香ばしくて美味!レンコン挟み焼き

【酒の肴】切り身の魚や肉類をレンコンで挟んでフライパンで焼くだけ!焼いたり揚げたりすると香ばしくなり、美味しさが増す!特に「焼く」方法はレンコンにピッタリの調理法です!

「真っ白いレンコン」

佐藤 周生です。

今回は、「この調理法が一番合う!れんこん料理」を伝授します。

レンコンといえば、通常これですが…

もっと真っ白なこんなレンコンもあります….

これ、漂白したわけではなく、夏場に出回る「新レンコン」という若いレンコンです。

6月~8月の短い期間だけに出回るレンコンで、水分が多く瑞々しくて、やわらかい…

シャキシャキっとした歯ごたえが特徴で、どんな料理にしても美味しいです。

私が修行時代によく作っていた新レンコンの料理は「天ぷら」。

「新レンコンの天ぷら」ですね。

毎年季節のおすすめでメニューに載せてまして、注文が殺到してすぐ品切れになってました。

歯ごたえが良くて、ほんのちょっと塩を付けるだけで美味。

究極は、塩もいらない…

私、時々余分に揚げてつまみ食いしてました(笑)。いや時々ではなかったかも…

高級八百屋から仕入れていたので、毎年数千円分の新レンコンが私の胃袋へ入ったと思います。

そのおかげなのか分かりませんが、舌がその味を忘れないですね。

こういった旬のものは、日本ならではの春夏秋冬を感じられますので、是非味わって頂きたい。

特に新レンコンは期間が短く、すぐ無くなるのでスーパーで見かけたら、迷わず買い物かごへ入れて下さい。

で、その新レンコンを使って、今回おすすめしたい料理は「天ぷら」ではなく、

「レンコンの挟み焼き」

天ぷらは油の片付けが大変ですし、油分を控えたい方も多いので、おすすめは「焼く」方法

とにかく、レンコンは油と相性がいいので、焼くか揚げる調理法が一番おいしく食べられるのですね。

「焼く」調理法なら、天ぷらには無い香ばしさが出る…

この香ばしさをよりいっそう強くするため、タレで絡めてレンコンを美味しく仕上げています。

コテコテした油っこさも、ほぼ無いのでけっこう食べやすい。

酒の肴に最高です!

で、レンコンだけ焼いてもいいのですが、ちょっと手を加えて大葉と魚の切身を挟んで焼く

レンコンのシャキシャキした歯ごたえと香ばしさ、魚の旨味、大葉の香りが口の中で重なり合って絶妙な味わいに…

フライパンで香ばしく焼いたのち、半分に切って盛るので、断層のような切り口がすごく綺麗で見た目の美味しさも増します。

ただ、ちょっと形が崩れやすいのがデメリット。

細長く切った海苔などで包む方法もありますが、手間が増えるでこのポイントだけ抑えて頂きたい。

それは、「具材をできるだけ平らにしてレンコンを挟む」

真ん中の具材が凸凹しているとしっかり挟めず、焼いている時に形が崩れるわけです。

なので、できるだけ具材…要は魚を平らな状態にしてから挟む。

ここを抑えておけば、少しマシになると思います。

あとは、工程を通して丁寧に調理することが大事ですね。

香ばしくて美味な「レンコン挟み焼き」のレシピ、公開します!
↓↓

【材料】(1人前)
レンコン…80g
(直径5~6cmのレンコン2.5cm)
塩さば…80g
大葉…中2枚
片栗粉…少量
水溶き片栗粉…片栗粉:小さじ1杯と水:小さじ1杯

油…小さじ1杯

【たれ】
濃口醤油…小さじ1杯
酒…小さじ1杯
みりん…小さじ1/2杯

1,ボウルに片栗粉(小1)と水(小1)を入れて混ぜておきます。
2,レンコンは、皮を剥いて6mm幅の輪切りにします。(4枚)
3,塩さばは骨を取っておきます。
4,3mm幅のへぎ切りにします(4枚)
5,レンコンをまな板に広げ、片面に片栗粉を付けます。
6,水溶き片栗粉(混ぜて)も付けます。
7,レンコンの上に大葉と塩さばの切身(2枚づつ)をのせます。

※切身は向きを変えて重ねると平らになります。
8,残りのレンコンを片栗粉を付けた面を内側にして被せます。
9,フライパンを強火で熱し、油(小1)を入れ30秒加熱したら中火に。

レンコン挟みを形が崩れないように入れます。
10,蓋をして3分蒸し焼きにします。
11,焼いている間にボウルに濃口醤油・酒(小1)、みりん(小1/2)を合わせて混ぜ、
タレを作っておきます。
12,3分焼いたら返して反対面も同じように蒸し焼きします。(弱火3分)
13,両面に焼い色が付けばOK。

(焼い色が付いてない場合は、少し火を強めて焼い色を付けて下さい、
香ばしくなって美味しいので)
14,タレを入れて少し煮詰めたらすぐ火を止め、
タレを全体に絡めます。(両面にタレを絡ませる)
14,まな板に取り出して両端を少し切り落とし、半分に切ります。

※崩れやすいので、ゆっくり切る。
15,半分に切った切り口を上に向けて盛ります。

※両端を切っておくことで倒れにくい。
16,完成です!

タレでなく、塩を付けながら食べても美味しいです。

時に「揚げる」方法もおすすめ。
天ぷらでもフライでも、何か衣を付けて揚げればOK。

それと、チーズを挟むとまた違った味で楽しめます。

もちろん、新レンコンでなく、通常のレンコンでも美味しくできますよ。

是非、作ってみて下さい。

〇〇醤油で味わう!「冷奴」

茄子と豚バラ肉の油焼き べっ甲あん

関連記事

  1. モロヘイヤと長芋のネバネバ旨だし和え

    【お客も喜んだ「冷たいネバネバ」で血糖値を抑える】健幸料理家 佐藤周生です。今回は…

  2. 斬新!豚ロースの梅みそ焼

    梅と味噌のあっさり豚肉おかず!佐藤 周生です。今回は、「サッパリで食べられ…

  3. たけの子とちくわの油炒め 生姜あんかけ

    「炒める」+「餡かけ」でバリエーションUP!健幸料理家 佐藤 周生です。「今年の春…

  4. 高菜タルタルソース しゃけムニエル

    「斬新!漬物のタルタルソース」佐藤 周生です。「マヨネーズに”ある”ものを加えるだ…

  5. 茄子と裂きイカのごま味噌炒め

    ビールと相性抜群の夏のおつまみ佐藤です。今回から数回にわたって、「ビールに合う!夏…

  6. オリーブ焼き茄子と豚ロース肉のトマトマリネ

    サラダ感覚で食べるフライパン料理だいぶ過ごしやすい季節になってきましたが、でも日中はやまだ…

  7. 冷し天津そうめんぶっかけだし

    天津飯みたいな「そうめん」佐藤です。「冷しそうめん」と言えば、氷水に浸したそうめん…

  8. たっぷり春野菜のみそ焼きそば

    佐藤です。今回は、「味付けをアレンジした”焼きそば”」を伝授します。焼きそば…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP