ネットで見つからないレシピ…
佐藤です。
今回は、一度にたくさん作ると旨い!、
冬におすすめの煮物を伝授します。
私がお伝えするレシピは、おひとり
さん用なので、当たり前ですけど
ほとんど1人前…
おかわりできるように2人前くらいの時
もありますが、基本1人前です。
ですが、今回は3~4人前。
一人で食べると2~3日分ありますが、
この料理に関しては、絶対に3~4人前
以上で作った方が美味しい。
なぜなら、食材が多くなるほど旨味が
濃くなるからです。
その料理は、「ぶりとかぶらの淡煮」
たくさんのぶりのアラを多めの煮汁で
煮込んで、旨味を引き出し、薄く味つけ。
ここに茹でたかぶらを加えてさらに煮る…
ぶりの骨から出てくる旨味エキスで煮汁
がなんとも言えない深みのある味になり
、これがかぶらに滲みて「旨い!」
薄味なのに奥深いコクを感じる…
冬場の寒い時に食べると最高に美味しく
感じて頂けます。
旨味が濃くなるので、ぶりのアラが多い
ほど美味しくなるわけです。
だから3~4人前以上がいい。
この料理、初めに修業した店で人気
だった冬の一品。
おやっさん(お師匠さん)の十八番料理
でした。
私、いまだに始めて食べた時の感動を
覚えています。
「薄味なのに、なんでこんなにおいしい
のか?」と、この煮物の虜になりました。
その店では、どの料理もレシピはなく
、舌で覚えるしかありません。
(刺身醤油など合わせ調味料のレシピは
ありました)
今回のレシピ、私の舌が覚えている味
を頼りに作っています。
ネットでこのレシピは見つからないと思います。
そんな特別レシピ、公開します!
↓↓
【材料】(3~4人前)
ぶりのアラ…500g
かぶら…大1個(700g)
出し昆布…大2枚(10g)
刻みネギ(青ネギ)…適量
ふり塩…大さじ1杯
米の研ぎ汁…1.5ℓくらい
一味唐がらし…少々
【煮汁】
水…1.5ℓ
酒…大さじ4杯(60cc)
みりん…大さじ2杯(30cc)
淡口醤油… 大さじ2杯(30cc)
塩…小さじ1杯
七味を少しふると、辛みと風味でブリの魚臭さが和らぎ、
煮汁の味も締まって美味しく感じます。
ぶりとかぶらを煮汁に絡めながら食べると美味しいです。
あっさり味の奥にコクと深みがあり、しんみりとした味わいを感じて頂けます。
ちょっと手間がかかりますが、この冬に超おすすめの「ぶりとかぶらの煮物」。
是非、作ってみて下さい。
この記事へのコメントはありません。