味噌が香ばしい!銀鮭のネギ味噌焼き

ネギ味噌で焼魚レパートリーが20種類増!

佐藤です。

スーパーの鮮魚コーナーにいくとかなりの確率で手を伸ばす魚といえば、
「鮭(さけ)」だと思います。

塩しゃけを買えば、塩味が付いていますから焼くだけ。

その日の晩飯は手間がかからず楽チンです。

そして、美味しいですよね。

ですが、これにちょこっと手を加えるだけでいつもの塩シャケが、「もっと旨い!焼き魚」になって楽しめる方法があればレパートリーに加えてみたいと思いませんか?

今回のおすすめ、

「味噌が香ばしい!銀鮭のネギ味噌焼き」

これ、定番塩シャケに、味噌と刻みネギを混ぜて甘味を加えた”ネギ味噌”を塗りつけて焼く、創作焼魚料理です。

ネギの風味と味噌の風味がよく合う。

味噌はコッテリに感じがちですが、ネギを加えることで少しあっさりに。

シャケの旨味に味噌の旨味がプラスされ普段の塩シャケがより一層と美味しく感じれます。

”ネギ味噌”は今お使いの合わせ味噌に酒、砂糖(みりん)、そしてネギを加えて混ぜるだけ。

これを、いつも買うシャケの切り身に塗りつけて焼くだけなので簡単に作れます。

私は、味噌を使ったおかずが食べたいと思ったら、まずこの料理を一番に作りますね。

ごはんがすごく進むので、満足度100%。

いつも美味しく食べてます。

応用としては、さわら、ぶり、たい、タラなどでも作れますし、

魚だけでなく、鶏肉、豚肉、牛肉など肉類を使ってもできますので、バリエーションは豊富です。

もし、酒の魚として食べるなら貝類。

例えば、ホタテなどで作れば日本酒が進む贅沢な一品にもなりますね。

このような感じで魚、肉の種類を変えるだけで、軽く20種類以上のレパートリーが増やせます。

また、”ネギ味噌”のネギを春菊やフキ、ニラなどに代えればさらにバリエーションが広がり、50、60、70と増やせます。

”ネギ味噌”レシピをみて、
「焼魚レパートリー」を大幅に拡大して下さい。
↓↓

【材料】(2人前)
シャケ…80~100g×2切れ
(甘塩のシャケ)
大根……50gくらい
もろ味味噌…20g

《ネギ味噌》
合わせ味噌…80g
(塩分の少ないもの)
砂糖…20g
(みりんを使う場合は、大さじ2杯強)
酒…大さじ1杯
刻みネギ…30g

1、「ネギ味噌」を作ります。

鍋に合わせ味噌、砂糖を入れてよく混ぜます。
2、酒も入れてさらに混ぜ、弱火にかけます。
3、焦げないように混ぜ続け、プツプツと沸騰しはじめたら”刻みネギ”を入れます。

(刻みネギは、盛り付け用に少し残しておいて下さい)

さらによく混ぜ、2分ほど焚いたら出来上がり。

(みりんの場合水分多く、煮詰める必要があるので3~4分焚く)
4、シャケは、骨を取っておきます。

グリルを点火し「弱火」にして、シャケを盛り付けた時に裏になる面から焼いていきます。

裏7~8分、 表3~4分で焼きます。

写真ぐらいの色の焼き加減です。

(焼いている間に大根を3cmの長さの短冊切りにしておきます)
5、表の面は”皮が焦げやすい”のでよく焼き加減をみて下さい。
6、味噌を塗ります。

表の面に”ネギ味噌”1/4の量を全体にぬり付けます。

火加減は弱火のまま、味噌に少~し焼色が付く程度に焼きます。
7、グリルから取り出し、平らな器に盛り付けます。

残しておいた”刻みネギ”をのせます。

あしらいに大根を添えて上にもろみ味噌をのせて完成です。

「ネギ味噌」ですが、塩分の多い味噌を使うと仕上がりが辛くなるので、
出来上がったら味見をして辛い場合は砂糖orみりんを加えて調節して下さい。

(味噌の辛さより甘味が強いくらいの味加減が目安です)

できれば色の薄い塩分の少なめの”合わせ味噌”を使って下さい。

辛くなりにくくなると思います。

是非、作ってみて下さい。

黒胡椒でちょい辛!大人の切干大根

もずくガッツリ!湯どうふ

関連記事

  1. 鮭の切り身で赤の他人丼

    親戚を通り越して、「アカの他人丼」佐藤です。私、この料理思いつきで作りました……

  2. 熱々ゆで豚バラの香味みそレタス包み

    「アッツ熱の豚肉と味付け味噌をレタスで包むとーーーー!」今回は、「熱々!ゆで豚バラの香味み…

  3. 生姜が合う!鮭と舞茸のレンコン蒸しあんかけ

    知っていましたか?手間なしで作れるホッとする蒸し物佐藤です。今回は、「レンコンで…

  4. 鯵(あじ)とほうれん草の焼き浸し

    焼き魚に”だし”をかける料理佐藤です。今回の料理は、前回と同じで「魚」にだしをかけ…

  5. 鶏もも肉の山賊揚げ焼き たっぷり玉ねぎのせ

    『豪快さが決め手の鶏肉料理!』佐藤 周生です。今回の料理は、一度ボツになった料理.…

  6. @割合で焚く煮魚!シャケのアラ煮付け

    「魚アラ用の「煮付け割合」!」佐藤です。先ずは、前回の訂正をさせてください。…

  7. 鶏もも肉とレンコンの照り焼き

    『”照り焼き”といっても2つの調理法があります・・・』佐藤 周生です。今回は、「鶏…

  8. ゴーヤーと豚肉の味噌炒め

    野菜最強ビタミンC!ゴーヤーと豚肉の特製味噌炒め!佐藤 周生です。今回は、夏野菜…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP