簡単副菜!もやしの胡麻酢和え

【副菜】もやしを蒸して冷まし、「胡麻酢」と和えるだけの簡単な野菜料理!蒸せばと茹でるより栄養を失いにくいのです...

【心臓バクバク、冷や汗タラタラの嫌~な「胡麻」の思い出…】

健幸料理家 佐藤周生です。

今回は、「簡単に応用できる”胡麻酢の”和え物”」を伝授します。

突然ですが、昔体験したことを思い出すことってありませんか?

何か物を見たり、ある場所に行ったり、ある音楽を聴いた時に思い出す嫌なこと。

私、そういうのがけっこう多いのです。

特に料理人として働いていた時。(23年もやってましたから)

例えば、こんなイヤ~な嫌な思い出があります…

修行に入って(18歳)1年ほど経ったの頃でした…

和食では、胡麻を擂り潰して使うことが多い。

これ、「すり鉢」を使って擂り潰すわけですが、家庭にあるように小サイズの「すり鉢」ではなく、

直径50cmくらいの特大すり鉢を使う。

値段でいうと6万円、7万円するわけです。

修行に入ったばかりというのは、丁寧な仕事が身に付いてないですから、調理道具でも無意識に扱い方が雑になる…

さらに先輩たちからは「早くやれ!」と煽られますから、あわててしまい余計に雑になります。

で、ある日、ガッシャ~ン!とやっちゃっわけです。

その日は、いつもより気が抜けていまして、

胡麻豆腐用の胡麻を擂り潰して使い終わったあと、その特大のすり鉢を運んでいる時に手を滑らせて落とし、割ってしまったわけですね。

7万円が木っ端微塵に…

すぐに「す、すいません!!」といいましたけれど、

こういう時なぜか、おやっさん(お師匠さん)からも「なにやっとんや~!」とか怒鳴られない。

何も言われないかったのですが、先輩たちもあきれた顔で、何とも言えないその場の空気で恐怖を感じるわけです。

心臓バクバク、冷や汗タラタラで破片を片づける…

「怒鳴られた方がマシ」と思うほど精神的圧力が凄まじかったです。

そんな思い出したくないけど、「胡麻」を見ると時々思い出してしまう嫌~な体験の1つです。

あなたもそういう何か物とか場所とか音楽で思い出してしまう嫌な経験ってありますよね?

でも、そういう経験があるから、

例えば、「陶器の道具の扱いには特に気を付けなければ」と注意するようになって、丁寧な仕事が身に付いていくのではないかと…

調理の仕事に限らず、道具の扱いは丁寧でなければならない仕事はたくさんあると思います。

あらためてそういう経験を思い出すと、成功の体験より失敗の経験のほうが自分にとってプラスになることが多いように感じますし、

どんな経験にも無駄はないなと思います…

というわけで、

今回のおすすめは、そんな嫌~な「胡麻」を思い出してしまう(笑)、

「もやしと胡麻」の簡単な野菜一品。

『もやしの胡麻酢和え』

もやしを蒸して冷まし、胡麻酢と和えるだけ。

ほんのり酸味のある胡麻風味の濃厚なさっぱりの副菜料理。

もう一品欲しい!酒の肴に野菜が欲しいという場合の野菜料理に最適です。

味は、少し胡麻ドレッシングに近いですが、安い「もやし」でも調理次第でちょっと上品になります。

で、もやしは茹でて加熱してもいいのですが、茹でると栄養素が多く溶け出るので「蒸す」ほうがおすすめ。

蒸すと茹でるほど多くの栄養を失わないですから。

そもそも「もやし」は水分が90%と多く、残り10%に栄養素が詰まっている…

他の野菜と比べると栄養素の割合が少ないので10%は貴重です…
(とはいえ、ビタミン・ミネラルを一通り含んでいたり、アミノ酸の1つであるアスパラギンも含み、疲労回復効果に繋がります)

できるだけ逃さないほうがいいですよね。

なので、茹でずに「蒸す」ってことです。

それから「胡麻酢」…

これは通常「練り胡麻(当たり胡麻)」を使うのですが、今回は「すり胡麻」で作る方法で紹介しています。

当たり胡麻ほど油分を感じないので、さっぱり感が強い仕上がりになる。

「こんな作り方もできるんだ」

と知っておいて頂けると、「練り胡麻」が無くても作れますからね。

「胡麻酢和え」は、野菜の種類を代えるだけで応用できますから、菜っ葉類はもちろん、ほとんどの野菜で作ることができます。

読者さんからも「胡麻酢、美味しいです!」というお声をよく貰ってます。

では、レシピご覧下さい!
↓↓

【材料】(1人前)
もやし…1/2P(100g)
白胡麻(粒ごま)飾り用…少量(あれば)

【胡麻酢】
すり胡麻…大さじ2杯強
みりん…大さじ1杯と1/2杯
酢…大さじ1/2杯
淡口醤油…小さじ2杯

1,即席蒸し器を準備します。(蓋付きの大きめの鍋に小皿を敷いて、水を小皿の高さまで入れる)

弱火にかけておきます。
2,もやし(1/2袋)は、ササっとすすぎ洗いし、水気を切ります。
3,「もやし」を小さいザルに入れ、

沸騰した即席蒸し器に入れて蓋をし、強火で3~4分蒸します。(太いもやしは4分くらい)
4,蒸している間に【胡麻酢】を作ります。

大きいボウル(このボウルで「もやし」を和えるので大きいボウルで)にすり胡麻(大2強)、みりん(大1と1/2)、

酢(大1/2)、淡口醤油(小2)を入れます。
5,よく混ぜておきます。
6,もやしは3~4分蒸したら、食べてみてやわらかさを確かめます。

硬い場合は、さらに1~2分蒸します。
7,水には落とさず、自然に冷まします。(水分を飛ばす)

※急ぐ場合は器などであおいで冷ます。
8,冷めたら、胡麻酢と和えます。
9,小鉢に小高く盛ります。
10,胡麻酢を少しかけて、上につぶ胡麻(あれば)を少量ふって完成です。

若干薄味の「胡麻酢」にしてますので、和えてすぐ食べる場合は、全体的にちょっと薄味に感じるかもしれません。

5時間~一晩寝かせれば、もやしに味が滲み込み、丁度いい味加減になります。

ちなみに…

これ↑は、豆苗を加えたバージョン。

菜っ葉類を加えると彩りが良くなって、美味しそうな見栄えになります。

豆苗を加える場合は1cm幅に切って、あとはもやしと同じように蒸して加熱。

青野菜は熱い状態のままで長く置くと色が飛ぶので(綺麗な緑がくすんだ色になる)、できるだけ早く冷まして下さい。

これは青野菜調理の基本ですね。

あと、この料理は酢の物なので日持ちして作り置きもできますので、多めに作っておいてもいいかと思います。

もやしだけでも美味しいので、

是非、作ってみて下さい。

美味しさ増す!薬味ごはんのカツオ叩き丼

簡単おかず!もやしとやわらか玉子の甘酢あん

関連記事

  1. シャキシャキ蓮根とカシューナッツの胡麻酢和え

    あと一品!のあっさり酢の和え物佐藤です。あなたは”れんこん”をどんな料理にしますか…

  2. 水菜と炒り玉子の和風パスタ

    シンプル食材の和風パスタ佐藤 周生です。今回は、「簡単にできる和風のパスタ」を伝授…

  3. 特大!れんこんハンバーグの照り焼きソース

    1回作れば、2回分楽できる!?佐藤です。今回は、「肉料理を控えたい方におすすめのボ…

  4. @夏の一品!リンゴ酢の”もずく酢”

    「ヤクザから伝授された「うまい酢」」佐藤です。今回は、「健康効果、充実!リ…

  5. 美味しさ増す!薬味ごはんのカツオ叩き丼

    「鼻をつまんでコーヒー飲むと...」夏、終わりますね...佐藤 周生です。…

  6. 胡麻香る!秋茄子の肉みそ田楽

    『長期保存ができる「万能!肉みそ」』佐藤 周生です。「作り置きで様々な料理に使える…

  7. 【簡単手作り】濃厚魚粉スープの鶏そぼろ醤油ラーメン

    お家で本格!?ラーメン作れます!佐藤 周生です。家庭でも本格に近いラーメンが作れる…

  8. 砂ずりとセリのわさびマヨ和え

    男性機能パワーUP!?の「和え物」佐藤です。今回は、「食感を楽しめて、男性機能がア…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP