軟らか牛肉と舞茸とゴーヤーの味噌煮込み

作り置きの味噌煮込み一品

佐藤です。

今回は、
「日持ちする味噌煮込み一品」を伝授します。

「蒸し暑い…」

これ、身体的にも精神的にもダメージがありますが、料理に対してもダメージがあります。

例えば、薄味の作り置き料理。

食事の最中は、出しっぱなしにすることが多いと思います。

で、冷蔵庫にちゃんとなおしたのにあくる日食べようとすると変な臭いが。

”腐っていた…”ということもあると思います。

ようするに薄味料理はちょっとの菌で増殖しやすい…

献立の予定に入れていた作り置きの副菜が突然消えると困りますよね?

そこで、腐りにくく、日持ちしやすい濃い味の作り置き一品を伝授します。

濃い味なら比較的長持ちします。

菌も増殖しにくい。

「腐っていた…」ということが減らせると思います。

「軟らか牛肉と舞茸とゴーヤーの味噌煮込み」

牛肉は、舞茸と水と一緒に漬け込みます。

舞茸の”たんぱく質分解酵素”は強力。

茶碗蒸しに入れると分かるのですが卵がしっかり固まりません。

それほど強い酵素なので牛肉のたんぱく質も分解して軟らかくなるのですね。

で、みりん、酒、赤味噌の煮汁に下準備したゴーヤーと軟らかくなった牛肉、それと舞茸も加えてグツグツ煮込む。

これだけ。

濃い味なので、チビチビ食べる酒の肴…

ごはんのお供にもなりますので作り置き一品に加えて頂きたいです。

私、味噌で煮込む料理は家でよく作ります。

ごはんをガツガツ食べられるおかずにもなるので作る時は、多めの量です。

やっぱり、味噌料理は旨いですね。

では、簡単レシピをみて下さい。
↓↓↓

【材料】
牛肉小間切れ…200g
舞茸…1袋(100g)
ゴーヤ(大)…1/2本
七味唐辛子…少々
塩…小さじ1杯弱

《煮汁》
酒…大さじ2杯(30cc)
みりん…90cc
赤味噌…50g

1、容器に牛肉と舞茸を小さくちぎって入れ、ヒタヒタの水を加えて1~2時間浸します。

1~2時間後、ザルにあけ木ヘラなどで押さえ、水分をよくきっておきます。
2、ゴーヤーは、縦2等分にして種を取り出し2mm厚にスライスします。

(詳しい方法は⇒こちら
3、塩を入れて混ぜます。

このまま、10分ほどおきます。
4、湯を沸かし、沸騰したところにゴーヤーを入れて湯がきます。
5、1分程湯がいたら、ザルにあけ丘上げにします。

冷めたらキッチンペーパーで水気を拭き取ります。

(この下準備をやっておくと、ある程度苦味が抜けます)
6、鍋に酒、みりんを入れ、弱火にかけ味噌を溶きます。

よく混ぜて溶かします。
7、味噌が完全に溶けたら水気をよくきった牛肉&舞茸を加え混ぜます。

中火にします。
8、ゴーヤーも加えて15~20分煮込みます。
9、早く仕上げたい場合は強火にして木ヘラなどで焦げないように混ぜながら煮詰めて下さい。
10、鍋底に煮汁が少し残る程度まで煮詰めたら出来上がり!
11、深鉢などの器に盛り付けて七味唐辛子を少々ふって完成です!

是非!作ってみて下さい。

一週間ほど日持ちするので作り置き料理なります。

肉は豚肉、鶏肉、挽き肉など。

野菜はゴーヤー以外でも代用できますのでアレンジするのも良いと思います。

細切り茄子とぷりぷりエビの春雨とろとろ煮込み

ガッツリ!吸いとろろ

関連記事

  1. 安心!美味しい!手作りマヨネーズ

    安心できる「マヨネーズ」佐藤です。今回は、「簡単!手作りマヨネーズの作り方」を伝授…

  2. 【煮物の基本】里芋の旨煮

    佐藤です。今回は、「里芋の煮物」を伝授します。野菜の煮物を作る時、それぞれ下準備…

  3. ズボラ!健康きんぴら牛蒡

    【料理の基本が栄養素を捨てている!】健幸料理家 佐藤周生です。今回は、手抜きなのに…

  4. 野菜と豚バラの旨味!塩麹の和風ポトフ

    「シンプルな味付けなのに奥深い味のスープ」佐藤 周生です。今回は、「20分で美味し…

  5. 南瓜と大根の豆乳煮

    冷たいよりも”あったかい”佐藤です。今回は、「温かいお惣菜」を伝授します。…

  6. へたれ茄子の焼浸し

    鮮度ギリギリ茄子の復活方法佐藤です。今回は、「傷んでしまった茄子を美味しく食べる方…

  7. 鯖マヨと蓮根のマカロニサラダ

    サラダを美味しくする方法とは?佐藤 周生です。今回は、読者さんから頂いたリクエスト…

  8. 【お手軽副菜】キャベツの土佐煮

    【野菜料理のレパートリーが増える「調理法」】佐藤 周生です。今回は、「簡単な副菜に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP