たっぷりキノコと豚バラの味噌マヨ炒め

【おかず・酒の肴】平茸・しめじ・えのきの3種のキノコと豚バラをパパっと炒め、「味噌マヨたれ」を絡めるだけ!キノコの旨味と豚バラのコク、味噌マヨの濃厚な味が調和する簡単でおかずになる炒め物です!

【免疫力が上がるのはこれのおかげ!】

今回は、「今が旬のキノコを使った簡単!炒めもの」を伝授します。

佐藤 周生です。

秋と言えば「キノコ」。

しいたけ・えのき・まいたけ・しめじ・ひらたけ、エリンギ…

スーパーで手に入るのはそれらだと思いますが、キノコの栄養価が高いことはご存じですよね。

キノコ全般、様々な健康的栄養素が含まれているのですが、

その中でも例えば、食物繊維。

食物繊維の種類に不要性食物繊維があってその1つに「ベータグルカン」という成分があるのですが、

これ、抗ガン作用ある。

ナチュラルキラー細胞やマクロファージといった免疫細胞を活性化させる効果が抜群で、

これによってガン細胞を攻撃してくれると。

「キノコで免疫力が上がる」というのはこの「ベータグルカン」のおかげです。

また、カリウムがそこそこ多いので、血圧低下に効果的。

などなど、挙げればキリがないなのでここで止めときますが、

そういった成分を含むので「キノコは栄養価が高い」と。

そんな健康に最適の食材「キノコ」をガッツリ食べられる簡単な一品がこれ!

『たっぷりキノコと豚バラの味噌マヨ炒め』

平茸・しめじ・えのきの3種のキノコと豚バラ肉をフライパンでパパっと炒め、

「味噌マヨたれ」を絡めるだけ!

キノコの旨味と豚バラのコク、「味噌マヨたれ」の濃厚な味が調和して旨い!

簡単でおかずになる炒め物ですね。

キノコは熱の通りも早いので炒める時間も数分。

めちゃ楽チンなおかずが作れます。

味噌マヨが濃厚な味なので、キノコ独特の香りが抑えられます。

なので、キノコが苦手な方にも、おすすめです。

私、試食して思ったのが「これは熱いうちに食べたほうが美味しいな」と。

豚バラ肉の脂分はコクになりますが、やはり「脂」なので冷めると違和感になりますし、

キノコが温かいほうが美味しく感じるわけです。

ですから、出来上がったら速攻で食べられるよう準備を完璧にしてから、

『たっぷりキノコと豚バラの味噌マヨ炒め』

の炒める作業に入って下さい。

おそらく、ごはんのおかわりしたくなるので、

多めに炊いておいたほうがいいかもです!

ではレシピ、公開します!
↓↓

【材料】(1人前)分量備考
豚バラ肉スライス100g             
えのき(大)1/3束(50g)
平茸1/4P(50g)
しめじ1/4P(50g)
刻みネギ少量
大さじ1杯
【味噌マヨたれ】分量備考
味噌(麦みそ)    大さじ1杯強(20g)  麦みそ以外は少なめに
マヨネーズ大さじ2杯(28g)

1、えのき(1/3束)は根元を切り落とし、繋がった部分を再箸で割いておきます。(ばらす)
2、3等分に切ります。
3、しめじ(1/4P)は、根元を切り落とし、大きい粒は2~3等分に裂いておきます。
4、平茸(1/4P)も、根元を切り落とし4~6分に裂きます。
5、豚バラ肉スライスは4cm幅で切ります。
6、【味噌マヨたれ】を作ります。

ボウルにみそ(20g)、マヨネーズ(28g)を入れよく混ぜておきます。
7、炒めます。

フライパンを強火で30秒熱し、中火に。

豚バラを入れて炒めます。(油は敷かない。豚肉の脂で炒める)
8、豚バラに9割ほど熱が通ったら、キノコを全部加えます。(中火)
9、中火の強にして、混ぜます。
10、キノコが混ざったら、酒(大1)を加え、素早く混ぜて蒸し炒めにします。

※水分を加えると蒸気で早く熱が通る。(酒を使えば豚肉の臭み消しになる)
11、キノコが完全にやわらかくなったら、【味噌マヨたれ】を加えて火を止めます。

素早く混ぜて、【味噌マヨたれ】を全体に絡めます。
12、混ざったら出来上がり!

器に小高く盛ります。
13、刻みネギをのせて完成です!

豚バラとキノコを炒め、【味噌マヨたれ】を絡めるだけ!

ちょっとコッテリ味でごはんが進む一品です。

是非作ってみて下さい!

ごろごろ芋と銀シャケのみそ鍋

かぶとエリンギのHOTサラダ ツナまよソース

関連記事

  1. 焼きあじと高菜の混ぜごはん

    安心できる「混ぜごはん」佐藤です。今回は、「魚を使った混ぜごはん」を伝授します。…

  2. 牛蒡と牛肉の味噌ダレ野菜炒め

    下ごしらえ完全無視でポリフェノール”丸呑み佐藤 周生です。今回は、「ポリフ…

  3. 厚切り豚バラ肉と玉ねぎの和風ステーキ

    老舗の激ウマ和風ステーキソース佐藤です。私は、高校2年の夏、地元で繁盛店のステーキ…

  4. ホカホカ!かぶらと油揚げの白みそ汁

    癒しの『白みそ汁』とは?佐藤です。「からだの芯から温まるシンプルな味噌汁」を伝授し…

  5. 茄子と豚バラ肉の油焼き べっ甲あん

    「楽チンなのに重宝できる調理法」佐藤 周生です。今回は、「茄子と豚バラと餡の組み合…

  6. オリーブ焼き茄子と豚ロース肉のトマトマリネ

    サラダ感覚で食べるフライパン料理だいぶ過ごしやすい季節になってきましたが、でも日中はやまだ…

  7. エリンギとズッキーニのオイスター炒め

    炒めて絡めるだけの野菜おかず佐藤です。肉系、魚系の料理の多くは、ごはんのおかずにな…

  8. ニンニクたっぷり!ニラ豚キムチ炒め温玉のせ

    ストレスインパクト!佐藤 周生です。今回は、「ストレスインパクトで体を活性化させる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP