パリパリ! レンコンチップス

簡単!レンコンで作るパリパリチップス

佐藤です。

今回、

「ポテトチップスをレンコンで作るレンコンチップス」

を伝授します。


この料理、ビールのあてにもなりますしおやつ代わりにもなります。

作り方も超簡単です!


で、


揚げ物の料理を作った時、またはあくる日にそれを作ることで
「揚げ油」を無駄なく使えます。

1回揚げ物に使用したぐらいの油を廃棄するのは、
「もったいない」ですからね。

こういった料理を覚えておけば油を無駄なく使えます。

あなたの料理のレパートリーが増加しますし、

油も無駄なく使えます。

カルビーさんやコイケヤさんのポテト

チップスより
「パリパリ!レンコンチップス」の方が

絶対おいしいです!

パリパリ、カリカリです!

口の中で突き刺さります!?


で、


レンコンを「パリパリ」に揚げる”コツ”が2つあります。
1つ目 レンコンを水でさらす。

よ~く水道水でさらすことで「ベターっ」となる原因の
「デンプン」が抜けます。

2つ目 弱火の油で泡が出なくなるまでじっくり揚げる。

水分が抜けるまでじぃ~っくり弱火で揚げると
「パリパリ」になります!

この
”2つのコツ”さえ抑えておけば、

カ○ビーさんの「ポテトチップス」なんかに引けを

取らないパリパリのレンコンチップスができます!


いい年をした私は、「ポテトチップス」が大好きです。

が、

一度手をつけると止まらなくて食べ過ぎるのでここ半年ほど食べてません。

痛風の再発にもビビッてますし・・・

あなたは好きですか?・・・

それでは、作り方です!
↓↓

【材料】  (1人前)
レンコン・・・100g~120g
(できるだけ細いれんこんが良いです
直径3.5~4cmがBEST!)
サラダ油・・・500cc
塩・・・適量

1、レンコンは、皮を剥いて輪切りにします。超!薄切りの輪切りにして下さい。
2、切ったレンコンをザルに入れ、ボウルに、はめ込んで水で3回洗います。

そのまま、水を出しながら10分さらして下さい。

ある程度、にごりを洗い取ってからさらすのが”コツ”です。

この作業でデンプンを流し出していますが、
これがレンコンをパリパリに揚げる”コツ”です。
3、水をきって、さらに布巾などで水気をしっかり取ります。
4、揚げていきます。サラダ油を鍋に用意して強火で加熱します。

木の箸を油の底まで入れて、「シュワシュワ」と細かい泡が出たら
適温なので、レンコンを入れます。弱火にします。
5、レンコンから泡がほとんど出なくなるまで揚げます。
6、レンコンをキッチンペーパーを敷いたバットに取り出します。
泡がほぼ出なくなるまで揚げれば「パリパリ」になります。

塩をかけます。(塩は、少な目からふって加減して下さい)
7、平皿に盛って完成です!

揚げ物を作った後の油で「レンコンチップ」作って下さい!

じゃが芋で「手作りポテトチップス」にしてもいいですし、
ちょっと変わった食材でしたら、おせちに入れる「慈姑(くわい)」
で作ってもおいしいです。

作り方は、「レンコンチップ」と全く同じじです!

是非!試してみて下さい。

桃色タルタルソースの白身魚フライ

本場!鹿児島さつま汁

関連記事

  1. 調味料カンニングペーパーとは?

    佐藤です。「新しく挑戦する料理を早く作る”コツ”」を伝授します。あなたは、これを知…

  2. 詐欺調理師…

    佐藤です。今回、レシピの紹介ではないのですが、私の暴露話をさせて下さい…私は、あな…

  3. 肉や魚の塩加減を分かりやすくする方法

    「少々?適量?適宜?それが分からない...」佐藤です。世の中のほとんどのレシピに書かれてい…

  4. 簡単!えのきポン酢

    『必殺!えのきが食べやすくなる”技”』佐藤 周生です。今回は、「えのきで作る簡単な…

  5. お店のような「千切りキャベツ(サラダ)」の作り方

    ★切り方で食感が変わる!?キャベツの千切り 佐藤です。豚カツやフライ物など揚げ物料…

  6. 運を招く!年越し蕎麦

    「運を呼ぶには「ん」を食べましょう!?」佐藤 周生です。今回は、「運を呼び寄せる年…

  7. これから4~5年かけて挑戦します!

    佐藤です。今回は、読者さんからの質問にお答えする、Q&Aです。料理…

  8. トマトのさっぱりナムル風

    「韓国風たれと混ぜるだけの簡単トマト料理」佐藤 周生です。今回は、「サッパ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP