「コリコリ大根のけんちん汁」と、 「鶏むね肉のピカタ風おかずサラダ」

★冷蔵庫の残り物で作る!ガッツリ2品献立 その5
切干大根をそんなところに・・・

佐藤です。

先週に引き続き
「冷蔵庫の残り物で作る!ガッツリ2品献立」を伝授します。

今回は、5人目の方の食材。

”ホウレンソウ、たまねぎ、いんげん、切り干し大根、乾燥ゆば、たまご、とうふ、とり胸肉、ウインナー、もち”

の10個。

今回は、野菜とたんぱく質系のバランスがいいですね。

献立を考えやすい。

で、これまでに頂いた食材を見て私が思ったのは、

「皆さん、大体おんなじだな…」

ってこと。

私も、同じなのですがやはり、卵、豆腐、チーズ、肉類(魚類)、これらを買い揃えていますよね。

多分、これらを買う理由は…

「すぐに使える」
「料理しやすい」
「なんとなく安心」
「たんぱく源になる」
「朝、昼、晩どの食事にも使える」

などのメリットがあるからではないでしょうか?

ほんとにね、私の家の冷蔵庫も、卵と豆腐と納豆と肉系は、常に保存されて切らしたことがないです。

みんな、おんなじですね。

と、いうことはこれらよく使う食材の献立の立て方、料理への使用法が分かれば多くの方に役に立てて頂けるのでは?と思いました。

ということで、

”ホウレンソウ、たまねぎ、いんげん、切り干し大根、乾燥ゆば、たまご、とうふ、とり胸肉、ウインナー、もち”を使った、
今回の2品献立は…

「コリコリ大根のけんちん汁」
と、
「鶏むね肉のピカタ風おかずサラダ」

です。

簡単にいうと「汁もの」と「おかずサラダ」

一品目
「コリコリ大根のけんちん汁」

けんちん汁とは豆腐が入った汁物のこと。

豆腐が入った料理は大体”けんちん”といいます。

「けんちん焼」「けんちん蒸し」など。

細かく説明すると長くなるので割愛しますが、魚を使ったけんちん料理など色々とあります。

で、この献立のけんちん”汁”は、”切干大根”をコリコリ食感の食材として使い、”ウインナー”でコクと旨味を出す。

「もち」でボリューム感が出て、湯葉ととうふが入ってさらに具だくさんの汁物になってます。

青色(緑)のいんげんで彩りも添えられます。

みりん、薄口しょう油が味のベース。

お吸い物をちょっとだけ濃くした味。

豆腐で水っぽくなるので少し濃い味が丁度いいのですね。

これ、食材を順番に入れて焚くだけで簡単に作れます。

そして、2品目は、
「鶏むね肉のピカタ風おかずサラダ」

これは、肉、魚などを溶いた卵にくぐらせてフライパンで焼く”ピカタ”という料理を、ほうれん草、玉ねぎのサラダにのせただけのお手軽な「おかずサラダ」です。

青色、黄色が引き立ち見た目だけで、食欲が増してきます。

卵のフワフワ感と軟らかい鶏むね肉が高相性。

サラダと合わせて食べればあっさりで食べられます。

「コリコリ大根のけんちん汁」はもちが入って、十分なボリュームがあるので、主食のごはんは無しでもいいのではないかと思います。

私、腹が減っていたのでこの2品すぐに食べたのですが、
けんちん汁は、切干大根のコリコリ感がいいですし、
ピカタサラダは、野菜との組み合わせがいいので、どんなドレッシングも合うような気がしましたね。

ちなみに私は、マヨネーズにフレンチドレッシングをシェイクしてかけました。

これ、旨かったです!

参考レシピをみて下さい。
↓↓

【材料】
★コリコリ大根のけんちん汁
切干大根…10g
湯葉…10g
(乾燥タイプでも生タイプでもOK)
豆腐…1/3丁(100g)
(絹、もめんどちらでもOK)
もち…2個
ウインナー(小)…3本
いんげん豆(中)…4本(15g)
黒胡麻…少々(もしあれば)


《けんちん出し汁》
(おおよそ出し汁16:酒1:みりん1:薄口しょう油1の割合になってます)
切干大根の搾り汁…少々
水…400cc
(カツオ節でとった”出し汁”でもOK)
酒…20cc(大さじ1杯+小さじ1杯)
みりん…20cc(大さじ1杯+小さじ1杯)
薄口しょう油…20cc(大さじ1杯+小さじ1杯)
粉カツオ節…小さじ1杯
(※”出し汁”を使用する場合は必要ありません!)

★鶏むね肉のピカタ風おかずサラダ
鶏むね肉…100g(一枚の約半分)
卵(L玉)…1個、(”S玉”くらいがベスト)
ほうれん草…2カブ(50g)
玉ねぎ…1/4個(50g)
オリーブ油…小さじ1杯
塩、コショウ…少々
乾燥パセリ…少々
お好きなドレッシング…適量

1、切干大根は、熱めの湯で戻します。

(熱いほうが早く戻るので)
2、玉ねぎは、極薄のスライスにします。

(切る方向は繊維に対して平行。

繊維に沿って切る。

反対側から切ってもいいですが、水に浸ける辛味と栄養両方とも多く抜けます)
3、ほうれん草は、根元を切り落としボウルに溜めた水でよくすすぎ洗いします。

(根も葉も両方よく洗う、けっこう土が付いてるので)

水気をきり、束ねて3~4cm幅に切ります。
4、ボウル(ザルをはめる)に玉ねぎ、ほうれん草を入れ冷水に1分ほど浸けます。

その後水気を水気をきっておきます。(ほうれん草サラダ)
5、いんげんは根元を切り落とし、2cmの長さになるように斜めに切ります。
6、ウインナーは1本を縦4等分に切ります。
7、鶏むね肉は、繊維に逆らって斜めに削ぎ切りにします。

(5~6等分になるように平らに切ります)
8、バットなどにのせ、塩、コショウを軽くふります。
9、切干大根が戻ったら、ザルに空け戻し汁を捨てます

鍋に400ccの水を入れ、強火にかけます。

切干大根を片手(両手でもOK)でにぎり、搾り汁を鍋に入れます。

(強く握りギュ~っと搾って汁を鍋に入れて下さい、

切干大根の風味が入って香りのイイ汁物になります)
10、4等分くらいにザクザクと切ります。
11、切った切干大根を鍋に入れて沸騰後、中火にしてぐらぐらと5分茹でます。
12、5分後、酒、みりん、薄口しょう油、粉カツオ節を加えます。
13、調味料を加えたら、いんげん、ウインナーを入れて、続いて豆腐を手で一口サイズにちぎり、加えて強火にします。

再度沸騰してきたら、中火に戻して5分焚きます。
14、ここで、「もち」を焼きます。

トースターで4~5分、軟らかくなるまで焼きます。
15、餅が焼けたら鍋に入れます。続けて湯葉も入れます。

(一口サイズにちぎって入れます、

乾燥タイプも水で戻さず、ちぎって直接入れて下さい)

一品目はこれで出来上がり!火を止めます。

(写真の湯葉は豆乳から手作りしました…

行き付けのスーパー、乾燥湯葉が品切れだったので…)
16、2品目、「鶏肉ピカタ風おかずサラダ」を仕上げます。

平皿に(4、)のサラダを平らに盛っておきます。
17、鶏むね肉の”ピカタ”を作ります。

ボウルに卵1個を割り入れ、よく混ぜます。

(卵白が見えなくなる程度に混ぜる)

フライパンを”中火”で熱し、オリーブ油小さじ1杯入れます。

1分後(8、)の鶏むね肉を卵にたっぷり付け、焼いていきます。

(ホントは小麦粉を鶏肉にまぶすのですがズボラしてます…)
18、弱火にして焦げないようにじっくり焼きます。

(卵が残った場合は全部流し入れて下さい)
19、1分半後、菜箸で切り分け、裏返して反対面も1分半焼きます。

(できるだけ焼目が付かないように超弱火で焼いて下さい、

黄色に仕上げた方が綺麗なので)

(写真は若干火が強かったため焼目が付きましたが…)
20、焼けたら、ほうれん草サラダの中央よりに盛ります。
21、(20、)にドレッシングをかけ乾燥パセリを散らし、出来上がり!

(15、)を再度温めて、器(お椀)に盛り、黒胡麻を散らします。

これで「2品」完成です!

切干大根のこんな使い方、是非!参考にして下さい。

「こんがり!じゃが芋とウインナーのチーズ焼バジルの香り」&「セロリとブロッコリーの梅しらす和風」

「鶏ささ身肉のしそ挟み焼き」&「シャキシャかぶらキサラダ&豚スペアリブとコッテリ煮玉子」

関連記事

  1. 皮パリ!肉汁ジューシー! 鶏もも肉の黒コショウ焼き

    「中まで焼けてる?」の心配が吹き飛ばせます...この最新調理法に従えばいいんです。あなたは…

  2. シャケの胡麻みそ漬け焼き みそ大根添え

    「おかず作りは”その時が楽”のほうがいいですよね?」佐藤 周生です。今回は、「焼き…

  3. 【鍋】豚肉とネギの玉子とじ旨塩だし鍋

    「塩分控えましょう!」は嘘!?佐藤 周生です。今回は、「塩味ベースの簡単”だし鍋”…

  4. 香ばしさが旨い!焼き厚揚げ

    焼き厚揚げは、”この調理法”がベスト!佐藤 周生です。今回は、「居酒屋料理の定番 …

  5. 簡単!サワラのワイン味噌漬け、西京焼き

    味噌に洋酒を??佐藤です。今回は、「ちょっとだけ手間をはぶいて簡単に作れる…

  6. 簡単健康!大豆の三色丼

    「肉のたんぱく質で病気と中毒のリスク」佐藤 周生です。今回は「健康的なたんぱく質が…

  7. ハマグリとかぶらの酒蒸し柚子香る吸物仕立て

    柚子香る!ハマグリとかぶらのコラボ汁物佐藤です。今回は、「貝の酒蒸しと野菜のコラボ…

  8. 『献立』考える時のコツ

    この斬新な「主食」を覚えてみては?佐藤です。毎日ちゃんとバランスよく食事を摂ろうと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP