【サバ缶で簡単】さばとニラの胡麻醤油和え

【酒の肴】さば缶(水煮)とニラを胡麻しょう油タレで和えるだけ!冷やし麺のトッピングにも使える簡単な酒の肴です!

麺類のトッピングにもなるサバ缶の簡単一品

佐藤 周生です。

この時期、ビールに欠かせない「アテ」。

できれば、パパっと作れる料理がいいですよね。

今回は、
「サバ缶で簡単!ちょっと濃い味の和え物」
を伝授します。

”夏バテ”と聞いて、「梅雨明けもまだだし、大丈夫だろ」と思いがちですが、今から意識しておく必要があるかと思います。

暑くなれば、一気に体力を消耗しますから、それに対処できる体を今からある程度作っておく。

その防止策として、やはり普段の食事で栄養を摂っておくことは重要ですよね。

そんな1つにサバ缶もおすすめ。

サバ缶は骨ごと食べられる分、生のサバよりカルシウムなどを多く摂れる。
(生の鯖の40倍…)

暑さは、ミネラルなどもかなり消耗します、手軽に摂れる栄養供給減としてサバ缶はおすすめ…ということ。

そのまま食べても美味しいサバ缶ですが、ちょっと野菜など加えるだけで、栄養価も上がります。

そこで、おすすめの一品。

「さばとニラの胡麻醤油和え」

フライパンでニラをササっと炒めて、ほぐした水煮缶のサバの身と胡麻しょう油ダレと共に和えるだけ…

ほとんど手間なし。

胡麻醤油ダレの香りとニラの風味がサバの魚臭さを抑え、サバの旨味を強く引き出し、少し濃い味ですがバランスの良い味で食べて頂けます。

で、ニラには、サバに無い栄養分を豊富に含んでますから、栄養補助の役目もしてくれます。

辛味成分アリシンなんかは、免疫力にも大きく関わっていますし、殺菌力がありますから、食中毒の防止にも一役買ってくれます。

私、「さばとニラの胡麻醤油和え」をビールのアテにしながら、その時のメイン晩めし「ぶっかけだしの冷しうどん」、これのトッピングにも加えました。

「にんにく味噌」とか「肉みそ」みたいな使い方もできるので、是非試して欲しいです。

レシピ見て下さい!
↓↓

【材料】(2~3人前)
サバ缶水煮…1缶
ニラ…1束
粒胡麻(飾り用)…少々

【胡麻しょう油タレ】
胡麻油…大さじ1杯(15cc)
濃口醤油…大さじ1/2杯(8cc)
すり胡麻…大さじ1杯

1、ニラは、2cm幅に切ります。
2、フライパンで炒めます。

フライパンを熱し、ニラを入れて中火で炒めます。(油なし)
3、全体に軟らかくなったら火を止め自然に冷まします。
4、胡麻醤油ダレを作ります。

ボウルに胡麻油(大1)、濃口醤油(大1/2)、すり胡麻(大1)を入れてよく混ぜておきます。
5、サバ缶をボウルに入れ、粗ほぐしにします。
6、冷めたニラと胡麻醤油ダレを加えて混ぜます。
7、全体に混ざったら出来上がり!
8、小鉢に小高く盛って、粒胡麻をふって完成です!

「サバ缶」で簡単に作れる、和え物一品。

酒の肴やめん類などのトッピングにも使えますし、1週間ほど日持ちするので多めに作り置きしてもOK。

ごはんの”お供”にもなります。

是非、サバ缶、ニラを揃えて作ってみて下さい。

ズボラ焼き茄子

夏野菜と銀シャケの酒蒸し焼き ゴマ味噌だれ

関連記事

  1. 洗わない!?挽き肉の金平ごぼう

    ズボラ調理で栄養がしっかり摂れる方法佐藤です。「手間をはぶいて、栄養がしっかり摂れる…

  2. もずく、わかめ、昆布、 海藻3種の濃厚かつお風味の酢の物

    無限!簡単『合わせ酢』佐藤です。最高に旨い『合わせ酢』の作り方をを伝授します。…

  3. 上品な味わい!わかめとシラスのワイン酢和え

    一風変った”ワイン”の酢の物佐藤です。今回は、「ほんのりワイン風味の”三杯酢”」を…

  4. 【サバ缶で簡単】サバ味噌煮と豆腐のねぎチーズ焼き

    【味噌とチーズが合う、これがその証拠...】佐藤 周生です。今回は、「サバ…

  5. 砂糖なし!みりんで作る体に易しい高野豆腐の柚子煮

    砂糖なしの体に易しい煮物佐藤です。今回は、「砂糖なしで美味しくできる、高野豆腐の煮…

  6. 海老のだしが効いた茄子の焼き浸し

    「”あれ”を加えるだけでおいしい茄子のお惣菜」作り置きにおすすめしたいお惣菜があります。…

  7. サバ缶で簡単!鯖と白しめじのあっさり煮

    さば缶と流行りの野菜を簡単煮物で...佐藤です。今回は、「サバ缶で作る、あっさり煮…

  8. 焼きシャケのせ!ニラ玉チャーハン

    「こういうアイディアも役立ちますよ」この料理で、「にら」を全部使い切れると思います...…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP