ズボラ焼き茄子

手抜きなのに味良し、色も綺麗な”焼き茄子”

佐藤 周生です。

今回は、面倒な作業をはぶいた「ズボラ焼き茄子」を伝授します。

夏の野菜といえば「茄子」!

これ、どんな料理にしても美味しい食材ですが、酒のアテ、としての楽しむ料理ならやはりこれではないでしょうか…

「焼きなす」…

知らない方の方が少ないと思いますが、作り方はいたってシンプル。

ちょっと切り込みを入れて焼き、カツオ節、生姜など添えるだけ。

あとは、醤油やだし醤油をかけるのが定番の食べ方。

焼くだけなのですが、ここが面倒くさいと思う方も少なくないはず…

それは、「皮むき」

焼き茄子を作る時は、通常直火で焼くので、皮が焦げやすく、皮付きのままでは焦げ味がして食べにくいです。
(食べられないことはないです…)

それが理由で、皮はむくのですが、結構剥きにくく、焼きたてをむくの場合もあるでめちゃ熱い…

なので、そこそこ時間がかかる。

また、中までその焦げ味が入り込むこともあるので、この味が嫌だという方もいます。
(これが良いという方もいますが…)

それらの理由で”作らない”という場合も…

そこで、おすすめしたいのが、

「ズボラ焼き茄子」

これ、先に皮むき器で皮を剥き、食べやすい大きさに切る…

で、直火ではなく油なしのフライパンで焼く。

こうすると、まず皮むきが楽。

焦げて剥きにくくなってないので、スラスラ~っとむける…

そして、フライパンなら直火焼きのように焦げることもなく、焦げ味が付くことも無い!

焦げるどころか、綺麗な薄緑色に仕上がる。

さらに、皮が無い分、熱の通りも早く短時間で作れます。

定番の焼き茄子の作り方から考えればかなり”ズボラ”。

でも、楽チンで美味しいなら”ズボラ”でもいいでしょ?

私、この「ズボラ焼き茄子」何分で作れるか時間を計ったら、約3分でした…

カップラーメンができるほどの時間で作れてしまう、

ズボラ焼き茄子レシピを見て下さい。
↓↓

【材料】(1人前)
茄子…1本
おろし生姜…少量
カツオ節…軽くひとつかみ
※濃口醤油をかけて食べる

1、茄子は、ヘタ(上部)を切り落とし、ピーラーで皮を剥きます。
2、縦横で四等分に切り、 一つを縦四等分に切り分けます。
3、フライパンを強火にかけ、30秒ほど熱したら、中火にして茄子を入れ炒めます。

(油は入れません)
4、菜箸で混ぜながらじっくり加熱します。
5、軟らかくなった茄子から取り出し、小鉢に 盛り付けてます。

(小高く盛り付ける)
6、おろし生姜とカツオ節をのせて完成!

濃口醤油をかけながら、食べて下さい。

定番焼き茄子のようにコゲることもなく、茄子独特の綺麗な翡翠色に仕上がって、見た目の美味しさもUP!

フライパンでパパッとできる、簡単焼き茄子です。

是非、作ってみて下さい。

鶏もも肉のガーリック醤油焼き

【サバ缶で簡単】さばとニラの胡麻醤油和え

関連記事

  1. 夏野菜と豚冷しゃぶの胡麻ポン酢丼

    【夏野菜で暑さ冷却!&体力低下防止!】健幸料理家・健酵アドバイザー 佐藤周生です。…

  2. 野菜たっぷり!塩焼きそば

    ガッツリ旨い!塩焼きそば佐藤です。今回は、先日お伝えした「手作り塩だれ」を使ってめ…

  3. 簡単!サワラのワイン味噌漬け、西京焼き

    味噌に洋酒を??佐藤です。今回は、「ちょっとだけ手間をはぶいて簡単に作れる…

  4. シャケバター焼き、濃厚にんにく醤油タレ

    定番に飽きたらこんな調理で!佐藤 周生です。例えば、「焼き魚、食べたいな。」…

  5. 【簡単副菜】白こんにゃくの辛子明太子炒め

    フライパン1つでできる簡単副菜一品佐藤 周生です。私は、小学4年の頃に料理に興味を…

  6. 甘長とうがらしと豚肉のごま味噌炒め

    唐辛子なのに辛くない!?炒め物おかず...佐藤 周生です。今回は、簡単にできる炒め…

  7. 板前風!秋なすの煮浸し

    「○○」を変えれば、家庭でも板前の味!佐藤 周生です。今回は、板前の味に仕上がる、…

  8. 鮭の和風アクアパッツァ

    簡単!フライパンで蒸し焼するだけ!佐藤 周生です。私が、地元岡山に帰って働いた居酒…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP