鶏ひき肉と春雨のさっぱり炒め

【おかず】春雨の炒め物「チャプチェ」...カツオ節を加え、酸味もちょっと加えて和風のあっさり味に。具材の種類が少なく手間なく作れます!

「チャプチェを知ってますか?」

佐藤 周生です。

「チャプチェ」って知ってますか?

今回は、「春雨を使った簡単炒め料理」を伝授します。

「チャプチェ」とは、ご存じの方もいると思いますが、韓国(朝鮮)の料理ですね。

柔らかく戻した春雨と、細切りの人参・筍・玉ねぎ・きのこ類などの野菜、細切りの牛肉などを胡麻油で炒め、

醤油、塩、砂糖等で甘辛く味を付ける炒め物。

コチュジャンを入れることもあるようです。

春雨の料理というと中華の酢の物を思い浮かべますが、そんな炒め物にもできる。

お惣菜的な感じでおかずになります。

で、今回このチャプチェをあっさり味にアレンジ!

「鶏ひき肉と春雨のさっぱり炒め」

春雨と挽肉・もやし・人参・青ネギというシンプルな具材だけにして、

胡麻油で炒めるところまでは通常のチャプチェと同じ。

味付けを変えます。

ベースは塩味。少~し酢を加えて酸味をプラス。

甘みも加えず、すごくシンプルでさっぱりした味付けになっています。

塩味ベースでサッパリなので、物足りないさを感じそうですが、胡麻油がコクとなっているのでごはんに合う味気加減。

フライパンでパパっと出来る炒め物としてレパートリーに追加して頂きたいですね。

試作では、いつも熱々を味見するのですが、今回は冷めてからも食べてみたら、

変わらず美味しい…

お弁当のおかずでもいけるなと思いました。

お弁当の場合は、少し濃い味付けのほうが傷まないのでお弁当に合うようにするならちょっとだけ塩気を多くするといいです。

具材の色の組み合わせもいいので、彩りも綺麗です。

レシピ、見て下さい。
↓↓

【材料】(1人前)
鶏もも挽肉…50g

春雨…50g(戻す前)
もやし…1/2P(100g)
人参(小)…1/5本(15g)
青葱…1本(15g)
刻み海苔(飾り用)…少量(あれば)
胡麻油…大さじ1杯

一味唐辛子…少々(または柚子胡椒)

【あっさりタレ】
酒…大さじ1杯
酢…小さじ1杯
淡口醤油…小さじ1杯
塩…小さじ1/3杯
粉カツオ節…小さじ2杯

1,春雨は、茹でてやわらかくします。

※茹で時間は、春雨の袋、裏面を見て下さい。
2,青ネギ(1本)は、3cmの長さで斜め切りにします。
3,人参は、3cmの長さ、2mm幅で輪切りにして、2mm幅で刻みます。
4,もやし(1/2P)は、ササっと水洗いし、水気を切ります。
5, 【あっさりタレ】を合わせます。

ボウルに酒(大1)、酢(小1)、淡口醤油(小1)、粉カツオ節(小2)を入れて混ぜておきます。

※塩は後で加えます。
6,春雨はやわらかくなったら、ザルにあけ、水気をよく切ります。
7,炒めます。

フライパンを中火かけ、胡麻油(大1)を入れ全体に広げ、挽肉を入れて炒めます。

※木ヘラで叩くようにしながら、中火で炒める。(叩くと細かくなる)
8,挽肉の色が変わったら、人参を加えて炒めます。(中火)
9,人参がやわらかくなったら、もやし・青ネギを加えて炒めます。
10,もやしが少しやわらかくなったら、春雨も加えて混ぜます。
11,全体に混ざったら、【さっぱりタレ】を加えます。
12,素早く混ぜて、タレを絡めます。
13,塩(1/4~1/3杯)を加えて味を調え、一味唐辛子(少々)を加え、混ぜたら出来上がり!

火を止めます。

※柚子胡椒でもOK。
14,平皿に小高く盛ります。
15,刻み海苔を飾って完成です。

塩気とほんのり酸味でさっぱり味で食べられる炒め物です。

代用の野菜は、ピーマンや茄子、キャベツ、きのこ類など…

比較的熱が早く通る野菜がおすすめです。

挽肉の代わりに豚肉の細切れなどでもOK。

麺料理というよりは「おかず」になる料理なので、主菜として献立に入れてもいいかと思います。

是非、作ってみて下さい。

簡単副菜!いんげん豆とちくわのマヨ醤油炒め

具だくさん!豚バラとレタスの春雨スープ

関連記事

  1. カニかまのピカタ焼 オーロラソース

    子供の頃に戻れる懐かしい味...佐藤 周生です。今回は、「カニかまをおかず料理にす…

  2. マーボー豆腐!?ピリ辛肉そぼろの冷奴

    万能な味噌あじ効いた「ピリ辛肉そぼろ」佐藤です。今回も「冷やっこのアレンジ法」を伝…

  3. フライパンで簡単!手作りカツオのたたき

    【カツオのたたきはフライパンでもできます!】佐藤 周生です。今回は、「フラ…

  4. 「レパートリーを増やす簡単!「ニラ肉味噌」

    【熱ッ!?冷た!?ニラ肉みそ冷やっこ】佐藤 周生です。今回は、「レパートリ…

  5. ホタテと彩り野菜の塩麹バター炒め

    2つのコク旨調味料で1ランクUP佐藤です。今回は、「旨味とコクの強い海鮮野菜炒め」…

  6. 豪快!骨付き鶏もも肉のオイスター照り焼き

    コクが増す!オイスターソースの照りたれ佐藤 周生です。今回は、「使い切れ…

  7. 板前風!秋なすの煮浸し

    「○○」を変えれば、家庭でも板前の味!佐藤 周生です。今回は、板前の味に仕上がる、…

  8. 春キャベツと鶏肉の和風オーロラソース炒め

    野菜を炒める時に早く熱を通す方法佐藤 周生です。今回は、「早く熱を通す炒め…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP