スパスパ切れる「包丁の研ぎ方」

【包丁】切れる包丁の研ぎ方とは?

「私には関係ない!?、包丁の研ぎ方」

佐藤です。

今回は、「文化包丁(家庭用包丁)の研ぎ方」を伝授します。

偶然なのかもしれませんが、一週間という短い間に5人の方から「包丁の砥ぎ方を教えて下さい」というメールを頂きました。

夏になると、包丁が砥ぎたくなるのでしょうか?(笑)

ま、でも、包丁が切れないと美味しい料理をることができませんからね。

包丁が切れないがために、食材が上手く切れず、形は悪くなり、最終的に見た目の悪い料理になることだってあります。

ですから、

「包丁の砥ぎ方を教えて下さい!」とメールを下さった読者さんは、美味しい料理を作ろうとする、向上心のある方だと思います。

努力が必要なことでも一生懸命やろうとする方には、私も一生懸命、教えてあげたいです。

反対に….「おいしくて、短時間で、楽に作れる料理をたくさん教えて下さい」と、そればっかりいう方には、正直、「なんやねん、またかよ」って思っちゃいます。

多くの方は忙しいですから、そういった料理を知りたくなる気持ちはわかりますし、私もめんどくさがりなので、楽をしたいと思ってしまう気持ちも分かります。

ですが、そればっかり言ってくる方には、ちょっとうんざりします。

私は、『何かを得るには何かを与えなければならない』という考え方をもっています。

人間として生きていく以上避けて通れない「法則」だと思ってます。

例え、簡単レシピを作るとしても、レシピの材料や作り方をみたり、順番を覚えたり、といった努力がそこに発生します。

この場合「努力」と「時間」という”何か”を与えているわけです。

結局、”何か”を差し出さないと何も得られないんです。

だったら、「ちょっと面倒だな」と思うことでも、挑戦すれば”得られる”ものも大きくなると思うのです。

今から詳しく伝授する「包丁の砥ぎ方」もその1つです。

今回は、「包丁の砥ぎ方」を知りたい方への記事ではありますが、「私には関係ない」と思うか、「これ知っておけば、後で役立つかもしれない」と思うかで、「たくさん得る人」になれるか、「何も得られない人」になるか分かれると思います…

今から伝授する「包丁の砥ぎ方」は、オンライン料理教室「和食の玉手箱」の講座の一部ですので、本来なら有料です。

受講生さんに怒られることを覚悟で特別にお見せします。

この講座を公開した当初、受講生さんの中には、「あんまり興味なかったですが、分かりやすかったので、研ぎたくなってきました!」とメール頂いた事もありました。

見逃さないほうがいいかと思います…
↓↓

是非、覚えてやってみて下さい。

アスパラ豚肉巻きの醤油だれ

鶏もも肉のターメリックマヨネーズ焼き

関連記事

  1. 叩いて切っちゃ駄目!

    佐藤です。「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」今回は『刻む!』のコツです。…

  2. 料理レパートリーが拡大する「へぎ切り」

    佐藤です。「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」今回は『へぎ切り』です、”そ…

  3. 究極のきんぴら牛蒡(前半)

    究極の”キンピラ”!!胡麻まみれの牛肉とレンコンごぼう金平佐藤です。今回は、あなた…

  4. 野菜の端っこが無駄なく切れる方法

    「野菜を無駄なく使える!」その方法とは・・・佐藤です。今回は、「野菜の端っ…

  5. やわらかい食材を切る時の”コツ”

    やわらかい食材切ると潰れたりしませんか?佐藤です。食材を切る際に、「やわらかいも…

  6. 乱れて切ってますか?

    佐藤です。先日に引き続き、「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」を伝…

  7. 魚、基本の三枚おろし(後編)

    『腹、背、背、腹』とは?佐藤です。前回に引き続き、「魚、基本の三枚おろし」を伝授し…

  8. 鶏肉がスパッ!と切れる”コツ”

    佐藤です。今回は、「鶏肉をスパッ!と切る”コツ”」を伝授します。鶏肉を切る時に、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP