かぶらと炙り鶏の昆布出し煮

鶏の旨みがしみ込む煮物

佐藤です。

私は、気の弱い人間です。

汚い言葉、非道徳な文章、下品な言い回しで、あなたに料理を伝授していますが、実は、ちょっと傷つく言葉を言われるだけで凹みます…

些細なことで動揺します。

今でも、お客さんからのクレームを間接的に言われるだけで、2,3日落ち込みます。

気が弱くなった訳は…

子どもの頃から母親に怒鳴られ続けたからかも知れません。

小学生の時、近所の悪ガキに毎日イジメられたからかもしれません。

親友だと思っていた友達に嫌がらせをされたからかもしれません。

が、本当のところは分かりません。

ちょっと傷つく事を言われるだけで動揺する自分が嫌いです。

威張って、人を傷つけるヤツはもっと嫌いです。

料理の道に入ってからは仕事ができず、おやっさん(料理のお師匠さん)に怒られまくり、「俺は駄目な人間だ…」と毎日頭の中で繰り返しているうちに「鬱」になりました。

「鬱」から何とか脱出した後は、私を傷つけたヤツの事を思い出し、怒りがこみ上げ「死んだらええのに…」と思うことも多々ありました。

そんな心の狭いちっぽけな人間です。

ちっぽけな人間ですが…

料理だけは自信もって作れるようになりました。

”料理を作ること”が大好きな私は、20年以上作り続けて来たので、お客さんに「旨い!」と言わせられますし、人に教えてあげることもできるようになりました。

『続けること』は力になります。

あなたも週に1回でも料理作り続けていけば必ず今より上達します。

冷蔵庫の残り物でパパッと料理ができるようになります。

私がお伝えしている料理の知識が役に立つと思います。

たまには、面倒な料理にも挑戦してみて下さい。

さらに上達します。

今回は、私が20年以上料理を作り続けてきたから習得できた、煮物を伝授します。

ネット上に散乱する料理ブログをいくら閲覧しても知ることができない煮物です。

少し面倒な作業もありますが、基本的な煮物の1つなので、知って得はしても損はしません。

食材は、これから旬の「かぶら」です。

「かぶら」は焚くと軟らかくなり、大根とは違う独特ないい香りが楽します。

このかぶらに香ばしさと旨みを滲み込ますため「鶏もも肉」を炙って煮込みます。

さらに旨味を滲み込ますため出し昆布を多めに入れて焚きます。

何度も何度も味見をしたくなるほど”旨味”が出ている煮物です。

では、作り方です!
↓↓

【材料】 (1人前)
小かぶら…5個
鶏もも肉…150g
出し昆布…5g

●”煮汁”
水…600cc
酒(清酒)…50cc
みりん…50cc
淡口醤油…50cc
砂糖…5g
粉かつお節…小さじ1杯

米の研ぎ汁…500ccくらい

1、かぶらの皮を剥きます。

りんごの皮を剥くような要領で厚めに剥いていきます。
2、全部剥けたら、半分に切ります。

(ここでかぶらに”つまようじ”を刺して、その硬さの感覚を覚えておいて下さい。

そこそこ力を入れないと刺さらないと思います)
3、米の研ぎ汁を鍋の半分くらい入れ、かぶらも入れて湯がきます。

強火で加熱し、沸騰して噴きこぼれる寸前に火を止めます。

そのまま10分程おいて、余熱で熱を通します。
4、かぶらに”つまようじ”を挿してそれほど力をいれずに中心まで刺さったらOKです。

生の状態で力を入れて刺した感覚より、弱い力で刺さればイイ感じです。

「ちょっと硬いんじゃないかな?」と思ったらあと7~8分そのまま熱い米の研ぎ汁に浸けておきます。
5、その後、流水にさらして冷まします。

(水道水は勢いよく出さないようにして下さい。かぶらが崩れます)

かぶらが冷めたらボウルに水を溜め、その中に浸けておきます。
6、鶏もも肉は、包丁の先で10箇所くらい突き刺します。
7、網を強火で焼き、赤くなったら鶏もも肉をのせ強火のまま炙ります。

割り箸を使って何度も裏返しながら焼目をつけます。
8、両面に少~し焦げた焼き目が付いたら、冷水に落し冷まします。
9、冷めたら水気をきって3cm角に切ります。(8~10等分)
10、鍋に”煮汁”の水と調味料を入れます。

沸騰してきたら「炙った鶏もも肉」、「下湯でしたかぶら」を入れます。

出し昆布(大きい場合は2~3等分に切る)も入れて沸騰したら、弱火にします。
11、アクが出るので取り除きます。

弱火(少し沸騰している状態)で15分焚きます。

焚けたら、火を止めます。

そのまま15分おいて味をしみ込ませます。
12、食べる直前にもう一度温め、器にかぶらが崩れないように盛り付け、完成です!

時間に余裕のある時、作ってみて下さい!

1日冷蔵庫に寝かせると、完全に味がしみ込んで最高に美味しく食べられます。

その際は、必ず冷めてから冷蔵庫に保存してください。

熱いまま保存すると、腐敗します…

作ってみてください!

イカとチンゲン菜のあっさり煮

牛蒡まみれのあっさり豚だし鍋(一人鍋)

関連記事

  1. 失敗あり得ない!「魚の煮付け」

    いつも「美味しい!魚の煮付け」が作れる方法佐藤です。今回は、『魚の煮付け』で…

  2. 炙り鶏肉とトロロ昆布の熱々うどん

    うどんのだしは「だしの素」など必要なし!佐藤です。パパっと簡単に作って食べられる料…

  3. シャケバター焼き、濃厚にんにく醤油タレ

    定番に飽きたらこんな調理で!佐藤 周生です。例えば、「焼き魚、食べたいな。」…

  4. 簡単で上品な煮物!サワラと茄子の胡麻煮

    「作り方を変えるだけでおもてなし一品!」佐藤 周生です。今回は、9月の最後にお伝え…

  5. こっくり手羽元の 味噌照り煮、ゆで卵添え

    「中火と弱火の境界線とは?」佐藤 周生です。今回は、「中火~弱火の加減」を伝授しま…

  6. 手羽先入り!濃厚旨だし「おでん」其の1

    気楽な”おでん”じっくり「味」が滲み込ます。2日かけましょう …佐藤です。…

  7. かぶと豚バラ肉のトースター焼き

    「ほったらかし調理で自然な美味しさ」佐藤 周生です。今回は、「カブと豚肉で簡単一品…

  8. 鶏もも肉の土手焼き風

    間違いなく最高の酒のアテ!佐藤です。今回も「田楽みそ」を使って作れる味噌料理を伝授し…

コメント

    • 山内玲子
    • 2021年 10月 20日

    レシピも健康セミナーも、興味深く拝見しています。今日は、かぶの料理を全部見ましたが、どれも厚く皮を剥くということが条件のようですね。それで、「無駄はいけない」が刷り込まれている主婦からの質問です。厚く剥いたかぶの皮は、どうするのですか? 捨てるのですか? 何か活用する方法がありませんか? 柔らかく煮て、みそ汁とか、だめでしょうか?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP