黒くなった野菜の活用法

「無駄なし!整形野菜」

佐藤です。

今回は、「冷蔵庫に眠らせ、使うのを忘れて黒くなった野菜の切り方」を伝授します。

料理をつくる。一人分だけだと使う食材は少しづつで済みます。

ご家族がおられる方でも、それほど大量に使うことは少ないと思います。

特に「野菜」。

1つの野菜をドカンと使うことは少なく、数種類を少づつというパターンが多いはずです。

切って少し使って冷蔵庫へ。

すると、使うの忘れて冷蔵庫に眠ったままになる野菜があると思います。

(もしくは、「この野菜どんな料理にしよ?思いつかないからまた今度・・・」とめんどくさくて冷蔵庫に眠らせ続ける・・・)

で、思い出し、いざ使おうとすると「黒くなってる・・・」。

特に切った断面が黒くなるのですね。

「うわ!カビ生えてる!でも・・・捨てるのもったいないな・・・」

こんな経験あると思います。

実はこれ、カビじゃないんです。

はっきりいってしまうと、食べても問題なし。

野菜に含まれるポリフェノールが酸化して黒く変色した状態です。

病原菌、雑菌などの影響ではないんですね。例えば、リンゴ。

切ってそのままにしておくと黒くなります。同じ現象。

ポリフェノールと酸化酵素が、空気に触れマッチング。酸化作用がはじまり黒く変色していきます。

だた、見た目が気持ち悪い、料理に使うにも何か抵抗があると思います。

なので、黒くなった部分を切断すればいいだけ、これで遠慮なく思い切って使えます。

実は私、暴露すると・・・

店で、黒くなった野菜を使ってお客さんに出したことがあります。

1度ではないです・・・

もちろん、黒くなった部分は切り落として・・・・

もったいなくて捨てられない。

「へつって(切り捨てて)使えばなんともないぜ!」という悪魔の心と、「こんな野菜使ってお客さんに申し訳ない・・・」という天使の心と両方あります。

ただ、黒くなった野菜をお客さんに使う時は必ず熱を通す料理です。

加熱殺菌。

といいますか、実際、病原菌や雑菌の影響とか無いので・・・

なので、あなたも黒くなった野菜は、捨てずに黒い部分だけ切り落として使ってください。

もったいないですからね。

できれば、黒くなる前の鮮度のいい状態で使い切るのがベストな方法です。

今回は、「黒くなった白菜」の黒い部分の切り方を公開しましたので見ておいてください!
↓↓

1、白菜の側面がうっすら黒くなっています。
 
この部分をできるだけ薄く切り落とします。

(たくさん切るとそれだけ全体量が減ります・・・)
2、白菜を切りやすいように縦に向け、薄く刻むように黒い部分だけをサクッと切り落とします。
3、「黒い部分はもうないか?」とよ~くみて刃先の方まで綺麗に切り落とします。

(葉と葉の間もよく見てください)
4、もし、黒い変色でなく、単純に腐りかけている部分があれば、そこもそぎ落とします。
5、綺麗に「整形」できました。
 
これでどんな料理にもできます。

こんな感じで活用してみて下さい!
一部の調理師さんの間では、この作業を、「整形」といいます。

いらぬ部分を切り落として綺麗にするので・・・

私が若いときは、先輩に「おい!佐藤!それ『整形』して”まかない”で使えや。」

なんて言われてました。

あまり深い意味に取らないで下さいね・・・

煮物用”たけのこ”の切り方

市販の”水煮のたけのこ”を使った 料理の大事な”コツ”

関連記事

  1. かぼちゃをスムーズに切る方法

    「かぼちゃに囲まれたい!?」佐藤です。今回は、「皮が硬いかぼちゃをスムーズに切る方…

  2. オムレツを上手く作るには、 まず”コレ”を準備する

    「オムレツ上達はまず”コレ”!」佐藤です。今回は、あなたがオムレツを「どうしても上…

  3. 「少々」ってどのくらい?

    佐藤です。今回は、「少々」についてお話します。「少々?何のこと?」といった…

  4. 食材、腐る前に無駄なく使い切る!佐藤の思いつき料理

    「食材、腐る前に無駄なく使い切る!」佐藤です。以前、頂いたアンケートで、「…

  5. フライパンに食材がくっ付かない方法

    佐藤です。今回は、「フライパンに入れた食材がくっ付かず、ムカつかない方法」を伝授します。…

  6. フッ素樹脂加工のフライパンで食材がくっ付かないようにする”3つ”…

    「くっ付かない”3つ”のポイント!」佐藤です。今回も前回の続きで、「フライパンに食…

  7. 「小鍋の横から舞い上がる高火力の炎!柄を持ったままでも手が熱くな…

    必殺!鍋ずらし!佐藤です。今回は、「コンロで小鍋を使う時の必殺!テクニック」を伝授…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP