海老とイカのスタミナ野菜炒め

本当の「スタミナ料理」とは?

佐藤です。

今回は「野菜たっぷりのスタミナ炒め」を伝授します。

野菜炒めに加える野菜以外の食材といえば、豚肉が定番。

でも、こんな海鮮でも野菜炒めは美味しくできるのです…

それが今回おすすめする、

「海老とイカのスタミナ野菜炒め」

野菜は定番のキャベツ・玉ねぎ・人参・ピーマン…

野菜のボリュームはこれで十分!

ここに豚肉ではなく、海老とイカを加えるわけです。

海老とイカを入れることで、肉のように脂っぽくならず、あっさり味になって食べやすい。

さらには海老とイカならではのプリっとした食感も楽しめます。

味付けは、「しょう油たれ」このたれ…

プレゼントしているレシピ集「たれ餡ソース味付け便利帖」の中の1つ。

少ししょう油味を強めることで、野菜から出る水分に負けない適度な味付けになります。

それから片栗粉。

これをちょっと加えておくととろみがついて、具材全体に絡まってしっかり味が付く。

そして、そのとろみが光沢を出すので、見た目も美味しそうな仕上がりになるのですね。

で、こういった炒め物…

にんにくを加えると「スタミナ炒め」というネーミングが付くことが多いのですが、本来、「スタミナ料理」という時は「炭水化物」「たんぱく質」「脂質」の3つ全部がたっぷり入った料理のことを言います。

にんにくが入るから「スタミナ」ではないのですね。

なので、今回の「海老とイカのスタミナ野菜炒め」に関しては、海老とイカがそこそのたんぱく質…

脂質は炒める時の胡麻油。

炭水化物はほとんどなし(野菜の中にちょろっと..)

ですから、「スタミナ」とは言えないのですが、なんとなく「スタミナ炒め」というと元気が出そうな気がするので、そんなネーミングにしました。

一応、たんぱく質・脂質はそこそこ含まれているので、ごはんといっしょに食べて頂きたい…

ごはんを合わせれば「炭水化物」もしっかり加わり、”スタミナ料理”になりますので。

ま、野菜炒めにごはんは、セットが当たり前ですよね。
(あと汁物があると完璧です!)

レシピ、ご覧下さい。
↓↓

【材料】(1~2人前)
エビ(小)…5尾(50g)(剝きエビでもOK)
イカ…50g(できれば、切ってあるイカ)
キャベツ(中)…1/8玉(150g)
玉ねぎ(小)…1/2コ
人参(大)…薄輪切り5枚(25g)
ピーマン…50g
にんにく…1片
胡麻油…小さじ2杯×2


↑こんな感じで切ってあるイカがもしあれば、それを買って下さい。

【炒め物用醤油たれ】
水…大さじ1杯
酒…大さじ1杯
みりん….大さじ1/2杯
濃口醤油…大さじ2杯
粉カツオ節…小さじ1杯
片栗粉…小さじ1杯

1,玉ねぎ(1/2)は5mm厚で薄切りにします。
2,キャベツ(1/8)は3cm大の角切りに。茎の部分は薄切りにします。
3,人参は2mm厚の輪切りを5枚。重ねて細切りにします。(2mm幅)
4,ピーマンは、一口サイズの細長い乱切りにします。
5,にんにく(1片)は、薄切り(輪切り)にします。
6,エビは殻を剥き(尾も全部)、背を切り開いて背ワタを取り出します。

流水で洗って水気を切っておきます。
7,【醤油たれ】を作ります。

ボウルに水(大1)、酒(大1)、みりん(大1/2)、濃口醤油(大2)、粉カツオ節(小1)、片栗粉(小1)を合わせます。
8,泡だて器などでよく混ぜます。
9,炒めていきます。

フライパンを強火で熱し、30秒後ごま油(小2)を入れ広げます。

中火にして海老とイカを入れて炒めます。
10,中火で3分ほど炒めたら、ボウルなどに取り出します。
11,フライパンを水洗いして、再度強火で加熱。ごま油(小2)を入れて弱火にしてにんにくと人参入れ、を炒めます。
12,にんにくと人参が少しやわらかくなったら、キャベツ・玉ねぎ・ピーマンを加えて炒めます。
13,野菜全体が混ざったら中火にして、水(大さじ2杯〈分量外〉)を加えてよく混ぜ「蒸し焼き」にします。

※蒸し焼きにすると早く熱が通る。
14,野菜がしんなりしたら、【醤油たれ】を加えて素早く混ぜ、たれを全体に絡めます。
15,たれがしっかり全体に絡まったら火を止め、出来上がり!
16,平皿に小高く盛って完成です。

野菜タップリ!ボリュームのある海鮮野菜炒めです。

さらに”もやし”など加えると食べ応えが増してガッツリ「おかず」になります。

是非、作ってみて下さい。

手間なし!若筍茶碗蒸し

オススメ副菜!小松菜と油揚げの炒め煮

関連記事

  1. 豚肉と舞茸のガーリックソース炒め

    食事で免疫力を上げる方法!佐藤 周生です。今回は、「免疫力を上げる”炒め物”」を伝…

  2. 鰆と新たまねぎのバター焼

    佐藤です。今回は、「今が旬の素材を使ったフライパン料理」を伝授します。家庭料理にかかせない…

  3. 豚肉だしの揚げ出し豆腐

    【豚肉でコクと旨味が増し増し!】今回は、『肉の旨味が滲み込んだ”だし”をかける揚げ出し豆腐…

  4. タイ切身の山椒照り焼き

    プロの料理人も知りたがる照り焼き「たれ」佐藤 周生です。全ての照り焼き料理に対応できる、…

  5. 板前風!秋なすの煮浸し

    「○○」を変えれば、家庭でも板前の味!佐藤 周生です。今回は、板前の味に仕上がる、…

  6. 「キノコまみれのガッツリ茶碗蒸し」&「豚肉とエリンギ炒め、たっぷ…

    ★冷蔵庫の残り物で作る!ガッツリ2品献立 その1「ズボラ茶碗蒸しで温まる...」佐藤です…

  7. フライパンで簡単!手作りカツオのたたき

    【カツオのたたきはフライパンでもできます!】佐藤 周生です。今回は、「フラ…

  8. 牛肉と牛蒡の玉子とじ丼

    牛肉と牛蒡のガッツリ!玉子とじ丼佐藤です。肉や魚とささがき牛蒡を焚いて、溶き玉子を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP