寒ブリの塩ねぎま焼き

【酒の肴】ブリと長ねぎを串に刺し、焼鳥風にした「ねぎま焼き」!塩コショウのみでブリの旨味をしっかり感じる極上の一品です!

フライパンで焼くだけの酒のアテ

佐藤 周生です。

今回は、「ササっとできる”酒のアテ”」を伝授します。

私、ブリの刺身がすごく好きなので、例えば正月は毎年、固まりで買います。

ブリ一本(一尾)の1/4。

刺身にすると7~8人前にできる量です。

ですが、

今年は2日間かけても食べきれず、ちょっと残ってしまいました。

3日目は、基本的に刺身は無理なので、(鮮度が抜群に良ければ3日目も大丈夫)加熱調理することに…

で、作ったのが今回おすすめの一品、

「ブリの塩ねぎま焼き」

本来、ねぎまというのは「まぐろ」と「ねぎ」のこと。

串に刺して焼いたり、鍋にしたり…それで、”ねぎ・ま”なので、今回の料理名は、ちょっとおかしいのですが、味は間違いなく旨いです!

ブリと白ネギを交互に串に刺し、塩と胡椒をふってフライパンでササっと焼くだけ。

シンプルな塩コショウ味ですが、ブリと白ネギを同時に頬張ると…

ブリの旨味と白ネギの甘みが口いっぱいに広がる。

素材の味を活かした一品ですね。

で、「串に刺す」というのが面倒に思うかもしれませんが、3本分刺すだけですから、5分もあればできます。

焼き時間も約5分。

10分程度で作れてしまう料理です。

私がこの料理作った時は、刺身で食べられなかった残ったブリの”冊”を使ったわけですが、わざわざ冊で買ってくる必要はないです。

照り焼きにするような切り身を買ってきて作ることもできます…

実はこの料理、朝作って食べました。

朝からビール片手に焼きたての「ブリねぎま」を頬張る…

正月だからできるちょっと変な贅沢。

焼きたては、最高でした。

詳しい串の刺し方も解説したレシピをみて下さい。
↓↓

【材料】(1人前)
ブリ切り身…150g(2切分くらい)
白ネギ…1/2本
塩、コショウ…適量
竹串…3本(15cm)

1、白ネギは、2㎝幅で切ります。
2、ブリは、だいたい3cm角になるように切ります。(9カン)

(厚みを7~8mmに揃えると串に刺しやすいく、焼く時に熱が均等に通ります)
3、竹串に刺します。ブリは繊維に逆らう向きにして刺して下さい。

(繊維と同じ方向で刺すと焼いた時に外れやすくなります)

ブリ⇒白ネギ⇒ブリ⇒白ネギ⇒ブリの順で刺します。
4、先端のブリは、串がギリギリ飛び出さないように長さを調整して刺して下さい。

(画像では、1cmほどしか串が飛び出してませんが、ブリの長さに合わせて串の長さを調整して下さい)
5、白ネギが太い場合は、切り込みを入れて熱を通りやすくします。
6、塩、コショウをふります。

塩は、「ちょっと多いかな」と感じる程度の量をふって下さい。
7、フライパン(テフロン使って下さい)を強火で40秒熱し、油をひかずブリ串を並べます。
(ブリから出る脂分で焼く)

すぐに中火の弱にして焼きます。
8、熱が通って白く変色した部分がブリの半分を超えたら、裏返すタイミング。
(2分半~3分)
9、裏返して反対面も同じように焼きます。(中火の弱)

※ブリの厚みによって、フライパンにふれない切り身があるかもしれません。

これだとなかなか加熱できないので、白ネギを軽く押してブリがフライパンに触れるようにして下さい。
(ブリを押すと崩れるので)
10、焼けたら盛り付けて完成です!

ブリと白ネギを串に刺し、塩コショウをふって焼くだけ。

簡単なので、是非作ってみて下さい。

やわふわっ!鶏のつくね鍋

さばの胡麻煮付け

関連記事

  1. 彩り野菜たっぷり!からすカレイの南蛮酢かけ

    【○○不足は腎臓結石の高リスク!】健幸料理家・健酵アドバイザー 佐藤周生です。今回…

  2. 翡翠茄子と牛肉の白味噌炒め

    味噌を使ったレシピが不味くなる理由佐藤です。「味噌を使った料理を美味しくする方法」…

  3. 鶏もも肉の和風ケチャップソース

    ビールに合う!肉料理佐藤ですこの料理、一見難しそうに見える料理ですが、実は真反対!鶏のもも…

  4. ズボラ焼き茄子

    手抜きなのに味良し、色も綺麗な”焼き茄子”佐藤 周生です。今回は、…

  5. 豚肉だしの揚げ出し豆腐

    【豚肉でコクと旨味が増し増し!】今回は、『肉の旨味が滲み込んだ”だし”をかける揚げ出し豆腐…

  6. 「キノコまみれのガッツリ茶碗蒸し」&「豚肉とエリンギ炒め、たっぷ…

    ★冷蔵庫の残り物で作る!ガッツリ2品献立 その1「ズボラ茶碗蒸しで温まる...」佐藤です…

  7. 焼き過ぎ!?ぶりとキノコのバター醤油ステーキ

    魚の”パサパサ”をごまかす方法これ、”失敗”料理なのです…今回は、「焼き過ぎた魚を…

  8. 鯖のグリル焼き 和風ラヴィゴットソース

    【斬新!焼き魚にソースをかける調理法】健幸料理家・健酵サポートプランナー 佐藤周生です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP