単品食材のお手軽料理 簡単!里芋の旨煮

【副菜・酒の肴】蒸した里芋の残りを美味しく日持ちさせる方法とは?この「煮汁」を使えば誰でも失敗しない美味しい煮物が作れます。

「失敗しない煮物とは?・・・」

佐藤 周生です。

今回は「蒸した食材の残りを煮物して日持ちさせる方法」を伝授します。

先日の単品食材のお手軽料理で伝授した「蒸し里芋」

これ、たくさん作り過ぎて全部は食べられず、残ることもあると思います。

実は蒸しただけの状態で冷蔵保存するとあまり日持ちしません。

長くて3日。

3日間続けて「蒸し里芋」食べるのもちょっと抵抗があると思いますし、冷たいので再度温めるのも面倒です。

(電子レンジ加熱は、いろいろ体に問題があるのでおすすめしません)

そこで!

残った蒸し里芋を日持ちさせ、なおかつ美味しく食べる方法があります。

それは「煮物にする」、です

これまで何度も伝授してきた「割合の煮汁」(黄金比率の煮汁)で簡単にできる、失敗しない煮物法。

煮物にして、煮汁に浸けた状態(タッパなどに入れて)で冷蔵保存すると日持ち期間がかなり延びます。

なぜ日持ちするようになるのかは、まだ研究中で今は明確にはわかりませんが、

おそらく調味料が入ることで腐敗を防ぎ、長持ちするのだと思われます。煮物の日持ち期間は、煮物の種類にもよりますが、私の経験では平均して最長7日間。

汚れた箸を煮汁につっこんだりすると菌が入って腐敗が早いのですが、ちゃんと清潔に保存すれば冷蔵庫で、薄味の煮物でも4~5日は日持ちします。

さらに「割合の煮汁で簡単にできる、失敗しない方法」は、同じ味のままで煮汁の量を調節できます。

その時、その人によって蒸し里芋の残り量(数)は変化しますよね?

残り量が変われば煮汁の量も変えなければなりませんが、「割合」で作る煮物の方法を使えば里芋の量(数)が変わっても安定した美味しい味付けが可能です。

味は美味しく安定させたまま、煮汁量を調節できるというわけです。

煮物は煮汁の「割合」と煮汁の全体量を間違えなければ大きく失敗することはないです。

あと、あなたが煮物をしながらテレビに夢中になり、煮物を作っていることを忘れて焦がしたりしなければ失敗はないです。

この「割合の煮汁」は私が実際、現役の時に使っていた方法です。

この方法で煮物を作ってお客さんに「旨い!」と言わせています。

残った蒸し里芋を日持ちさせ、美味しくする煮物の方法、レシピで詳しく説明します!
↓↓

【材料】
残った”蒸し里芋”
(やわらか蒸し里芋のレシピは⇒こちら

《煮汁》
”出し汁12:酒1:みりん3:薄口醤油1”の割合
(薄味が好みなら出し汁を”14”にして下さい)

煮汁を「おたま」で1杯、2杯・・・と数えて鍋に入れる。

里芋の量によって”おたま”の大きさを変えたり、割合を半分に変えたりして”煮汁量”を調節します。

今回の場合は、蒸し里芋13個に対し、約30ccの「おたま」で計って丁度いいくらいでした。
(煮汁は残ったら捨てるので焚き上がった時、できるだけ少ない方が理想です。今回の場合ちょっとだけ多かったです)

100%ピッタリにあわせるのは難しいので”だいたい”でOKです。

ですが、「割合」だけは絶対に崩さないで下さい
味のバランスが変わってしまいます。

1、里芋に塩が付いているので、ササっと洗い流し、水気をきります。
2、鍋に蒸し里芋を入れ、「おたま」で水を12杯入れます(ボウルに溜めておく)。

(カツオ出し汁がある場合は水を出し汁に変えて使います)
 
この時点で水(出し汁)が異常に多いなと感じる場合は、

一度水をボウルに戻します。
 
(煮汁は焚くと2/3~半分近くまで煮詰まるので、里芋が完全に煮汁に浸かっていて少し多いくらいを目安に判断してください、少ないよりは多いほうが失敗しません
 
で、「多すぎるな」と感じる時は「おたま」を1サイズ小さくする。または割合を半分にして計り直す。
 
(割合を半分とは”出し汁6:酒0.5:みりん1.5:薄口しょう油0.5”にするという意味です)
3、次に酒1杯、みりん3杯を加えます。(半分の割合なら半量です)
4、薄口しょう油1杯も加えます。
5、沸騰してきたら中火(泡がポコポコ出て里芋がゆ~らゆ~ら揺れるくらいの火加減)にします。お使いのコンロによって弱火になる場合もあります。
 
灰汁(あく)をすくい取り、このまま15~20分焚きます。

(蒸して軟らかくなっている里芋なので煮崩れしないよう少し短めに焚きます)
6、15~20分焚いたら出来上がり! 火を止め、最後アクをすくい取ります
7、器に4個、2個、1個で積み上げて盛り、煮汁をかけて完成です。

(残りはおかわり用で・・・または明日食う!)
 
柚子があれば、おろし金ですりおろしてふりかければ、風味がでてさら美味しくなります。
 
(人間の脳は香りを一番に察知して”美味しい”と感じるので、料理に香りをつけてあげる事も美味しくする”コツ”の1つです)

煮物にして煮汁に浸けた状態で冷蔵保存すれば、3~4日日持ちします。(私の経験では最高1週間です)

煮物にすることは保存期間を増やす方法でもあります。

蒸し里芋が残ったら、是非”里芋の旨煮”にして食べて下さい。

サツマイモ、長いも、じゃが芋、かぼちゃ(これは瓜ですが・・・)など芋系なら、どれでも応用可能です。

【素材を楽しむ一品】やわらか蒸し里芋

単品食材のお手軽料理 あっさり小豆の旨煮

関連記事

  1. 【お手軽副菜】キャベツの土佐煮

    【野菜料理のレパートリーが増える「調理法」】佐藤 周生です。今回は、「簡単な副菜に…

  2. かぶらの葉、ツナ炒め

    簡単!ごはんのお供かぶらの葉で作るごはんの”お供”を伝授します。佐藤です。…

  3. 濃厚貝出し!平茸とあさりの炊き込みご飯

    【貝とキノコの濃厚な旨味が美味しすぎる…】健幸料理家 佐藤周生です。今回は「貝の旨…

  4. 【素材を楽しむ一品】やわらか蒸し里芋

    蒸すだけで最高の芋々食感!単品野菜のお手軽一品佐藤 周生です。今回は、秋が旬の野菜…

  5. 炙り厚揚げのちょい辛!肉そぼろ味噌

    作り置きできる美味しい”味噌”!?佐藤です。今回は、「野菜、豆腐などを美味…

  6. 骨まで食べられる!さんまの山椒煮

    骨まで食べられる!山椒の効いた秋刀魚の煮物佐藤です。「常備”酒の肴”、骨まで食べられる!…

  7. 満腹!キノコの豆腐あんぶっかけ蕎麦

    『冷たすぎず、熱すぎないこんな蕎麦料理はいかがですか?』健幸料理家 佐藤周生です。…

  8. 万能”玉みそ”

    レパートリーが何百種!万能『玉味噌』の凄さ佐藤です。今回は、「すぐに作れて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP