

    カレースープは、カレーの原点!?佐藤です。「手作りらしい、うま味と甘みとスパイス感が…

  2. 滑らか食感!新玉ねぎと豚肉のとろ玉丼

    盗作どんぶり...佐藤です。今回は、「卵がなめらかな他人丼」を伝授します。…

  3. やわらか南瓜のそぼろ味噌かけ

    佐藤です今回は、先日ご紹介した応用が利く「”ネギ味噌ベース”を使った南瓜の煮物」を…

  4. エビの塩焼 生姜酢

    フライパンで焼くだけ!佐藤です。今回のビールのアテになる一品は、「エビの塩…

  5. 簡単5分!「手作りなめ茸」

    やっぱり、添加物避けたほうが美味しい!?佐藤 周生です。今回は、「簡単な手…

  6. ヒラマサのシンプル!カルパッチョ

    元をたどれば「しょぼい」コース料理の1つ...佐藤です。 今回は、 「超シンプルな…

  7. トマトと玉ねぎスライスのアボカドソース

    【消化負担を舐めてませんか?】今回は「夏らしい野菜で作る濃厚ソースの簡単サラダ」を伝授しま…

  8. お手軽!塩だれ

    「料理が手軽になる!「手作り塩だれ」」佐藤です。今回は、「少ない調味料で簡単にでき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP