やりイカのさっぱり生姜煮

【酒の肴】夏が旬のイカを使って簡単煮物!生姜を効かせたあっさり煮汁で焚くだけ。ビールが進む夏の晩酌に食べて欲しい一品です!

『3分焚くだけ!やりイカの煮物』

ビールが旨い季節、酒のアテは簡単、時短で作りたいですよね?

佐藤 周生です。

今回は「3分焚くだけの、イカのシンプル煮物」を伝授します。

家に帰ったらカシュッと缶ビールを開ける…

まず1本目。

極冷えビールだけでも満足感はあるのですが、2本目のための酒の肴は欲しくなります。

そこで、旨い一品のおすすめ。

「やりイカのさっぱり生姜煮」

生姜の効いた甘味、醤油のバランスの取れたあっさり味。

クニャッと噛める軟らかいイカの食感も楽しめます。

これ、輪切りにした”やりイカ”を「割合の煮汁」で3分ササっと焚くだけ。

焚き始めたらあっという間にできます。

やりイカは胴体から足を引っこ抜いてサクサクと輪切りにするだけなので、捌く時間は10分もかからないでしょう。

調理時間トータルしても15分程度。

1本目のビールを飲み干す頃には出来上がります。

そして、2本目のアテになる。

これ、一晩寝かせるとさらに味が滲みてうまいです。

「やりイカのさっぱり生姜煮」は、私お店でも付き出しでよく作るのですが、一番寝かせ”冷たく”してお客さんに出すとかなり喜んで食べてくれます。

冷たくてしっかり味が滲みて、それでいてあっさり。

初めに食べる夏場の付き出しにぴったりなのですね。

簡単レシピを見ておいて下さい。
↓↓

【材料】
やりイカ(小)…5杯
生姜…10g

《煮汁》
【出汁6:酒1:みりん1:淡口しょう油1】
水…180cc
酒(清酒)…30cc
みりん…30cc
淡口しょう油…30cc
粉カツオ節…2つまみ(3本指)
(出汁を使う場合は粉カツオ節は無し)
※砂糖を少しだけ足すと美味しいです

★イカの捌き方は⇒こちら
(3、の工程まで)

1、胴体と足を分けたら、3~4等分の輪切りにします。

足は2~4等分に切ります。
2、流水でササっと洗い、水気をよくきっておきます。
3、生姜は皮を剥いて2mm幅のスライスにします。

(無農薬の生姜なら皮つきでもOK)
4、鍋に《煮汁》の水と調味料を合わせます。

生姜も入れて強火にかけます。
5、沸騰したら、やりイカを入れます。
6、アクをすくいながら、中火で3分焚いたら出来上がり。

この状態でも美味しいのですが、できれば30分以上おいて下さい(鍋のまま寝かせる)、

味が滲みてさらに美味しいです。
7、小鉢に小高く盛り付け、煮汁をかけて完成です。

(写真には三つ葉の葉を添えてます)

小さいイカを見つけたら作ってみて下さい。

キムチ食べ方のひと工夫

炙りの旨さ!炙りタコと焼き大豆の豆苗サラダ

関連記事

  1. 豚肉のジャンボたれ焼き

    こだわりの「照焼き事件」佐藤です。今回は、豚のこま切れ肉を使った簡単!酒のアテ!…

  2. 水菜と豚バラ肉の合わせみそ汁

    カップラーメンほどのスピードで作れる味噌汁!?佐藤です。今回でとりあえずアレンジ味…

  3. さば缶で作るキムチ味噌一人鍋

    斬新!さば缶の一人鍋”「さばの水煮缶」を使った超簡単一人鍋”のずぼら料理を伝授します!…

  4. 豚肉とかぶらのシンプルだし鍋

    応用が効きまくる「時短鍋」佐藤です。今回は、「レンゲで食べるひとり鍋」を伝授しま…

  5. プロの作り方!豪快ブリ大根

    ホテルで伝授された”日本一旨い”ブリ大根佐藤 周生です。誰もが知ってる定番の旨い煮…

  6. 油で煮る!?秋刀魚としめじのコンフィ

    『「コンフィ」でレパートリーあっという間に拡大!』佐藤 周生です。今回は「油で煮る…

  7. 春キャベツと玉子の蒸し焼き

    今回は、「時短であっさりのおかず料理」を伝授します。佐藤です。飲み会など外食…

  8. 黒豆のチーズマヨネーズトースト

    「クックパッドに真似された!?アレンジレシピ」佐藤です。今回も、「おせちで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP