ちゃんぽん和そば

野菜ガッツリのあったか和そば

佐藤です。

私は、うどんよりも”そば派”です。

うどんは、噛んでいるとで口の中でごわごわするので、どうも苦手です。

多分、太いのが駄目なんだと思います。

ラーメンでも太麺はちょっと抵抗感があって細めんを選びます。

あまり、噛まなくていいというか、なんて表現したらいいのか分からないのですが、食べやすい気がします。

両親も弟も、”うどん派”なのでみんなそろって食べる時は、うどんで我慢してました。

が、一人の時は断然「そば」3玉分食べることもあります。

で、シンプルな「かけそば」が好きですが、毎回これだと飽きる。

そこで、考えたのが今回おすすめの

「ちゃんぽん和そば」

長崎のちゃんぽんめんのように、キャベツ、もやし、ピーマン、人参など野菜をガッツリ炒めて、そばと共に和風出しを加えてササっと煮込むだけ。

簡単に作れます。

肉系は入れませんが、にんにくをたっぷり加えてスタミナ料理っぽい感覚で食べられます。

野菜の甘味を感じながら、そばを堪能できる、パパッと作って食べられるめん料理ですね。

晩飯を簡単に済ませたいときに役立つ料理になると思います。

試食なのに、2人前作って一人でこっそり食べたりしましたが、”だし”があっさりなので、食べやすくペロッと完食できました。

寒い時、温まりたい料理としても作って頂いてもいいと思います。

簡単レシピをみて下さい。
↓↓

【材料】(1人前)
キャベツ…1/8(100g)
もやし…1/4P(50g)
ピーマン…1コ(30g)
人参…1/5本(20g)
マッシュルーム…2こ(30g)
にんにく…2片
刻み葱…少々
乾燥和そば…1束
(ゆで和そばでもOK)
油…小さじ2杯(10cc)

《だし》
水…360cc
粉かつお節…小さじ1
みりん…30cc
淡口醤油…30cc

1、乾燥そばを茹でます。

(ゆで時間は、買ってきたそばの茹で方をみて下さい)

ゆでそばを使う場合、この作業は無し。
2、ゆでたら、冷水で冷まし、よく洗います。

洗えたら、水気を切っておきます。
3、キャベツは、2.5cm角に切ります。
4、ビーマンは、縦半分に切り、種を取り除いて、5mm幅の斜めに切ります。
5、マッシュルームは、2mm厚のスライスにします。
6、人参は、2mm厚の輪切りにしてそれを重ねて2mm幅で千切りにします。
7、フライパンを強火で熱し、油を入れて30秒後中火にして、人参、ニンニクを入れて炒めます。
8、人参が少し軟らかくなったら、キャベツ、ピーマン、マッシュルームを加えて炒めます。

(中火)
9、キャベツが少し軟らかくなったら、もやしも加え、強火にします。

すぐに水、粉かつお節、みりん、薄口醤油を加えて野菜が軟らかくなるまで煮込みます。
10、野菜が完全に軟らかくなったら和そばを加えて温めます。

(そばをだしの中にしっかり押し込んで下さい)

※ゆでそばを使う場合、ここでそのまま加えて下さい。
11、再度沸騰したら火を止め、そばを器に盛ります。
12、野菜を上に盛ってだしを入れ、刻み葱をのせて完成です。

お好みで、一味や七味を入れて下さい。

野菜たっぷりのヘルシーなあったか和そば楽しめます。

そばを準備して是非、作ってみて下さい。

”まな板” 大丈夫ですか?

騙されているかもしれません…

関連記事

  1. 豚肉とたっぷり野菜のしゃぶしゃぶ風 さっぱりポン酢で!

    茹でるだけのお手軽一人しゃぶしゃぶ佐藤 周生です。今回は、「パパっと茹でてできる簡…

  2. 【お手軽副菜】キャベツの土佐煮

    【野菜料理のレパートリーが増える「調理法」】佐藤 周生です。今回は、「簡単な副菜に…

  3. 鮭アラの豆乳鍋

    鮭アラは豆乳鍋でも最高!佐藤です。 以前、ご紹介したことがある「鮭アラの唐揚げ」.…

  4. 和風出しのあっさり! 一人もつ鍋

    腹を切る!?一人もつ鍋佐藤です。すいません!「かぶらの葉っぱの料理」は、明日お伝え…

  5. 春キャベツと玉子の蒸し焼き

    今回は、「時短であっさりのおかず料理」を伝授します。佐藤です。飲み会など外食…

  6. 【簡単酒のアテ】炙りピーマンと炙り鶏肉のぶっかけポン酢

    『焼鳥の匂いで食欲がそそられる理由とは?』佐藤 周生です。今回は、「冷蔵庫…

  7. クズキャベツを○○して、キャベツを無駄なく千切りにする方法

    無駄なく千切りできる方法!佐藤です。先日、読者さんに「千切りキャベツが無駄…

  8. 六色野菜の彩り温サラダ

    【寒い時に食べる「サラダ」】佐藤 周生です。今回は「真冬におすすめの温サラダ」を伝…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP