定番もこれならもっと旨い!
佐藤です。
定番料理の煮物といえば、「さばの味噌煮」
これは定番の1つに入ると思います。
あなたが「さば味噌煮」を作るとしたらどちらを使いますか?
・生のさばの切身
・ノルウェー塩さばの切身
本来なら魚の煮物は、”生のさばの切身”を使って作る。
実際はノルウェー塩さばの方が脂がたっぷりのっているので、美味しかったりします。
私は何度か食べ比べたことがありますが、冬場の脂ののった生のさばより、ノルウェーさばのほうが脂が多く、焼き物でも煮物でも美味しいのです。
ただ、欠点として”塩さば”なので「塩」もたっぷり含まれる。
よって、味噌煮にすると塩辛くなってしまうのですね。
業務用食品店などに行くと無塩のノルウェーさばが売っていますが、そんな店はどこにでもあるわけではないです。
スーパーに並んでいるノルウェーさばは、ほとんどが”塩”さば。
煮物には向かない「さば」
もし、脂の美味しさが楽しめる「さばの味噌煮」を食べたいなら、この”ノルウェー塩さば”を使うしかないです。
塩辛くならないようにするにはどうすればいいのか?
ベストな方法は塩を抜いてしまう。
ボウルに極薄の塩水を作り、その中に漬けるのですね。
真水で塩抜きすると、塩が抜けるのは早いですが、さばの旨味も一気に抜けてしまい、美味しくなくなります。
よって「薄い塩水」がおすすめ。
(脂も程よく抜ける)
これは、塩抜きしたい食材に共通の方法です。
これなら、ノルウェー塩さばを使っても塩辛くならな「さばの味噌煮」が作れます。
そして、脂の旨味が残ったままの最高の味で食べられます。
ノルウェー塩さばで、定番以上の定番料理
「さばの味噌煮」を作ってみて下さい。
↓↓
【材料】(1人前)
ノルウェーさば切り身…1切れ(100g)
もめん豆腐…1/8丁
刻みネギ…摘量
生姜…1かけ(20gくらい)
【味噌煮汁】
水…100cc
清酒…100cc
合わせ味噌…大さじ2杯(36g)
(色の薄いタイプがおすすめ、色が濃いと塩分が多い可能性が高い)
砂糖…大さじ2杯弱(15g)
濃口醤油…小さじ1/2杯
※塩分濃度1%の塩水にノルウェーさばを2~3時間浸し、塩抜きする。
その後以下のレシピへ。
是非、作ってみて下さい!
この料理を動画で見るなら、この↓レシピ集で。
この記事へのコメントはありません。