「豚の角煮」鉄板レシピ!(前編)

「極旨!簡単煮汁で豚の角煮」

佐藤です。

前回に引き続き、今回も「豚の角煮」を伝授します!

「豚の角煮」は、軟らかく”茹でる”ことができたら、後は煮汁で煮込むだけです。

軟らかく茹でる作業は、トロトロ食感の「豚角煮」を楽しむため。

「軟らかく茹でる」作業は、少し手間がかかりますが、ここをクリアすれば、あなたは口の中で、”とろける豚の角煮”を味わうことができます。

で、仕上げの煮汁の作り方は、簡単!

割合で言うと、”5:5:1:1”。

これに砂糖が加わります。(砂糖なしの方法もレシピで説明してます)

【酒5:水5:みりん1:濃口しょう油1+砂糖】です。

割合で覚えておけば、食材の量が変って煮汁を増減させる場合でも味が安定します。
(砂糖の加減は必要ですが・・・)

そう・・・

いつも同じ味の”旨い豚の角煮”が食えるってことです。

今回の「豚角煮」用の煮汁は、私がお店で「豚角煮」を造る時と全く同じもの。同じレシピです。

このレシピで作った「豚の角煮」、私は、いろんなお店で働いてきましたが、どこのお店のお客さんにも喜んでいただいています。

「豚の角煮」の鉄板レシピをすぐに見ておいて下さい!
↓↓

【材料】(三人前くらい)
豚バラ肉ブロック・・・400~500g
白ネギのヘタ(青い部分)・・・3本くらい(茹でる用)
生姜スライス・・・3~4枚(茹でる用) (皮付きでOK)

白ネギ・・・15gくらい(飾り用)

豚角煮の《煮汁》
割合(水5:酒5:みりん1:濃口しょう油1(濃口0.8+たまり0.2)+砂糖、”5:5:1:1”+砂糖)
清酒・・・150cc
水・・・150cc
みりん・・・30cc
濃口しょう油・・・30cc
(できれば、濃口しょう油24cc、たまりしょう油6cc、たまり醤油が少し入ると全体の色が濃くなり、仕上がりが綺麗で美味しそうにできます)

砂糖・・・30g
(砂糖を使いたくない場合は、みりんを100ccにして、煮詰める時間を少し長くして下さい)
生姜スライス・・・3~4枚(皮付きでOK、茹でる用と別)

※前記事の豚肉を軟らかく「茹でる方法、その1」は、⇒こちら

「茹でる方法、その2」は、⇒こちら

1、(豚肉を軟らかく茹で終わったところから説明します)
 
白ねぎを飾り用の”白髪ねぎもどき”にします。(白髪ネギのズボラな作り方)
 
長い斜めの輪切でできるだけ細く刻んで下さい。

ざるボウルに入れ流水に5分さらし、その後水気を切っておきます。
2、鍋に豚角煮の《煮汁》の調味料、水を合わせ沸騰させます。

生姜のスライスも入れます。
3、軟らかく茹でた豚肉を加えます。
4、再度沸騰したら、中火にします(吹き零れない程度のできるだけ強火)このまま10分煮詰めます。
5、煮詰まって、煮汁がトロ~ンとなったら弱火にしてさらに5分煮詰めます。

(強火のまま煮詰めると鍋横に付いた煮汁が焦げるので。それが煮汁に混ざると苦い味に・・・)
 
時々、玉じゃくしで豚肉に煮汁をかけながら煮詰めて下さい。
6、1/4程度まで煮詰まったら出来上がり!火を止めます。

(仕上がりが良くなります)
7、器(小鉢)に重ねて盛り付け、煮汁を上からかけ、白髪ネギもどきをのせて完成です。

”茹でる”仕込ができてしまえば、5:5:1:1+砂糖の煮汁で15分煮込むだけ!

『豚の角煮』は、さほど難しい料理ではないので是非!挑戦してみてください。

※前記事の豚肉を軟らかく「茹でる方法、その1」は、⇒こちら

「茹でる方法、その2」は⇒こちら

「豚の角煮の豚肉を”超”軟らかくする方法 その2」

豚肉と野菜の具沢山!湯豆腐

関連記事

  1. ゴボウまみれのふんわり玉子と豚バラ肉の柳川風

    佐藤です。今回は、「食物繊維の摂取は、女性だけの問題ではない」という話です…

  2. 焼くだけ!豚バラ肉の胡麻漬け焼き

    酒の肴になるフライパン豚肉料理佐藤 周生です。今回は、「フライパンで焼くだけ!豚の…

  3. 野菜と豚バラの旨味!塩麹の和風ポトフ

    「シンプルな味付けなのに奥深い味のスープ」佐藤 周生です。今回は、「20分で美味し…

  4. 元気回復!豚しゃぶとゴーヤのサラダ

    「疲労回復には、こんなサラダがおすすめ!」佐藤です。今回は、「豚しゃぶとゴーヤの元…

  5. 豚バラ入り濃厚かつお出しのガッツリ!和風つけめん!

    豚バラ入り濃厚かつお出しのガッツリ!和風つけめん!佐藤です。今回は…濃口醤…

  6. 茄子と豚バラ肉の油焼き べっ甲あん

    「楽チンなのに重宝できる調理法」佐藤 周生です。今回は、「茄子と豚バラと餡の組み合…

  7. 冬瓜の旨煮と厚切り豚バラ肉の べっ甲餡かけ

    佐藤です。今回は、『冬瓜を使った煮物、簡単で豪華な創作料理』を伝授します。…

  8. ゴーヤーと豚バラ肉の餡かけ丼

    「餡かけ料理の”コク”の秘密」佐藤です。今回は、「餡かけ料理の”あん”にコ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP